「【スタッド・ポーカー映画の逸品。派手なアクションが無くとも、面白い映画は出来るというお手本の様な作品。若きギャンブラーを演じる青い瞳のスティーヴ・マックィーンの姿が、堪りません。】」シンシナティキッド NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【スタッド・ポーカー映画の逸品。派手なアクションが無くとも、面白い映画は出来るというお手本の様な作品。若きギャンブラーを演じる青い瞳のスティーヴ・マックィーンの姿が、堪りません。】
クリックして本文を読む
<Caution!内容に触れています。>
ー 今作では、派手なアクションシーンは殆どない。
途中、25年イカサマをしてこなかった男が、”ザ・マン”と言われるポーカーの名手ランシー・ハワード(エドワード・G・ロビンソン)にコテンパンにやられた男スレードから、貸してあった金を盾に、”ザ・マン”にスティーヴ・マックィーン演じるシンシナティ・キッドに勝たせるようにカード配りの際にイカサマを強制するシーンや、
シンシナティ・キッドの女クリスチャンが大勝負の前にキッドの前を去るシーンや、
何故かシンシナティ・キッドがクリスチャンの家に行き、ポーカーマジックを見せるシーンなどがあるが、ハッキリ言ってあれらのシーンは要らない。
この映画の醍醐味は、他のプレイヤーが次々に脱落していく中で、ポーカーの名手ランシー・ハワードとシンシナティ・キッドの1対1のポーカーシーンに尽きるからである。
相手の表情、仕草、配られた手札(スタッド・ポーカーであるので、一部は表にして配られる。)、掛け金の額から相手の見えないカードを考え、自分の役と相手の出来得る役を考え、勝負するシーンが実に面白いのである。
そして、シンシナティ・キッドが、最後の大一番でランシー・ハワードに負けた後に、外に出て黒人少年に揶揄われながらも、歩き始めそこで待っていたクリスチャンと合うシーンなども良いのである。ー
<今作は、スタッド・ポーカー映画の逸品である。
どこか、阿佐田哲也の「麻雀放浪記」(映画も良いけれど、原作本が一番面白い。)を思い出す作品でもある。>
コメントする