グラディエーターのレビュー・感想・評価
全171件中、1~20件目を表示
「この世の人間は影と塵」
〇作品全体
「この世の人間は影と塵」…興行師・プロキシモのセリフだ。必ず訪れる死の前に、何を残すことができるのか。主人公・マキシマスが妻と子を失ってからの、マキシマスにとっての「影と塵」の時代は復讐心から始まるが、影と塵に隠れたマキシマスの強さと実直さに人々が魅せられ、やがて大きな時代の渦を作っていく。ストーリーはシンプルだが、それを彩るローマの街、人々の声の厚み、マキシマスを取り巻く協力者たち…様々な要素が、マキシマスが残したローマ帝国への想いの意味付けを強化し、マキシマスが失ったものに対する無力さと対比されていた。
〇カメラワークとか
・宮殿内の煌びやかで空気の澄んだ世界と、塵や土にまみれたマキシマスが過ごす世界の対比が印象的。コモドゥスが作る顔の影は揺れることがなく、そこがまた恐ろしさをも内包していた。一方でマキシマスは檻や柵によって不規則に影を作る。血を求める人々の熱量のようなカオスにも似た影。
・回り込みカットが多い。最初の剣闘場、コロッセオ。いずれも人々が重ねる歓声に包まれるマキシマスを映したカット。2022年に見ると少し古臭さを感じるカットだけど、それ以上に声の重厚感がすごかった。
最初のゲルマニアとの戦争シーンも、その規模、というよりも声の重厚感に圧倒された。
・アクションは少し見づらい。ブレカットの多用。アクションそのものよりも斬られた後の傷とか、そういうグロテスクなインパクトで勝負していたような気がする。
・ベストカットはマキシマスが吊るされた妻と子を見つけるカット。自宅入口にたたずむマキシマスからTBして妻と子の浮いた足を映す。2年と264日以上かけてようやく帰ってきたマキシマス、しかしそこには変わり果てた妻と子…という2つの「映したいもの」を効果的に1カットに収めていた。
〇その他
・実力隠しの主人公の持つカタルシスがもっと欲しかった。アフリカの地で名を挙げていくマキシマスは結構あっさりだったけど、その過程に元配下の兵士がいてマキシマスを慕うシーンがあったりとか、将軍・マキシマスの偉大さをもっと感じていたかったな、と。
・マキシマスが通る道で「将軍」と敬服の声をかけられたり、「スペイン人」と声を掛けられるシーンがすごくかっこいい。人を魅せられる才覚をこういうシーンから印象付けてくれる。
・コロッセオに出てきた虎が可愛かった。マキシマスと激しい戦いをした直後に、コモドゥスとそれを取り囲む親衛隊がきっちり並んでる脇でちゃんとお座りの姿勢で話を聞いてるのがシュール。
舞台や世界観の作りこみも魅力的だったけど、なによりこの作品は声の重厚感が良かった。
ルシッラのセリフに「ローマは人々によって動いている」みたいなセリフがあったり、プロキシモが「皇帝に会いたければ人々を味方につけろ」というようなセリフがあったけど、人々の声の重厚感がその説得力になってた。
そういう意味でも映画館で見て良かった作品だった。
人の嫉妬心を侮ってはいけない
マキシマスはもちろん気の毒だが、コモドゥスもなんとも不憫であった。 おじいさん皇帝のアウレリウスがコモドゥスに対してあまりに無神経すぎたのがそもそもよくない。細心の気を使ってフォローしていれば、コモドゥスもあんな「嫉妬心の化け物」にならなかったのではないか。。。 マキシマスもマキシマスだ! 序盤もう少しコモドゥスにフレンドリーにしてやっていても。。明らかにアウレリウスに対する態度と異なっていた。そういうのはコモドゥスにも伝わるんだよー。(頼むから、もう少し上手にやれよー) 「人の嫉妬心を甘くみてはいけない。うまくなだめないといけない。」という教訓をもらった。仕事に活かします。。 しかし、はじめて最初から最後まで通しで観たが「“スペイン人”グラディエーターがマキシマスだった」ということが明らかになってからも長かったんだな。 後半は「強権による力も民意の前では自由に動けない。」ということを示す内容。 プーチンロシア vs SNSで結束するウクライナと世界 のようであった。 マキシマスの遺体は皆に担がれて闘技場を後にする。 その端でコモドゥスの遺体は寂しく放置されたまま。 象徴的なシーンであった。 ※コニー・ニールセンはとんでもなく美しかった。 ※ラッセル・クロウを堪能する映画ですね。これ。
ホアキンの鬼気迫る演技
勧善懲悪の王道ながら、 複雑な人間ドラマや政治。再現した激しい戦闘、コロッセオや古代ローマの姿をリドリースコット監督が、圧倒的なスケールで描く。 そして、素晴らしい役者の競演。 堕とされ、不屈の精神で這い上がる#ラッセルクロウ 歪んだ狂愛の皇帝を演じるのは#ホアキンフェニックス 鬼気迫る演技は主演を超えるほどでゾクリとした。 鑑賞中は誰か気づかなかったが、名優名高いホアキンと知り、納得。 マキシマスの高潔な精神は、周囲を動かし、 ついに皇帝との一騎打ちへ。 最後に大きな感動が押し寄せる名作。
イマイチ
2が上映されるということで鑑賞。鑑賞前に星の数を見てしまったからか、過大評価感がいなめない。時代もあるとは思うが、戦闘シーンの描写が微妙、あらすじの展開も微妙でした。マイナス点ではなく、ただ期待を超えてこなかったな~みたいな。他の方のレビューでもある通りラッセル・クロウの演技は良かったです。
ホアキン・フェニックス出ていたんですね
ずっと観ていなかったけどいつか観ると決めていた。2が公開されたので観てみた。2000年に観ていたら映像が凄いと感じるだろうけど今観るとまぁ、こんなものかと感じた。最後は皇帝と奴隷がタイマン張るとは有り得ないだろう。だったらマキシマム軍5000人と皇帝軍との戦いにしてほしかった。
例えばステイサムとか
新皇帝に追放され奴隷に落とされた将軍の復讐劇。
映画comのALLTimeBESTにも選ばれている歴史巨編。実は、公開直後に鑑賞しているはずなのですが、余り覚えておらず、続編公開を期に再度鑑賞。
覚えていない理由が分かりました。
映画は迫力満点。冒頭でのゲルマニアとの合戦。コロッセオで繰り広げられチャリオットとの攻防。コロッセオを含めたローマの街並み・・・目が釘付けになります。
でも映画全体の評価は伸びません。
理由は二つ。
一つは、主役ラッセル・クロウのアクション。ラッセル・クロウは「名優」ではあっても、「アクション俳優」ではありません。その彼に一騎当千の剣闘士役は、少々荷が重かったように感じます。
重い鎧や盾を持った状態とはいえ、そのアクションに迫力を感じることはありませんでした。
二つ目は構成。上記のように導入部分でのゲルマニアとの合戦、中盤にあるコロッセオでの激闘は迫力も緊迫感も十分・・・でも、終盤にそれを超えるものがありません。人間ドラマに舵を切ったのかもしれませんが、迫力の部分でいえば尻つぼみの印象を強く持ちました。
クライマックスを皇帝との1対1にしたのは悪手だったと思います。上述の通り、ラッセル・クロウの力不足も勿論なんですが・・・皇帝の剣の実力に関する描写が殆どないので、闘いに緊迫感を感じ難かったのも大きな理由です。日本でいえば足利義輝よろしく、剣豪である描写を映していれば、印象は大きく変わったように思います。
私的評価は、普通にしました。
Theプロキシモ
自分の映画遍歴で"監督を一人しか選んではいけない"と言われたら間違いなく選ぶ人。やはり「エイリアン」と「ブレードランナー」が圧倒的ではあるが、この作品と「キングダム・オブ・ヘブン」も繰り返し観てしまう絶品。好き。大好き。更に言えば「L.A.コンフィデンシャル」で大好きになったキュートなブルドッグと「バックドラフト」で一気に大本命になったハンス・ジマー氏。オープニング10分の圧巻さは言うに及ばす、です。是非もなし(なにが?)。
20年前のバチクソはこんなにもカッコいい
続編に向けて20年ぶりに鑑賞 今やサイコパスや妄想癖の中年を演じるホアキンがこんなに美男子だったことをみんな忘れている ラッセル・クロウが文句なしにカッコいい 奴隷仲間の信頼を集めるカリスマ性や佇まいがたまらない 20年の時を経てヒゲモジャのバチクソになるなんて誰が予想しただろうか この映画の凄さは、なんといっても難しさを感じさせず、主人公、悪役ともに苦難、葛藤、救済をはっきりと描き、王道中の王道ストーリーで面白いところ 当時通ってた塾の先生が大絶賛していたことをふと思い出した 映画ってその時々のことを思い出すから傑作は何度見返しても素晴らしいのだ
IIを観る前に再鑑賞
リドリー・スコットの冴え渡るビジュアルセンスと、大作感のある仰々しい音楽、そして全体に漂う死生観で押し切ったという感じでしょうか。中毒性があるのは確か。ただストーリー自体に深みは無く、ベン・ハーの劣化現代版という当時抱いた印象は覆りませんでした(あくまで個人的にです)。ツッコミどころも所々。。 ただ、脂の乗ったラッセル・クロウのカリスマ性は将軍と呼ぶに相応しく、ホアキン・フェニックスも小物感出てて素晴らしかったです。
重厚でシンプル
公開当時に観た時は子どもだったこともあって、 重苦しくて救いがねぇなぁと思っていたら、 みんな大好きな復讐もので物語はとてもシンプル。 主人公よりコモドゥスが光っていた。 やはり敵は憎たらしければ憎たらしいほど良い。 しかも、強いわけじゃなくて、 とても弱くて不安と心配、恐怖だけが友達みたいなヤツで 憎たらしいけど、憎めないそんなキャラだった。 周りに敵を作りまくるし精神的にも幼いくせに、 民衆には好かれたいと言うところも好感が持てた。 子供の頃は分からなかったけど、 大人になったらアカデミー賞も納得の作品でした。
大満点
スコット御大渾身の大作、劇場公開以来の続編準備で再見しました。 こんなに面白かったか?巨匠独壇場のドイナミック且つエキセントリックな映像、シャープなカメラワーク、両雄がっぷり四つの大熱演、わかり易くともメリハリの効いたストーリー展開、久しぶりの娯楽超大作と呼ぶにふさわしい作品です。
哀れコモドゥス帝
ものすごく久しぶりに見たけど 憎々しいコモドゥス帝の哀れさを感じてしまった。 父に愛されたいだけだったのに、満たされなかった男。 ただね、「お前の息子は~女みたいに泣いたそうだ」みたいなセリフ。 あれだけで万死に値する最低のクズ野郎なのは間違いない。 誰かに愛されたいだけなのに!哀れコモドゥス帝は愛に飢えたまま、 最期は誰にも顧みられず打ち捨てられて…。 なんか妙に感情移入しちゃったけど、寓話ですからねこれ。 西洋にも董卓がいて、同年に死んだのかと考えると熱い 笑
とんだとばっちり
先帝に気に入られすぎたばかりに、とんだとばっちりを受けたマキシマスの災難と復讐を描いた壮大な作品。 監督は壮大な作品を撮らせたら右に出る者はいないリドリー・スコット。 とにかく壮大な映像で見応えは十分なんだけど、ストーリーはいたってシンプルでわかりやすい(^_^;) それにしても、ホアキン・フェニックスと知ってても、(この前観た)「ジョーカー」のホアキン・フェニックスと比べると同じ人物なのか?と、ちょっと混乱する…
最後、皇帝が直接戦うは、危ないから、現実的ではない気がして、肝心の...
最後、皇帝が直接戦うは、危ないから、現実的ではない気がして、肝心の大ラスで興醒めを少ししてしまった。
音楽が素晴らしかった。
素晴らしい歴史ドラマ
五賢帝最後の時代を舞台にした歴史ドラマ。 史実的には色々おかしいがそれはさておき素晴らしい歴史ドラマだった。 強く誠実な主人公、嫉妬と渇愛の簒奪者コンモドゥス、その間に立つ美しく賢いルッキラ姫のドラマが素晴らしい。 また歴史映画としても大迫力の戦争シーンや闘技場のシーン、日常シーン全てがきちんと作り込んでて良い。また元老院議員を恐れぬコンモドゥスが愚かな民衆だけを恐れ、それ故絶妙な政治バランスが成り立っているという描写も面白かった。 ただラストの展開だけは唯一不満、貧弱な簒奪者がわざわざ盛況な主人公とタイマンして無様に返り討ちに合うというのはどうなんだろうか。 なんだかなーと思わざる終えなかった。
闘技場の迫力はさすが
続編の鑑賞に備えて復習。当時映画館で観たんだっけ、というくらい鑑賞時の記憶がない。観ていると他の映画の記憶と混ざっているシーンもあって少々戸惑った。 ローマ帝国の将軍が死刑から逃れ、グラディエーターとして奴隷から復讐を目指すという流れ。ちょっと「ベン・ハー」っぽい。多少大雑把な脚本であったが、将軍マキシマスの誠実さ、コモドゥスの野心や嫉妬、ルッシラの愛情などが絡み合っていて面白かった。コロッセウムの歓声の迫力もいい。続編が楽しみになってきた。 少し調べてみると、ここらへんの時代を描いた「ソード&サンダル映画」なるジャンルがあることを知った。そしてこの「グラディエーター」が「ソード&サンダル映画」の新しい流れを作ったことも。たしかに「トロイ」とか「アレキサンダー」「キング・アーサー」なんかもあって、そこらへんの映画のワンシーンを混同していたのだろう。 ラッセル・クロウが主演だったことは覚えていたが、対決するローマ皇帝(コモドゥス)をホアキン・フェニックスが演じていたことはすっかり忘れていた。2人とも若い!
一大スペクタクルで面白かった。
2024(令6)/11/15(金)にパート2が公開されるにあたり、10/11(金)よりリバイバル上映 。ということで10/16(水)に鑑賞。
いや、一大スペクタクルでスッゲー面白かった。本編後のパート2の予告編では息子が登場して大暴れするみたいで早くも期待でワクワク。
将軍マキシマスが王子の陰謀で殺されそうになるが、間一髪のところで逃げおおせる。だが妻子は殺されてしまう。
奴隷から剣闘士になったマキシマスが闘技場でコモドゥスに復讐を遂げたので、見てたこちらの溜飲も下がった。だけどマキシマスも死んでしまう。
ここでマキシマスが死なずにローマ皇帝になったという展開になればハッピーエンドだったのだが、マキシマスは死んでしまった。
僕が心配することではないが、この後のローマは皇帝の座をめぐって混乱必至だろう。そして、もし選ばれた新皇帝が暴君だったら目も当てられない。
以下、今さら言ってもしょーもない事だけど。
そもそも前皇帝のアウレリウスが次期皇帝の座を息子コモドゥスに継がせれば、だーれも死なずにまーるく収まったのにと思った。
だいたいマキシマス将軍は皇帝になることに乗り気じゃなかったんだから、王子コモドゥスに素直に世襲させれば良かったんだ (^^)
それに名将軍だからって名君になるとは限らないじゃないか。
あと、これももう闘技場で決着ついちゃってるから、どうでもイイことなんだけど、皇帝が闘技場へノコノコ降りてきて剣闘士と戦うわけなかろう。
皇帝なんか、最強の剣闘士と1対1で闘っても、かなうわけなかろう。
それと、マキシマス将軍、ローマに単身赴任中にルッシラと浮気してるっぽいのが気になった (^^)
全171件中、1~20件目を表示