「何故ない貯水塔の倒壊シーン…」西部開拓史 KENZO一級建築士事務所さんの映画レビュー(感想・評価)
何故ない貯水塔の倒壊シーン…
アメリカ合衆国建国後の歩みに関する
歴史教科書の映像版を見ているような
作品だった。
若い頃は先住民との戦いの後に
南北戦争で国がまとまったのかなと
思っていて、
南北戦争→第七騎兵隊全滅→OK牧場の決闘、との時間軸であることを
知るのは随分と後のことだった。
若い頃にまずはこの作品を観た上で
その後に西部劇等を観てきていたら
各作品の理解も違ってがいたのかな
とも思わされてしまった。
レンタルDVDにはレターボックスサイズと
シネラマサイズの2枚が入っており、
映画館でのシネラマ上映を経験している
我が身としては
懐かしさからシネラマ版でと思ったのだが、
さすがに画面の小さいTVでは
見辛さを感じて、
すぐにレターボックス版に変えて鑑賞した。
また、途中から
3分割フィルムから修正した時の歪みの
あることに気が付いたが、
ディスクにある予告編を見たら
本編とは違って繋ぎ目が見え見えだった。
予告編は少し前のもので、
本編は現代のデジタル技術で
更に修正を加えたものだろうか。
いずれにしても、
本編ではほとんど気になることはなく、
現代の修復技術の高さを感じさせられた。
ところで、この作品の紹介でよく利用される
スチール写真で見る
大迫力のバッファローの爆走シーンと共に、
貯水塔の倒壊に合わせ
スタントマンが飛び降りる
見事な場面があるはずなのだが、
借りたディスクでは、
何故か貯水塔が傾くまでしか無い。
何故だろう。
当時の上映の際にも無かったのだろうか。
それにしてもこの作品、
基本的にはデビー・レイノルズ(キャリー・
フィッシャーのお母さんとは驚き)と
ジョージ・ペパードが主役の構成。
しかし、謳いはスター俳優総動員映画。
シネラマ的場面優先の作品だったためか、
スターの必要性もあまり感じられないほど
俳優のクローズアップは少なく、
ヘンリー・フォンダなどは
ヒゲのメーキャップもあって
初めは本人とは気が付かない位。
興行のための人寄せパンダ的な
制作姿勢も感じられる作品でもあった。