スター・ウォーズ 帝国の逆襲のレビュー・感想・評価
全80件中、21~40件目を表示
進化を感じる。
前作よりも世界観に入りやすかったことに映像技術の進化を
感じた。そしてⅣよりヨーダの登場や、有名な衝撃的ラスト、見やすいCG、様々な特徴を持つ星などこっちが思っていたスターウォーズだったので、前作よりも良かった。
ただ恐らくこの映画の山場であろうベイダー卿がルークの
父親であることは余りにも有名すぎて、スターウォーズ知識が薄い自分でも知っていたので少し残念。
不可抗力ではあるが。
その父親との尺を使ったライトセーバーでの闘いは少し展開もスローでショボく感じてしまったが、今後時代が変わるにつれどのように変化するか期待したいと思う。
あとレイア姫は申し訳ないけど余りにも姫感がない。笑
食わず嫌いってやっぱダメね。
スターウォーズシリーズの2作目である本作。
まず初めに言っておきますと私は1作目である新たなる希望には全くもってハマらなかった人間です。そのせいで今作になかなか手が出せないでいたのですがようやく重い腰を上げて見てみると、これがメチャクチャ面白い!
まずやはり前作でキャラクターの関係や性格が定まっているからこそ序盤からハイスピードで飽きることなく見れたというものが大きいでしょう。ソロとレイア姫のラブロマンスにより魅力的になったキャラクターなどなど...時間があっという間に感じます。
そして今作から初登場となったマスター・ヨーダもかっこいい。言われている方も多いですがドラゴンボールの亀仙人感がありますよね。動きが時代が時代なのもあってパペットなのもまたグレムリン感があり好きです。
話はもう大体スターウォーズを見ていない方でも知っているくらい有名ですよね。「I am your 〇〇〇〇〇〇」まあそれでもなぜか見ているとびっくりするんですけど。
傑作です。私のように1作目で止まっていらっしゃる方がいらっしゃりましたら是非ご覧ください。
これがスターウォーズですよ 第二部
「愛してる」「知ってる」私「ご馳走様です」
初鑑賞なのに、もはや"I know "な作品。 クラシックと呼ぶに相応しい歴史的な一作!
スペースオペラの金字塔『スター・ウォーズ』シリーズの第2作(第5作?)。
前作から3年。帝国軍の猛攻により辺境の惑星ホスへと身を隠していた反乱軍だが、ついにダース・ベイダー卿に見つかってしまう。
ルーク・スカイウォーカー、ハン・ソロ、レイア姫の新たなる戦いが始まる。
出演は…
ルーク・スカイウォーカー…マーク・ハミル。
ハン・ソロ…ハリソン・フォード。
など、前作のキャストが再び続投。
前作で監督/脚本を務めていたジョージ・ルーカスだが、本作では降板し製作総指揮/原案を担当している。
第53回 アカデミー賞において、音響賞と視覚効果賞の二冠を達成❗️
40年以上に及ぶ『スター・ウォーズ』シリーズの中で、最高傑作との呼び声が高い本作。
実は最初から最後まで通して観るのは今回が初めて✨
とにかく、『スターウォーズ』といえばコレ!というアイコニックなものが、本作からどんどん出てくる。
フォースによるライトセーバー引き寄せも本作が初。
「帝国のマーチ」が流れるのも本作が初。
ジェダイ・マスターのヨーダの登場も本作が初。
皇帝パルパティーンの登場も本作が初。
賞金稼ぎボバ・ファットの登場も本作が初(『ホリデー・スペシャル』…?)。
ハン・ソロとレイアの恋愛も本作が初。
ルークとベイダーの衝撃の真実も本作が初。
本作から『スター・ウォーズ』という物語が本格的に始動し始めたような感じがする、まさに歴史的な一作!
公開当時にはまだ生まれていなかった自分のような人間からすれば、ベイダー=アナキン=ルークの父親とか、緑のボケ爺さん=ジェダイマスターとか、ハン・ソロ❤️レイアとか、本作品を観ていなくても当然のように知っている。
これはもはやカルチャー界の一般常識であって、ある意味もろネタバレ状態で本作を鑑賞していることになる。
なので、「うぉー、マジかよ!?ベイダーがルークのお父さん!?マジかよー!」とかいう気持ちには当然ならない。
この辺りはリアルタイム世代とはどうしても作品の感じ方に差が出てくるところだと思う。
初見のはずなのに"I know"と言ってしまいたくなるほどネタバレはされているし、なにより後の作品でパロディされまくっている。
ルークが入れられた回復用のポッドとか『ドラゴンボール』で見たことある!
でかいロボットの倒し方、『シビル・ウォー』で観たぞ!
クライマックスの展開、まんま『トイ・ストーリー2』で観たぞ!
とかとか。
もはや本作のアレやコレやは、映画界全体の共有財産と言ってもいいのかも。
もはやクラシック、いや神話や伝承の域に到達していると言っても過言では無いのかも。
本作は、本当に面白い作品はどれだけネタが割れていても面白い!ということを証明してくれる作品でもある。
40年前の作品なので、流石に今観ると古臭いところはある。
ダークな物語ではあるが、それでも今の映画に比べればずっとずっと牧歌的。
しかし、次から次へと矢継ぎ早に起こるピンチには全く退屈させられない。
ルークサイドとハン・ソロサイド、2つの物語が同時進行しているのに全くダレたりわかりにくくなったりしない。
そしてホス、ダゴバ、ベスピンという3つの惑星で冒険を繰り広げるのに、ランタイムが120分台に収まっているというタイトさ。
少年漫画的な王道展開は、現代ではむしろ新鮮に映る。
物語の面白さもさることながら、マーク・ハミル、キャリー・フィッシャー、ハリソン・フォードの主要キャスト3人のオーラが抜群なのが素晴らしい。
前作はまだ頼りない感じもあったんだけど、本作ではそれぞれがスターとしての雰囲気を身に纏っている。
特にマーク・ハミルが良いね👍
ダゴバの修行シーンの体つきなんか、相当絞ってきているのがよくわかる。
レイアにキスされたあとの♪♫〜〈(´ε` )〉という白々しい演技、あれ大好き!🤣
R2-D2は相変わらず可愛い。防水&防汚機能が凄い。
でも何よりもヨーダ!ヨーダがめっちゃ可愛い💕
わしのじゃわしのじゃ〜o(`ω´ )o/ペシペシ。
プリクエルの時とキャラクター像が違いすぎてむっちゃわらいました🤣
R2-D2vsヨーダの引っ張り合いが可愛すぎる😆
「やるかやらぬかだ。試しなどいらん。」
「大きさは問題では無い。」
とか、後半の正気を取り戻したヨーダは名言製造機。
ヨーダとルークの修行、『酔拳』でのジャッキーと師匠の修行にすげぇ似てる😅
ここの修行シーン、もうちょい長くても良かったかな。
ほんのちょっとしか修行つけてもらってないやん。
ストーリー、キャラクター、そしてアクション面でも格段にレベルアップ!
前作のオビ=ワンvsベイダーのライトセーバー戦のしょぼさに比べれば、本作のルークvsベイダーの緊張感は凄い。
何よりホスの戦いが素晴らし過ぎる。序盤のガチ戦争描写で一気に心を持っていかれましたね!
そして、AT-ATの造形が最高過ぎる!『ロード・オブ・ザ・リング』の象の怪物を彷彿とさせるあの登場シーン!カッコ良い〜♪
最高傑作との呼び声が高いのも頷ける。
娯楽映画としては、これ以上無いほどの出来。
子供の頃に観ていたら間違いなく大好きになっていたであろう一作。
重箱の隅をつつくようなポイント以外では、文句のつけようが無いんじゃないか?
※Blu-rayバージョンでの鑑賞。
本当、細かいバージョン違いをいっぱい出すのやめてほしいっス💦
公開当時のオリジナル版が観たいんだけど、中々観る手段がないんだよな〜。
バージョンアップするのはいいんだけど、旧版も観られるようにしておいてくれよな〜。
1980年公開の映画で女性リーダー。やはりアメリカは先駆けている!
日本が男女雇用機会均等法を施行する5年も前に
アメリカでは女性がリーダーを務める映画が当たり前のように公開されました。
それが何を隠そう「スターウォーズ 帝国の逆襲」です。
惑星オルデランの女王であるレイア姫です。
反乱軍のリーダー的存在として、ルーク・スカイウォーカーやハン・ソロと共に
組織をまとめていきます。
映画が公開された1980年というと、日本ではまだまだ男社会があたりまえ。
この頃の管理職や政治家における女性の割合はわずか10%程度だったそうです。
対するアメリカは42%あったと言われています。
(男女雇用均等の制度的要件の国際比較
という文書より)
やはりアメリカはこのころから時代をさきがけた国だったんですね。
レイア姫を中心に帝国軍と相対する反乱軍の戦いに注目すると面白いかもしれません。
「エピソード5 帝国の逆襲」では、
ルークの生い立ちに関する新事実が発覚します。
衝撃です!
マスター・ヨーダなど新たな主要キャラクターも登場し
前作以上に盛り上がっています!
ルークの研鑽とドラマチックな展開。
当時の映像技術を見せつけた作品
Ep4が面白かったのでそのまま
ヨーダ初登場。顔だけ見たら冷徹そうだったのでどういうキャラなんだろうって期待していたがDBの亀仙人のような陽気なオッサンだった。ただヨーダの動きがハッチポッチステーションだった。公開年代が年代なのである意味いい味かな。
ベイダーが父であることをアッサリ言ったので「え、あ、そうなの」ってあまり驚くことなく終わってしまった。C3POがぶっ壊れた所は爆笑してしまった。
5
今回もサクサクと進行。
ダースベイダーの正体、自分で言っちゃった。
なぜ帝国軍なんか入ったのか…。
ジャバザハットの手に渡ったハンソロを、
果たして助けられるのか?
それにしても、ハンソロがいなくなって悲しんでるチューバッカがめちゃ可愛かった。
❑単語帳
ヨーダ:400歳くらいのじいさん、ジェダイの先生
帝国の逆襲とは、、
今回のエピソード5の帝国の逆襲は
私の中で意味として
ダースベーダーがルークに父親って告げること自体が
帝国軍の逆襲だったんじゃないかなーって思ったり。
内容的に帝国軍が追い詰めるシーンは多いけど
逆襲より反撃みたいな言葉のが私は合うと思ったので
そういった点かなって思ったりしたかな、
エピソード4でデススターを破壊した反乱軍。
反乱軍は秘密基地をホスに拠点として動いていた。
そこでルークはトーントーンに乗り探索をする途中
ワンパに襲われ意識を失う。
ハンソロが助けに来てくれるが
意識が朦朧としてるときにオビワンが
惑星ダゴバへ行けと告ぐ。
無事助かった二人だが帝国軍がホスに押し寄せる。
ルークはr2d2と戦いに参加、
ハンソロは抜けたがっていたが
なかなか基地を脱出しないレイアを連れて
ファルコン号で飛び立つ。
なんとか帝国軍から抜け出したルークは
ダゴバに向かってらヨーダに会いに行く。
そしてフォースを教わる。
一方、ハンソロ達はファルコン号の
ハイパードライブ装置が動かず
小惑星で身を潜めるが
待機していた場所が巨大生物の口の中だった。
すぐにハンソロは機転をきかせ
帝国軍の死角にファルコンの身を隠し
ランドのいる空中都市ベスピンに向かう。
ベスピンに先回りしてたダースベーダーによって
ハンソロ、チューイ、レイアは囚われてしまう。
そのことを予期したルークはしもベスピンに向かう。
無事着くがダースベーダーとの闘い。
ダースベーダーが父親だと本人から明かされる。
戸惑いながらも戦いから逃げレイアと合流する。
反乱軍の輸送船にルークとレイアは戻り
ルークの無くなった右手を義手に変える。
そしてランドとチューイは
ハンソロの救出に向かうところで
エピソード5は終了になる。
エピソード4とは違って
次へ繋がるストーリーで終わった!
特にストーリー展開で進んだところって
ルークがジェダイとして自覚して
フォースを学んだってところと
ダースベーダーが父親だったってところかな。
しかも父親は暗黒面に魅せられて欲しい
って願っている。
それは父親としてなんじゃないのかな〜。
あとハンソロとレイア姫!!!!!!
ハンソロが冷凍される前の
レイアの告白のシーンね。
あなたを愛してるわ。からの
知ってたさ。からのキスシーン。
何度見ても、あーーーー!ってなる。
ヨーダもこのときが初登場なんだけど
初めて出たシーンが可愛すぎる。
きゃっきゃしてるのが
女子高生みたいで大好きすぎる。
800年も生きてるおじいちゃんなのに。
え!?余計かわいいな?!(笑)
私の気になったところは
c3poは果たして壊される意味あったの?
というか壊した人誰?
帝国軍なのかな?ランド側なのかな???!
幼少時分、三部作で1番好きじゃなかった
全80件中、21~40件目を表示