市民ケーン

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説・あらすじ

当時25歳の若き天才オーソン・ウェルズが製作・監督・脚本・主演を務め、映画史に残る傑作として語り継がれる人間ドラマ。実在の新聞王ウィリアム・ランドルフ・ハーストをモデルに、ある大富豪の波乱に満ちた一生を、革新的な映像技法とストーリー構成で描き出す。大富豪の新聞王ケーンが「バラのつぼみ」という謎の言葉を残してこの世を去った。その言葉の意味を探るよう調査を命じられたニュース映画の編集者は、ケーンの元妻や事業のパートナーら、生前の彼を知る人々に取材を重ねていく。やがて浮かび上がったのは、すべてを手に入れた男の孤独な生涯だった。1942年・第14回アカデミー賞で脚本賞を受賞。

1941年製作/119分/アメリカ
原題または英題:Citizen Kane
配給:ATG
劇場公開日:1966年6月14日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第14回 アカデミー賞(1942年)

ノミネート

作品賞  
監督賞 オーソン・ウェルズ
男優賞 オーソン・ウェルズ
撮影賞(白黒) グレッグ・トーランド
編集賞 ロバート・ワイズ
作曲賞(ドラマ) バーナード・ハーマン
美術賞(白黒)  
音響録音賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

写真:Album/アフロ

映画レビュー

4.5「薔薇のつぼみ」の意味することは。

2023年1月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
猿田猿太郎

3.5ケーンという人物に、丁寧に触れるような作品構成が良い。

2022年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
すっかん

4.53回目くらい

2025年5月5日
iPhoneアプリから投稿

解説を見たりして理解ができた感じです。
正直わかりにくいが絵でストーリーを作る実験精神は素晴らしいし、悲しい男の話も歳を重ねると共感できる部分があります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
takantino

4.0哀れな権力者を描いたオーソン・ウェルズの処女作

2025年2月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

 ケーン(オーソン・ウェルズ)の一生を描いている物語。ケーンは架空の人物であるが、製作・監督・主演を務めた当時25歳のオーソン・ウェルズは、メディア界隈の有名人を敵に回すような内容を無名の俳優だけで映画にしてしまい、干されるきっかけになった伝説的処女作。
 「バラのつぼみ」というキーワードも、実は皮肉じみており、メディア界隈の有名人の逆鱗に触れてしまった。
 オーソン・ウェルズ自身も主人公ケーンを悪人とハッキリ言っている(円盤の特典映像より)。
 その当時は斬新な撮影方法など話題になり、しばらく何年もの間、評論家達からも絶賛され続けたらしい。

 面白くないのに何度も観れる。
 全部を知り尽くしたくなるような魅力がある。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
どん・Giovanni