インディ・ジョーンズ 最後の聖戦のレビュー・感想・評価
全87件中、61~80件目を表示
おうち-195
コネリー御大の愛らしさよ。
2020お正月、実家でインディ祭りwith父、3作目。
本作がインディシリーズの中で父は一番お気に入りらしく、ますます5秒前解説(ネタバラシ)が止まりませんでしたが、
3作ぶっ続けで見た中で、今のところ私も一番好きな作品です。
若き日のインディがなぜヘビ嫌いになったのか?なぜハットをかぶるようになったのか?が語られるオープニング。
なんとこの若き日のインディを演じているのが故リバー・フェニックス。
そして、同じく冒険家であるインディの父を演じているのがサー・ショーン・コネリーという、なんとも豪華な本作。
第2作は、第1作のキャストがハリソン以外出てなかったし(多分)、毛色が違いましたが、
本作は第1作のキャストの何人か継投され、第1作と似た(いや、増した?)コメディ要素がわかりやすくてツボ。ナチスドイツの皆様もお久しぶりです。
なんといってもコネリー爺様のおとぼけな可愛らしさがたまらん。
ジョーンズ親子凸凹コンビが絶妙で、現時点でシリーズイチのお気に入りコンビ。
マーカスのおとぼけっぷりも忘れちゃだめですね。マーカスもちゃんと可愛い。
アクションもちゃんとあるし、グロがかなり減った分、見やすくなってます。
トロッコないけど気になりません(笑)
第4作も録画してありますが、日程的に父とは見れそうにないので、次回に持ち越しますが、
インディのおかげで親子で楽しい正月を過ごせました🎍
渋いじじいまで付いてきた
当時の彼女は親子どんぶりネタで爆笑していた・・・
親子の冒険
ここでやめて欲しかったな。
ショーン・コネリーが登場!
有りがちなアクション映画でした
有りがちなアクション映画でした。 アクションが多いものの、 その多くが [ご都合主義] で進行します。 主人公は幸運に助かり、 てきは間抜けで自滅します。 戦闘機に襲われたときには、 とりを戦闘機の方向に飛び立たせることで撃退しました。 そんなばかな。 戦闘機はとりでは落ちません。 このように、 終始てきが弱かったり脆かったり、 主人公たちが強運の持ち主だったりすることで危機を逃れます。 もう少し頭脳プレーを期待していましたが、 ありませんでした。
ジョン・ウィリアムズの名曲と共に、シリーズ第3弾。ショーン・コネリ...
エンドロール!!
オープニングでインディジョーンズのオリジンが描かれ、半ばでは父との再会そして協力。ラストはオッサン引き連れて夕陽に向かって4人があの名曲と共に馬を走らせる。
オープニングで100点中150点は出るんですよ。半ば若干たるみますが、ラストシーン、崩れゆくあの聖地での騎士の佇まい、からのあの曲がかかってラストの夕陽シーン。100点中20兆点出てます。最高!!
帽子とムチと大玉!
冒険映画の最高傑作
文句なしのエンターテイメント
シリーズの中で一番好きです!
字幕版・吹き替え版どちらも最高でした。
いい人達がみんな無事なところも好きです。
こういう映画がもっと観たいと心から願います。
全87件中、61~80件目を表示