「死刑台のメロディ」を配信している動画配信サービス(VOD)
「死刑台のメロディ」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「死刑台のメロディ」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「死刑台のメロディ」の配信サービス一覧
配信サービス | 配信状況 | 月額料金 | |
---|---|---|---|
| 見放題 / レンタル / 購入 | 600円(税込)~ | 今すぐ見る |
| 見放題 / レンタル / その他 | 976円(税込)~ | 今すぐ見る |
「死刑台のメロディ」の配信サービス詳細
おすすめポイント
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。
配信状況 見放題 / レンタル / 購入
無料期間 30日間
月額料金 月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円
ダウンロード可否 可能
同時視聴可能
端末数 会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
端末数 会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
特典
(ポイント付与等) Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
(ポイント付与等) Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
支払い方法 クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
映画作品数 20,343本
ドラマ作品数 3,293本
アニメ作品数 1,230本
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!
配信状況 見放題 / レンタル / その他
無料期間 なし
月額料金 月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)
ダウンロード可否 可能
同時視聴可能
端末数 最大3つまでサブプロフィールが追加可能
端末数 最大3つまでサブプロフィールが追加可能
特典
(ポイント付与等) 毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ
(ポイント付与等) 毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ
支払い方法 クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い
全作品数 100,000本以上
映画作品数 3,300本以上
ドラマ作品数 1,700本以上
アニメ作品数 900本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介

解説・あらすじ
1920年代のアメリカで実際に起こった冤罪事件「サッコ=バンゼッティ事件」の差別と偏見に満ちた裁判の様子を、「明日よさらば」のジュリアーノ・モンタルド監督が冷徹なまなざしで描いた実録ドラマ。
イタリア移民の労働問題が叫ばれていた1920年代のボストン。靴職人のニコラ・サッコと魚行商人のバルトメオ・バンゼッティはともに護身用のピストルを携帯しており、それを見とがめた警察は彼らがイタリア人だと知るや、即座に逮捕。2人はまるで身に覚えがない製靴会社の現金強盗殺人犯とされ、次々と提示される証言や証拠によって有罪の判決が下されてしまう。
サッコを演じたリカルド・クッチョーラが、1971年・第24回カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を受賞。音楽を名匠エンニオ・モリコーネが担当。公民権運動や反戦運動を支持した活動家としても知られるフォークシンガーのジョーン・バエズが主題歌および挿入歌を歌ったことも話題となった。2024年4月、特集上映「エンニオ・モリコーネ特選上映 Morricone Special Screening×2」にて、4Kリマスター・英語版でリバイバル上映。
イタリア移民の労働問題が叫ばれていた1920年代のボストン。靴職人のニコラ・サッコと魚行商人のバルトメオ・バンゼッティはともに護身用のピストルを携帯しており、それを見とがめた警察は彼らがイタリア人だと知るや、即座に逮捕。2人はまるで身に覚えがない製靴会社の現金強盗殺人犯とされ、次々と提示される証言や証拠によって有罪の判決が下されてしまう。
サッコを演じたリカルド・クッチョーラが、1971年・第24回カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を受賞。音楽を名匠エンニオ・モリコーネが担当。公民権運動や反戦運動を支持した活動家としても知られるフォークシンガーのジョーン・バエズが主題歌および挿入歌を歌ったことも話題となった。2024年4月、特集上映「エンニオ・モリコーネ特選上映 Morricone Special Screening×2」にて、4Kリマスター・英語版でリバイバル上映。
レビュー

talismanさん
投稿日:2024-04-19
エンドロールで流れる "Here's to You" が頭から離れない。モリコーネの音楽とバエズによる詞と歌;「勝利への讃歌」という邦題は大袈裟でちょっと引いてしまうが、あまりの理不尽と差別に怒りでカッカした頭を冷やして休ませ、サッコとバートを愛おしく優しく包んでくれる。
サッコ=ヴァンゼッティ事件はアメリカ合衆国の裁判史上最悪の冤罪判決で世界各地で抗議運動が起こり批判されたらしい。バートが言ってたようにこんなことで有名になりたくなかったろう。仕事をして家庭があって友達がいて、戦争と柵がなくて幸福を独り占めにしない社会を作れたらと思っていただけだ。この映画が制作されたのがこの事件の50年後であることの意味も大きい。1968年の各国の学生運動、ベトナム戦争と反戦運動、価値観のひっくり返しと改革の気運のあった時期だ。一方で日本の学生運動は何を若い世代に繋げて行きたいと思ってくれたんだろう?
日本に生まれ育ち母語も日本語なのに職質される頻度が圧倒的に高いのが「外国人」という外見判断によるものだと最近知ってショックだった。この映画の裁判場面で頭にきて心が痛かったのは「英語もろくに話せないのに」「職を得て金儲けの為にアメリカに来たのか」「イタリア人は友達を大事にするからな」といった言葉だ。思想弾圧と移民・人種差別が荒れ狂った時代、それから100年以上たっても人間も社会も変わらない、と言いたくなってしまう。でもよくなっている部分があることにも目を向けたい、その程度には楽観的でありたい。
この映画を見ることができてよかった。「泣いても涙を無駄にするだけ」とサッコに言われるだろうから泣かないようにした。
おまけ
死刑を執行したマサチューセッツ州は1984年、死刑廃止の法案を成立させた。冤罪の可能性をゼロにすることはできない、殺人をする権限は国家にない、だから死刑は廃止して欲しいと思う。
サッコ=ヴァンゼッティ事件はアメリカ合衆国の裁判史上最悪の冤罪判決で世界各地で抗議運動が起こり批判されたらしい。バートが言ってたようにこんなことで有名になりたくなかったろう。仕事をして家庭があって友達がいて、戦争と柵がなくて幸福を独り占めにしない社会を作れたらと思っていただけだ。この映画が制作されたのがこの事件の50年後であることの意味も大きい。1968年の各国の学生運動、ベトナム戦争と反戦運動、価値観のひっくり返しと改革の気運のあった時期だ。一方で日本の学生運動は何を若い世代に繋げて行きたいと思ってくれたんだろう?
日本に生まれ育ち母語も日本語なのに職質される頻度が圧倒的に高いのが「外国人」という外見判断によるものだと最近知ってショックだった。この映画の裁判場面で頭にきて心が痛かったのは「英語もろくに話せないのに」「職を得て金儲けの為にアメリカに来たのか」「イタリア人は友達を大事にするからな」といった言葉だ。思想弾圧と移民・人種差別が荒れ狂った時代、それから100年以上たっても人間も社会も変わらない、と言いたくなってしまう。でもよくなっている部分があることにも目を向けたい、その程度には楽観的でありたい。
この映画を見ることができてよかった。「泣いても涙を無駄にするだけ」とサッコに言われるだろうから泣かないようにした。
おまけ
死刑を執行したマサチューセッツ州は1984年、死刑廃止の法案を成立させた。冤罪の可能性をゼロにすることはできない、殺人をする権限は国家にない、だから死刑は廃止して欲しいと思う。
鑑賞日:2024年4月19日 映画館で鑑賞
コメント(5件)
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。