真実の行方のレビュー・感想・評価
全90件中、61~80件目を表示
みんな騙されちゃったね
最期の最期に大どんでん返し・・・
昔ながらの手法にすっかり騙されちゃいました。
心療内科の先生役の女優さんは最近見た、スリービルボードの主演の俳優さんでした。
それにしてもみんな若い(笑)
一杯食わされた。
「真実の行方」字幕版 DVDで鑑賞。
*概要*
野心家の弁護士が担当した、ある事件の顛末を描く法廷サスペンス。
*主演*
リチャード・ギア
*感想*
リチャード・ギアの作品を見るのは久しぶり。でも、一番演技が上手かったのは、まだ若い時のエドワード・ノートンでしょう!(^^)
ある大司教が殺されて、容疑者として逮捕された一人の青年を弁護士のベイル(リチャード・ギア)が弁護することになるんですが、最後はあるどんでん返しがあって、まんまと一杯食わされましたw 僕は呆然としちゃいましたw
物語全体が地味で、テンポが悪くて、何度も眠たくなりましたが、面白かったです。
ネタバレになるのでここまでにしときますが、.きっと驚きます!
ラスト!
本当の真実は闇の中…。
こんな後味の悪い映画は久々だー。20年前のアメリカの昔っぽいどろど...
なぜ今まで
人間不信
演技がっ、、、!!
どんでん返し系。
これで終わるわけないでしょ〜って先読みしながら見たのでそこまでええっ!という驚きはなかったです笑
でも最初から最後まできちんと見ると面白いストーリーでした!!!もう一回みたいな、、ってなる!
アーロンは二重人格でもなくまたアーロンという人格が演技だったのには本当に驚き。
どのレビューにも書かれてましたがアーロン役の演技が素晴らしすぎる!!
無名だからこそあの弱気な青年を完璧に演じて観客を圧倒させることができたのかなって思う。
デカプーがやったらどうなってたんだろうな。
リチャード・ギアもまあまあ良かったけど女たらし感でてますね、やはり彼はプレイボーイだ(;▽;)
ラストは驚く!
真実が行方不明
今観れば二重人格の演技は使い古されたギミックだが公開当時は驚かされた人が多かったに違いない。
評価が高い作品だが、よく考えるとおかしな点がある事に気付く。
犯人の本性がロイ(凶悪)であるとすると、なぜ検察側は犯人の気性が荒いという証言をもってこないのか。普段からずっとアーロン(オドオド)を何年も装っていたのか。
もし、何かしらの理由があってアーロン(オドオド)を長年装ってきたとして、大司教のビデオに幾度も素直に応じていた理由がわからない。
なにより二重人格で無罪を勝ち取るつもりなら、これほどの綱渡りをする必要がどこにあったのか、映画の観客をドギマギさせるためにロイが命を危険にさらしたとでも言うのだろうか。
そもそもロイ(凶悪)がこれほど賢く知能が高いなら、証拠を残さずに犯行を行う事も難しくはなかったはず。
こういう不整合をそのままにするなら、最後のシーンはあんなに断定的にするべきではなかったと思う。ぼかしておけば、色んな解釈が出来るという方向に持って行けたのに。
全90件中、61~80件目を表示