グレムリン2 新種誕生のレビュー・感想・評価
全26件中、1~20件目を表示
昔、確かに観たことがあるはずなのに途中まで全く覚えていなかった。 ...
昔、確かに観たことがあるはずなのに途中まで全く覚えていなかった。
前作を観ていないと分かりずらい部分もあるが、本作だけでも十分に楽しめる。
大勢のグレムリンが大暴れするシーンは思わず笑ってしまう。
結末もすっきりしていていい。
グレムリン版「ダイ・ハード」‼️
かなり遊び心に溢れた続編‼️ストーリーは前作の主人公ビリーとケイトが、ニューヨークでトランプならぬクランプセンタービルで働いていたら、そのビルで研究材料にされていたギズモと再会、またまたグレムリンによる大騒動へ巻き込まれていく‼️まぁ、ストーリーはあって無いようなもの‼️今回は研究施設が舞台なだけに、遺伝子改良されたグレムリンが続々登場‼️クモの遺伝子を取り込んだスパイダーや、コウモリのバット、野菜のベジタブル・グレムリンなどなど‼️ホント観てるだけで楽しい‼️特にバットが突き破った壁穴がバットマンマークになってたり、「ダイ・ハード」よろしく、排気孔での攻防や、「ランボー」に影響受けたギズモが弓矢でスパイダーをやっつけたりと、パロディとギャグが満載‼️何も考えずに楽しめます‼️
ギズモランボー❗️
グレムリン達、なんでか憎めない😅
ギズモがグレムリンに捕まって、「酷い目に合わせてやる〜!」って言って電線ケーブルでバチッ、バチッみたいなシーンがあって、「えっ、ギズモやばくない?!😱」と思ってハラハラしてたら、コピー機に挟まれてコピー何枚もとられてるだけ😅みたいな🤣
1では弱々しかったギズモも今回は戦ってた😆
ギズモの成長も見所です😊
めちゃめちゃトランプだね
奇妙な珍種が続々登場
グレムリンは現代のおとぎ話、ルールを守らないとグレムリンになっちゃうよと親が子供に躾けの例え話として使うには恰好の映画で、ファミリー向けで大ヒットしましたので2作目となりました。3作目は噂になりましたが2作目が興行的には今一で止まったようですね。
クリーチャーものですが基本コメディで子供向けなので、悪ふざけ程度で一線は超えませんからお父さんお母さんも安心、本作の見どころは奇妙な珍種が続々登場、擬人化というより癖の強い問題ある大人たちをグレムリン化させたという方が当たっているでしょう、それらのキャラを面白がってくださいということでしょう。
前作同様に、 ギズモのかわいらさに胸キュンです。 ギズモのかわいら...
期待外れの面白さ
自分は続編に何を期待しているのだろう。
確かに前作よりグレムリンのグロさ、凶暴さは増しているが、怖さがない。ビルの中の人達からもパニック感が伝わってこなかった。
ギズモも「どうだ、可愛いだろう」と言わんばかりで親しみが湧かない。
冴えない主人公カップル、威厳のない会長、林家ペーパーを意識した夫婦、唐突な本人出演。どれもストーリーとは関係ないところに目が行ってしまう。
オープニングやエンドロールにも遊び心があって、作中で前作に触れていたり、いろんなパロディ、オマージュがあって、単なる前作の踏襲ではないところにこの映画の楽しさがあるのかもしれない。
大抵の映画の続編がつまらなく感じてしまう理由に、期待値が高かったり、あるいは同じ展開を期待している自分がいるのかもしれないけど、この続編はそれを裏切ってくれた、いろんな意味で。
ルーニーテューンズ
ギズモ可愛い
本能のまま生きる
悪フザけが止まらない!?
もうめちゃくちゃ。やりすぎ。 主人公二人が前作ほど魅力的に感じられ...
全26件中、1~20件目を表示