O嬢の物語
劇場公開日:1976年3月13日
解説
性文学として著名なポーリーヌ・レアージュの「O嬢の物語」の映画化。製作はエリク・ロシャ、監督は「エマニエル夫人」のジュスト・ジャカン、脚本はセバスチャン・ジャプリゾ、撮影はロベール・フレス、音楽はピエール・バシュレが各々担当。出演はコリンヌ・クレリー、ウド・キア、アンソニー・スティール、ジャン・ガヴァン、クリスチアーヌ・ミナッツォリ、マルティーヌ・ケリー、リ・セルグリーンなど。
1975年製作/フランス
原題または英題:Histoire d'O
配給:東宝東和
劇場公開日:1976年3月13日
ストーリー
O(コリンヌ・クレリー)は恋人のルネ(ウド・キア)に命じられて、ロワシーの館に入った。Oの前に二人の女が現われ、Oの衣服を脱がせ、丹念に体を化粧し、ヌードのまま首輪と腕輪をかけた。そして後手にして四人の男たちの前に連れ出した。その中の一人はルネだった。男たちはしなやかなムチを持っていた。一人がライトを持ち、みなでOの体をながめまわし、その中の一人がいきなり後から彼女のなかに押し入ってきた。四人が交互にOを犯すと、ついでOに腕輸をかけ、ムチがしなった。Oは自分の部屋に戻され、一人になると、暗闇の中で感じた。恐怖のなかにこんな甘美な思いがあり、甘美がなぜ恐怖なのかと。その夜、暗闇の中で、Oはピエール(ジャン・ガヴァン)という召使にムチで打たれた。何週間が過ぎたろうか。ルネが迎えにきて、Oが館から出る日がきた。ファッション・カメラマンとしての生活が始まった。ジャクリーヌ(リ・セルグリーン)というモデルが、Oを悩ましい眼でみつめていた。ルネとの逢瀬も以前のように続き、ある日、ルネは彼女をステファン卿(アンソニー・スティール)に引き合わせた。ルネと彼は幼いときにルネの母に一緒に育てられ、血はつながっていないが兄弟同然だといった。“ぼくたちは何でもわかち合うのです”といい、Oさえも共有できるのだといった。Oがステファン卿のもとで体験したものは、それまで彼女がロワシーで得たものとはまた別の世界のことのようでもあった。つまりOは、共有という言葉を通して彼女自身の意志によってルネとステファン卿にある権利があることを認めたのだ。その権利とは、彼らが思いのままにOを自由にすることであり、Oを鎖につなぐ権利だった。そしてやがて、Oは真の主人が誰であるかを悟るようになった。徐々にステファン卿は、ルネがOに対してもっていた権利を行使し始め、ルネは次第に二人の前から姿を消し始める。Oはいつの間にか、ステファン卿がいとおしく、彼に愛され、彼によってめちゃくちゃに傷つけられることを望むようになっていった。ある日彼は、愛の証拠のためのマークをつけることを要求してきた。ステファン卿は、その前にモデルのジャクリーヌをロワシーの館に連れていってほしいと注文した。こうしてOは、ステファン卿のための永遠のテーマを、アンヌ・マリーの館でうけることを承諾した。あるときOはブルターニュへ行った。ステファン卿はここでOを友人の船長に一夜のたのしみにとゆずり渡した。船長の開いたパーティで、Oはふくろうのマスクをかぶり、犬のように鎖でひかれて人々の前にさらされた。Oは堂々としてなおかつ神々しくさえあった。ステファン卿は、群衆の後からOを見ながら、自分の命令にかくも従順に従うOに、一種の感動と同時に深い悔恨を感じていた。パリに戻ったOとステファン卿はふたたび二人の生活に戻った。“わたしが耐えたような試練に、あなたは耐えられると思う?”。Oはステファンのシガレット・ホールダーの火を消すと、それを彼の手の甲の上に押しあてた。彼の肉体にもくっきり“O”の字の永遠のマークがつけられていたのである。
スタッフ・キャスト
- 監督
- ジュスト・ジャカン
- 脚本
- セバスチャン・ジャプリゾ
- 原作
- ポーリーヌ・レアージュ
- 製作
- エリック・ローシャ
- 撮影
- ロベール・フレス
- 音楽
- ピエール・バシュレ
- 字幕監修
- 山崎剛太郎