オリバー!のレビュー・感想・評価
全5件を表示
マーク・レスターが可愛いけど、歌は吹替えか?
ナンシーが殺される場面を悲惨なものにしなかったのは子供向けだからなのか、エンディングだってお金持ちになってメデタシメデタシといった雰囲気だし・・・貧民たちの苦悩のようなものがさっぱりなかった。
フェイギン役のロン・ムーディ、ドジャー役のジャック・ワイルドがやはり印象に残る。ナンシーのシャニ・ウォリスもgood
ミュージカル映画の終焉を飾るに相応しい名作です ミュージカル好きならマストでしょう
1969年アカデミー賞6部門別最多受賞作品
この年の作品賞ノミネートはこうでした
オリバー!
ファニー・ガール
冬のライオン
レーチェル レーチェル
ロミオとジュリエット
この中では圧倒的に本作が優れていますから納得の受賞です
この年は「2001年宇宙の旅」がありましたが、受賞したのは特殊効果賞だけ
現代からみれば、「2001年宇宙の旅」こそが作品賞、監督賞を受賞しなければどうかしていると判断できますが、当時は突き抜け過ぎて審査員もその価値を正しく評価出来なかったようです
この作品がロンドンのウェストエンド、NYのブロードウェイのミュージカルを映画化した、過去からの伝統の上に撮られた最後の作品と言えるかもしれません
その後のミュージカル映画は、例えブロードウェイの映画化であっても、どこか違っています
第一ミュージカル映画の本数自体が激減してしまったのです
序盤のロンドンの下町、中盤のブルームズベリー広場のシーンなどは圧巻です!
これほどのものは二度と再現不可能でしょう!
見事な巨大セットに縦横無尽におどる百人を超えるのうなダンサー達
素晴らしい衣装、小道具で最高のダンスと楽曲
それを目の覚めるような巧みなカメラワークで撮影しています
ブルームズベリー広場など、広場(スクエア)ですから広場も建物も周囲の道路も当然ながら四角で直線です
それがミュージカルの見栄えだけのために全てを曲線で巨大セットを作ってしまうのですから!
参りました
主演のマーク・レスターと、助演男優賞を獲得したジャック・ワイルドの二人は、3年後の1971年に「小さな恋のメロディー」でも共演しています
マーク・レスターは大根なのですが、西洋絵画に描かれてきた天使そのものの姿形です
金色の緩い巻き髪、バラ色の頬、どことなく漂う上品さ
他の子役達との対比で際立っています
良く見つけてきたものです
ジャック・ワイルドは、芸達者でこまっしゃくれた子供スリの役を生き生きと演じています
フェイギン役のロン・ムーディーは脇役なのに主演男優賞を獲得しています
この時彼は44歳
見事な老け役振りでそれも納得です
この二人とミュージカルパートを取り仕切ったジョン・グリーンの卓越した才能、ドラマパートを重厚に仕上げたキャロル・リード
相乗効果がでています
ミュージカル映画の終焉を飾るに相応しい名作です
ミュージカル好きならマストでしょう
辛かった…
外装と内容に落差あり
昔の古い音楽劇
総合55点 ( ストーリー:55点|キャスト:60点|演出:50点|ビジュアル:70点|音楽:60点 )
「2001年宇宙の旅」を抑えて1968年のアカデミー賞を見事に獲得した、チャールズ・ディケンズ原作の小説を基にした音楽劇。服は汚くても肌の血色の良い健康状態万全そうな少年が、身寄りのない飢えた不幸な孤児を演じる。街中で繰り広げられる大量動員した規模の大きな踊りの場面にいくつか多少の見どころはあったものの、旧態依然な物語と演出には興味をそそられず。19世紀のロンドンを再現した大掛かりな美術は金がかかっていそうだが、演出と音楽は古臭くて特に楽しめるものではなく、これが斬新な試みの映像美をもたらした「2001年宇宙の旅」よりもいいとは思えない。
全5件を表示