007 ドクター・ノオのレビュー・感想・評価
全7件を表示
古き良きダンディズムをご照覧あれ
1962年、第1作というか、シリーズ最古の「007」と呼ぶべきでしょうか。映像も古いというか、素朴と言っちゃいたくなる空気感、そんな中にこそ輝かしい、若きショーン・コネリーの古き良きダンディズム。
のどかな南国に流れる陽気なサンバ、踊る若者達のシルエット、なんだかユーモラスな盲目の三人・・・が転じて、実は暗殺者。一瞬にしてフェイク、フェイク、トリック、フェイクのスパイ劇に転じる辺り、流石は人気シリーズの先駆けと言ったところ。
映画の流れも飽きさせない、美しい南国から転じてSF映画のような放射能研究所?へと舞台を写し、囚われとなったボンドを豪華な客室に迎え入れるボス「ドクター・ノオ」のニヒルなユーモア、応接に深海の巨大な魚が展望できる窓があったけど、なんだか漫画『銃夢』のムバディが火星の王女を迎え入れたシーンを連想してしまった。あんまり関係ないかな。関係ないか。
ラストは大勢のエキストラを使っての大パニック、巨大建造物の爆発シーンまで、時代的によく撮ったなと驚きの連発。そしてエンディングは海上に戻って美女を片手に、さわやかに。
これぞ「007」、これぞ「ジェームズ・ボンド」、素晴らしい――って、シリーズを真面目に見たのはこれが初めてだけど。
初鑑賞
鑑賞のきっかけは、ローワンアトキンソンの「気休めの報酬」。私は007シリーズは今まで一度も見たことがなく、ショーンコネリーとクラークゲーブルを混同していたほど無知な状態で、あの有名な曲も「ああ、しゃべくりの曲ね〜」程度。原作の小説があること、原作者のイアンフレミングが諜報員だったことも初めて知りました。
なかなか面白かったです。60年も前の映画だけど楽しめました。最後はほとんどギャグというか、コントに近いものがありましたが笑。
何よりショーンコネリー、スタイルが良い!びっくりしました。身長188センチもあるそうで頭小っちゃいしモデルさんみたいでした。自分が明らかに助けに来てもらってるのに、「助けてやろうか?」みたいな会話のやり取りなどイギリス人ぽさが至る所に感じられて楽しいです。イギリス人て言うと怒られるかなぁ汗(ショーンコネリーはゴリゴリのスコティッシュだったそう)
今じゃ誰でも知っている事は彼がウィックを被っていた事。それでも、か...
今じゃ誰でも知っている事は彼がウィックを被っていた事。それでも、かっこ良いが、自然に被らなくなった彼のほうがスコットランド人らしいカッコ良さがある。
さて、ジャマイカは1962年8月に独立している。しかし、イギリス連邦はそのままで、元首はイングランド国王のままである。同じ英連邦だが、インドやマレーシアとは違う。カナダ、オーストラリア、ニュージーランドと同じ。従って、英国のスバイは今でも暗躍しているはずだ。
今から60年も前の映画で派手なアクションは無く、出でくるマシンも時代遅れでしかない。
ノウ博士の服が人民服なのは大変に面白く、ドイツと中国とはファシズムのDNAと解釈しているのかなぁ。
My name is Bond, James Bond. 超有名スパイシリーズの始まり
追悼ショーン・コネリー。
ボンド第25作が2021年に公開延期となってしまって止まっていた見直し007。ショーン・コネリーの訃報と共に再開してみました。
ショーン・コネリーってお爺ちゃんなイメージだったのですが、若い頃ってカッコいいですね。足長っ‼️けっこうシワあるなっと思ったら公開当時32歳。享年90歳なんですが、当時からもう既にダンディーでした。
ストーリーは割とゆるゆる進んで行きます。あまりピンチになったりしないし、迫力あるアクションシーンも特になく、タランチュラもけっこうあっさり退けてました。終盤の放射能のプールはあんな近くにいたら皆さん被爆するだろうっと思うのですが、そこは時代として多目に見ましょう。
舞台となったジャマイカって独立が1962年で本作の公開と同じ年!その前はイギリス領だったんですね。知らなかった。殺しのライセンスが何処の国でも使えるのが不思議だったんですが、ジャマイカだったらありかも?でも、「殺しのライセンスとは何ぞや」って説明が特になく、そこはちょっと残念でした。
何はともあれその後50年以上続いていくシリーズの第一作目。記念碑的作品だと思います。
ボンド、ジェームズ・ボンド
本来ならシリーズ最新作『ノー・タイム・トゥ・ダイ』をとっくに見てレビューも書き、名残惜しさと共にダニエル・ボンドに別れを告げていた筈なのだが…、コロナなんてもののせいで…。
超楽しみにしていたので11月への公開延期は超残念だが(終息して本当に見られるのか…?)、コロナに対してお陰でなんて言いたくないが、シリーズを見直す機会が出来た。
一応シリーズは全作見ているが、もうだいぶ前。リアルタイムで見たピアース・ボンドやダニエル・ボンドは覚えているが、ショーン・ボンド~ティモシー・ボンドは正直不鮮明な点あり。
いつかまたシリーズを全作見直したいと思っており、ダニエル・ボンドもシリーズ最新作で卒業という絶好のこの機会に!
11月の公開までに、シリーズ全作を不定期レビューしていきたいと思います。
という事で、
1962年公開。
今年で58年続く映画史上屈指の長寿シリーズでスパイ映画の代名詞、『007』の記念すべき第1作目!
ジャマイカでアメリカの宇宙開発計画を妨害する謎の不正電波の調査を当たっていた英国諜報員とその助手が消息を絶つ。
英国秘密情報機関“MI6”にその捜査を命じられたのは…
初登場シーンは、ブラックジャック最中のクラブにて。
なかなか顔を見せない。
名前を聞かれる。「ミスター…?」
「ボンド、ジェームズ・ボンド」
この名シーン、この名台詞! 映画史上最も印象に残る台詞にも選ばれた。
煙草に火を付けながらなのがまたいちいちクール。
一度はこんな風に名乗ってみたいと誰もが憧れ。でも、日本人だとねぇ…。それに、私ゃ煙草も吸わないし…(^^;
名シーン、名台詞であると共に、映画史上屈指の名キャラクターでもある。
ジェームズ・ボンドを超える映画の名キャラクターはそうそう居ないだろう。(なのに私のリア友は、ジェームズ・ボンドも『007』という作品自体も見た事ない、知らないという輩が居て、衝撃でもあった…)
時に任務の為なら殺しの認可も与えられたMI6のエリート諜報員。コードネームは、“007”。
愛車アストン・マーティンはまだ未登場だが、この第1作目からマティーニを嗜み、ワルサーを使い、スーツでビシッとキメる。
どんなに危機に陥っても任務は必ずやり遂げ、それと同じくらい女も完璧に落とす。
キャラ設定もパーフェクト!
それを魅力的に築き上げたのは、初代ボンドことショーン・コネリーの功績に他ならない。
もう引退して久しいが、我々世代がよく知るショーン・コネリーと言えば、渋い声と演技と存在感の名優。熟れて熟れて、最上級のワインになったかのよう。
抜擢された頃は、当たり前だが、何と若々しくカッコいい。そりゃあ女性は勿論、男だって惚れる。
ほぼ無名に等しかったが、抜擢された理由は監督曰く、「だってあいつは、如何にもキ○タマ持ってるぞって感じがするじゃないか」と語ったのを聞いた事がある。
確かに!(笑)
胸毛濃く、男のフェロモンがムンムンで、キ○タマも持っている!(←卑猥な意味ではなく、満ち溢れた男気という意味で)
後に「ジェームズ・ボンドの全てが嫌」と降板するが、でもやはり、ショーン・コネリーは伝説の初代ボンドなのだ!
それにしても、コネリー御大は現在89歳とは…!
さて、話の方は…
ボンドはジャマイカへ。アメリカCIAエージェントと協力し、やがてある島の存在を突き止める。
“クラブ・キー”と呼ばれ行ったら二度と帰って来られず、ドラゴンが居るとされ、“ドクター・ノオ”という人物が浮上。
島に乗り込み、そこで目撃した陰謀とは…!
冷戦や宇宙開発計画真っ只中。
それらを背景にしたのはいいが、今見ると物足りなさも感じる。
低予算で地味な印象。スパイ・サスペンスといった感じ。
昨今のシリーズのようなアクション大作ではなく、ド派手な見せ場も無い。
また所々、緩くシュールなシーンも。最たるは、敵の秘密基地での放射能除去シャワーシーン。そういや、似たシーンが『オースティン・パワーズ』でパロディーにされてたね…。
ベッドの中に毒蜘蛛も何だか滑稽で、ドラゴンとは名ばかりのチープな火焔放射付きの戦車…。まさかの水遁の術も!
でもクライマックスになるにつれ、スリリングにはなってくる。
島潜入~ドクター・ノオとの対面~敵に囚われるも~天井の隙間で水の排水に遭い~基地爆破~島脱出。
昨今のシリーズのド派手アクションよりスパイ任務としては正しいかもしれない。
敵の大陰謀に秘密基地、首謀者。
あの因縁の秘密結社の名も早くも!
Mにマネーペニー。
そして、こちらも本作の名シーンの一つ! 初代ボンドガール、ウルスラ・アンドレスが白ビキニ姿で海から上がる眩しさ!
お馴染みガンバレル・シーンで始まるが、主題歌はまだ。でも、代わりにあのテーマ曲! 『SW』『ゴッドファーザー』『ゴジラ』と同じく、これこれ! これが無いと!
日本では某バラエティーの音楽に使われ特に若者の間ではすっかりそう定着してるようだが、違うんだよ! ジェームズ・ボンドのテーマなんだよ! 声を大にして言いたい!
イアン・フレミングの小説ではシリーズ6作目らしいが、映画としては第1作目となり、手堅い007=ジェームズ・ボンドの紹介、入門編。
そして世界や時代を股にかけ、その活躍ぶりで我々を魅了する事になる。
最初の任務
ジェームズ・ボンド・シリーズ第1作。
ビデオパスで鑑賞(吹替)。
原作は未読です。
ジェームズ・ボンドの初登場シーンにしびれました。そのさりげなさはまるで椿三十郎みたい。名前を訊かれ、今も受け継がれるセリフ―「ボンド、ジェームズ・ボンド」が飛び出して悶絶。ショーン・コネリーがとにかくカッコ良過ぎる。
ガジェット満載のボンドカーや秘密兵器が登場しなかったのは残念でしたが、美しくてセクシーな初代ボンドガールに悩殺されました。これもまた、初登場シーンが最高でした。
※修正(2023/05/12)
Dr.No
「007は殺しの番号」
別名
「007/ドクター・ノオ」
007シリーズ記念すべき第1作目
ショーン・コネリーがとっても若かったです!w
だけど相変わらずの渋さwかっこいい…。
アクションもなかなか良くできていましたし、冷酷な007をきちんと表現できていて良かったです。
悪役もこれまた特徴的でしたし、いい存在感でした。
時代を感じさせるものも
ありましたが
僕としてはとても楽しめました
作品事態が渋いので大人向けですね。
映画版007号の冒険はここから始まったわけですね!
全7件を表示