エイリアン4のレビュー・感想・評価
全58件中、21~40件目を表示
シリーズの集大成
エイリアンシリーズの中でもかなり好きな一作です。
私は、エイリアンシリーズやゾンビものはアクション映画というよりは、
その生物の生態・感染経路などの設定やハザードに至る過程を楽しんでるので
エイリアン4はその辺を色々楽しめました。
以下、楽しめた部分
・人はエイリアンをどう制御・研究するつもりなのかが描かれてた
→人を拘束して、目の前に卵置いて寄生させる、ゾッとする光景。
成体を閉じ込めて冷凍ビームみたいなので調教。
そこから脱走するために、仲間割れで体液酸を使う。
(ターゲットがすぐ決まったあたり、エイリアン内にも序列有る?)
酸で脱走もそうだし、その後冷凍仕返しも・・・とにかく頭が良い!
・リプリーの設定
→3の後どうするのかと思ったら、なるほどーって感じ。
3の最期を台無しにするので不評な意見もあるみたいですが、
エイリアンの世界観なら技術的に可能なら平気でやりそうなことなので個人的には納得。出来損ないみたいなのが保管されている研究室も、その世界観をよく演出してる。
・エイリアン脱走時のパニック
→もっと時間をかけて描いてほしいくらい面白い。
脱走艇に入ってベルトで体固定してるとこに、エイリアン侵入からの一瞬で虐殺の
流れとか圧巻。
・水面から顔だしたら卵の罠
→エイリアンの狡猾さを思い知らされてゾッとする・・。長距離泳いできた後で呼吸しないと辛いだろうし、あの場にいたらパニックに陥るのもよくわかる。
・死を覚悟した人が、敵に突っ込んでいってチェストバスターで自分のお腹ごと敵を貫通するシーン
→連れていくのに明らかにリスクしかなくかつ足手まといだった人が、男を見せて最高の働きをする。 結構好きなシーン!
・クイーンの妊娠、ニューボーン
→エイリアンの進化スピードの凄まじさが恐ろしい。
あんな生物を利用しようなんて無理・・・。
喜劇⁉️
エイリアン(無印)からジャンルは変わった!これを認めよう
ダメなところは全部FOXのせいにしとけばいい。3もそうでしょ?
タイトルなし
ええ加減死なせてあげて!
エイリアン・シリーズ第4作。
Huluで3回目の鑑賞(吹替)。
前作で安らかな眠りについたのにクローン技術で復活させられて、エイリアンの血が混じって酸性血液を持つ怪力女になっちゃって、エイリアンの気持ちともシンクロしちゃって…
ええ加減死なせてあげて、と思いました(笑)。
2作目以来のバトルアクションに特化したストーリーに、やっぱこうでなくちゃなと思いはしたものの、同作の胸熱度には遠く及ばないこともまた確かでした。
設定等、釈然としないものを抱えながら観進めていましたが、アクション・シークエンスになるとやっぱり夢中になってしまいました。だって好きなんだもん(笑)。
ビジュアルの気持ち悪さはシリーズ随一でした。
犠牲者の殺され方のエグさが尋常じゃない!
特にニューボーン・エイリアンの造形が…
つぶらな瞳があんなに気色悪さを醸し出すなんて…
※修正(2023/01/29)
低知能おバカSF!(良くも悪くも)
世紀末エイリアン世界の二人の女性
強すぎて女らしくないシガニー・ウィーバー。人間離れした強さはエイリアンの遺伝子をあわせ持つためであるらしい。
目がパッチリ大きいウィノナ・ライダーは、髪が短くて中性的な印象。ロボットという設定であるがロボットらしくはない。
1998年公開。エイリアンの暗色の世界で、女らしくない女性二人を中心に物語が展開するのが世紀末に似つかわしく感じる。
公開からもう20年以上経つことに驚くが、その後一時期低迷したウィノナ・ライダーは復活し、エイリアンをデザインをしたギーガーは亡くなった。
3よりは
エイリアン3よりはマシだな
というのが率直な印象。
ツッコミどころは満載だけど、退屈せずに割とハラハラしながら観れました。
でもなー、やっぱりキャラに感情移入できないんだよねー
そう考えると、1、2のキャラクターは魅力的でしたね。魅力的だからこそ死んでほしくないと思うし。
そう思わないと、ハラハラしない。
さて、お次はプロメテウス観ます!
おうちー133
演出: 漫○画太郎先生ですか?
エイリアンシリーズ、1、2と見て、3借りたつもりでしたが、再生したら4でした。
どーせまた宇宙に行くって言い出すリプリーさんに、「また行くやん」とツッコミたかったのですが、4は宇宙で産まれた設定でしたのでツッコめず…。
でも「みんなここで死ぬ」と言うセリフが、ターミネーターの母ちゃんorバイオシリーズのレッドクイーン並に似合うリプリーさんは健在です。
誰が一番最初に死ぬでしょークイズ、今作が一番簡単説。
気になるアイテムホイホイからの食われるパターン、いつになったら覚えてくれるん(笑)
本作はコメディ色が強いような気がします。
決め顔多すぎやし、某先生の劇画タッチが脳内再生する(読んだことはありませんが)演出が多いし、エイリアンさんの弾よけ技術ぱないす(笑)
それを踏まえて見るのがいいかも。
シガニーがオスカーにノミネートされた2から4を続けて観た私は、ちょっと衝撃でしたが、そっか宇宙コメディかと思うと、いつものあるあるツッコミも冴えてきて面白い‥…かもしれませんので。
あとやっぱこういうことに巻き込まれたら美人についてくのがいい説なんですけどね、、、ちょっと今回のようにアレンジ多いときは、その時々で美人を選択する能力も求められます。
なんか落ち込んでるときに観れば元気もらえるかもしれない映画です。
あ、でもラストはちょっと切ない。
3の世界観でこのシリーズはもうダメになったかと思ったのだが、単に...
親子愛
一気に一週間かけてみてきました。
レプリーがまたみられるなんてなんてしぶとさw
エイリアンもびっくりですね
個人的に今回登場したニュー・ボーン・エイリアン(NB)が切なかったですね、、、
リプリー自身も三人目の子供ですし、最後にはレプリーにも涙が、、、
しかし、NBがなぜクイーン・エイリアンを殺したのかがわからない、、、レプリーは遺伝子にエイリアンっを殺すことが刻み込まれているのかw
NBの表情も豊かで特撮(?)の技術の高さを実感しました。
全58件中、21~40件目を表示












