スイート・スイート・ビレッジ

劇場公開日:

解説

知的障害だが天使の心をもつ青年をめぐって、彼の家を欲しがる都会の官僚と彼を見守る村人達の騒動を、チェコの片田舎の小さな村を舞台に、ユーモラスに描いた作品。モントリオール国際映画祭審査員特別賞(86)、オーリアック国際映画祭グランプリ(86)、シャムルックス国際ユーモア映画祭グランプリ、国際批評家賞受賞。監督はイルジー・メンツェル、製作はヤン・ブロジェック、脚本はズデニェク・スヴェラーク、撮影はヤロミール・ショフルが担当。出演はヤーノシュ・バーン、マリアン・ラブダ、ルドルフ・フルシンスキーほか。

1985年製作/102分/チェコスロバキア
原題または英題:Vesnicko ma Strediskova
配給:フランス映画社
劇場公開日:1988年4月9日

ストーリー

時は春、舞台はプラハの南、どこまでも田園風景が続く小さな村クシュベッツ。村のドクトル、スクルジュニー先生(ルドルフ・フルシンスキー)は、今日も風景にみとれては車を木にぶつける。そんなのどかな村の朝、集団農楊の運転手、でぶのパヴェク(マリアン・ラブダ)にくっついていくのは助手でのっぽのオチク(ヤーノシュ・バーン)だ。パヴェクは、両親をなくした少し知的障害のオチクを父親がわりになって面倒をみてはいるものの、オチクがドジをしでかしては運転手仲間に笑われるのを、困ったものだと思っている。この日も、オチクはトラックに寝そべっていてブルドーザーの落とした砂の下敷になって危うく死にかけたり、トラックのバックを誘導している最中にわき見をしていたため、プラハから来た別荘族の家の門柱を壊してしまった。おこったパヴェクは、集団農場事務所に駆け込み、“もうオチクの面倒をみるのはごめんだ”と宣言してしまう。オチクの家に、いつも世話をやいてくれるおばさんがやって来て、“パヴェクに迷惑ばかりかけていると、乱暴者のトゥレクの助手にされてしまうよ”と忠告する。パヴェクに見離されてはと、オチクは懸命にパヴェクの機嫌をとりなそうとするが、やればやるほどドジばかり。そんなある日、プラハの林鉱公団からオチクを採用したいという手紙が届いた。あのオチクを本気で採用したいと思うはずがない。まして、知的障害のオチクに、都会生活ができるはずもない。集団農場事務所は、ケンケンガクガク--オチクの家で、オトゥクの女房ヤナと不倫をしている獣医研修生カシュパルが、彼の家を狙っているのではないかとか、パヴェクが厄介払いをしたいためじゃないかとか--。しかし、プラハの林鉱公団の男ルムレナがやって来て、事態ははっきりした。どうやら、林鉱公団の理事長がオチクの家を狙っているのだ。収穫祭--村中がおまつりの夜、ドクトルがオチクに、“プラハに行きたいか”と尋ねると“オトゥクの助手になるのはいやだ”とぽつりと言う。そんな頃、ルムレナは村長に、“ウチのボスは顔がきくから、あんたのところの息子さんの進学はまかせてくれ。そのかわりオチクの件は……”と頼んだ。その様子を、カシュパルが目撃する。翌日、今までとうってかわってオチクのプラハ行きを賛成する村長に、カシュパルがかみついた。それでも本人が行きたいと言っているのだから、仕方がないと言う村長。オチクのプラハ出発の前日、ドクトルは、“オチクが村を去るのを止められるのは君しかいない”と、パヴェクをさとす。プラハの朝の雑踏の中、不安げな様子のオチクの前に、パヴェクがトラックで現われた。“家は売ったのか”と尋ねるパヴェクに、大きく首を横に振るオチク。村の朝、今日もよく晴れていい天気だ。新車を買ったドクトルは、今日もガレージに車をつっこんだ。そして、のっぽのオチクとでぶのパヴェクの名コンビが、今日からは息もステップもバッチリあって……。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第59回 アカデミー賞(1987年)

ノミネート

外国語映画賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く

他のユーザーは「スイート・スイート・ビレッジ」以外にこんな作品をCheck-inしています。