1969 : 関連ニュース
コナン・オブライエン、異例の早期続投! 2026年アカデミー賞司会に決定
コナン・オブライエンの司会ぶりは、視聴者数と話題性の両面で大きな成功を収めた。3月2日(現地時間)に行われた第97回アカデミー賞授賞式は全米視聴者数1969万人を記録し、過去5年間で最高となった。特に広告主が注目する18〜49歳の視聴... 続きを読む
2025年3月19日「男はつらいよ」公開から56年目に… 各界の“寅さん大好き”著名人が応援コメントを発表
2024年に第1作公開から55周年を迎えた「男はつらいよ」シリーズは、累計観客動員8000万人という国民的映画シリーズとして多くの人に親しまれてきた。56年目に突入するなか、故渥美清さん演じる"寅さん"を愛する各界の著名人からの応援コ... 続きを読む
2025年2月5日南米ボリビアの映画集団ウカマウの特集上映が4月開催 ボリビア独立200周年・日本との協働50周年を記念
1960年代から、先住民の視点に立った映画づくりでジャン=リュック・ゴダールにも影響を与えた南米ボリビアの映画集団・ウカマウ。このほど新作2作を含む全14作の特集上映が4月、開催されることがわかった。 南米、ボリビアの映画製作集団・ウ... 続きを読む
2025年1月22日【12月最新版】Netflixで観てほしいおすすめの人気映画30選 ~編集部厳選~
Netflix(ネットフリックス/ネトフリ)で映画を観よう! でも、どの作品が面白いんだろう? そんなときのご参考用に、映画.comが厳選に厳選を重ねた"Netflixで今すぐ観られるおすすめ映画リスト"を作成しました。 映画.com... 続きを読む
2024年12月20日【12月最新版】本当に面白いおすすめ映画ランキングTOP30 絶対に何度も見るべき“傑作”を紹介
※2024年12月20日更新 自宅で映画を鑑賞をする"おうち映画"のご参考に! 映画.com編集部が本気で選んだ2024年12月最新版「本当に面白いおすすめ映画ランキングTOP30」をご紹介します。 ここでリストアップしたのは、洋画・... 続きを読む
2024年12月20日「放送55周年 サザエさんウィーク」スタート 72年の初期作品放送や27年ぶりの「火曜サザエさん」復活も
1969年に放送を開始した国民的アニメ「サザエさん」の55周年を記念して、11月25日~12月1日を「祝・放送55周年 サザエさんウィーク」と銘打ち、同作に関連したさまざまな番組が放送される。 平日である11月25~29日には、午後6... 続きを読む
2024年11月26日「サザエさん」ギネス世界記録を更新 11月25日から秋のサザエさんウィーク、傑作選など放送
国民的アニメ「サザエさん」が10月に放送55周年を迎え、「最も長く放映されているテレビアニメ番組」(Longest running animated TV series)のギネス世界記録を更新した。さらに、初回放送からフグ田サザエ役を... 続きを読む
2024年11月20日【「ヴェノム ザ・ラストダンス」評論】<ロード・ムービー>のような要素を持ったシリーズ最新作
【終幕について言及しておりますのでご注意ください】 トム・ハーディ演じる敏腕記者のエディ・ブロックを主人公にした「ヴェノム」(2018?24)シリーズが、マーベルコミックスを実写映画化した作品群の中でも、やや異色であるという理由がいく... 続きを読む
2024年11月4日Koki,が突然主人公の前から消える、運命の女性に 時と海を越えた“一生に一度の恋”「TOUCH タッチ」アイスランド・ロンドン・日本で撮影された予告編、ポスター公開
Koki,(「o」の上に「‐」が正式表記)、本木雅弘、中村雅俊、柴田理恵らが出演する、アイスランドのバルタザール・コルマウクル監督の「TOUCH タッチ」の予告編、ポスタービジュアルが公開された。 本作は、初期の認知症であることが判明... 続きを読む
2024年10月24日【おうちで秋フェス】ブルース・スプリングスティーン、クイーン、ザ・ビートルズ――“いぶし銀”ミュージシャンの真髄に迫る音楽ドキュメンタリー8選
アメリカを代表するロック歌手、ブルース・スプリングスティーンの最新ツアーに密着したドキュメンタリー「ブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンド Road Diary」が、10月25日から、ディズニープラスで独占配信されること... 続きを読む
2024年10月23日「ザ・ビートルズ」の完全新作ドキュメンタリーが11月29日配信 製作はマーティン・スコセッシ
イギリスが生んだ伝説的ロックバンド「ザ・ビートルズ」が1964年、初訪米した際の未曽有の熱狂を鮮明に映し出す完全新作ドキュメンタリー「ビートルズ '64」が、ディズニープラスで、11月29日から独占配信されることが決定した。製作を務め... 続きを読む
2024年10月16日没後10年、丸の内TOEIで最後の高倉健特集 初デジタル化10本、第二東映製作超レア作含む全19作上映!
2014年11月10日に83歳で死去した俳優の高倉健さんの特集上映「没後10年 高倉健特集 銀幕での再会」が、11月7日から22日まで丸の内TOEIで開催される。 「東映ニューフェイス」2期生として、1956年1月29日公開「電光空手... 続きを読む
2024年10月1日【「ブラッド・スウェット&ティアーズに何が起こったのか?」評論】“血と汗と涙”の結晶。“鉄のカーテン”をぶち破った伝説のライヴへ!
1967年、アル・クーパーの呼びかけでブラッド・スウェット&ティアーズ(以下BS&T)が結成された。一目見た米コロムビアの重鎮が契約を即断しメジャーデビューを果たす。バンドはホーンセクションを加えた9人編成、ジャズのエッセンスにロック... 続きを読む
2024年9月29日イタリアンホラーの巨匠、初期代表作の特集上映「ダリオ・アルジェント 動物3部作」11月8日から開催
イタリアンホラーの巨匠、ダリオ・アルジェントの初期代表作の特集上映「ダリオ・アルジェント 動物3部作」が11月8日から開催される。 極彩色の悪夢的なビジュアルと先鋭的な音楽を融合し、ホラー映画を官能的なアートへと昇華させたアルジェント... 続きを読む
2024年9月24日緑魔子が語る増村保造監督「盲獣」秘話 巨大女体像上での撮影は…
国立映画アーカイブで開催中の「第46回ぴあフィルムフェスティバル2024」の招待作品部門「生誕100年 増村保造新発見!~決断する女たち~」で、「盲獣」(1969)4Kデジタル版修復の日本初上映が9月7日あり、船越英二扮する彫刻家のモ... 続きを読む
2024年9月7日アラン・ドロン死去 華やかな女性遍歴、孤独を引きずったミステリアスな魅力 フランス映画の一時代を築いたスターを大統領、友人が追悼【パリ発コラム】
オリンピックが終わり、いつもの静かなパリの夏に戻ったのも束の間、8月18日に、アラン・ドロンが、フランス中部ロワレ県にある自宅で息を引き取ったというニュースが駆け巡った。 翌日はほとんどすべての新聞が、一面を含む数ページの追悼特集を組... 続きを読む
2024年9月1日最高のオリンピック映画15本 「フォックスキャッチャー」、市川崑監督「東京オリンピック」など
開催中のパリオリンピックに合わせ、米Vultureが過去に発表した「最高のオリンピック映画トップ15」を再掲している。 1位は、ベネット・ミラー監督「フォックスキャッチャー」。1996年にアメリカで起こったデュポン財閥の御曹司ジョン・... 続きを読む
2024年7月31日月面着陸の映像の真偽は? 宇宙飛行士・野口聡一氏らが語り合う「30年ぐらい前には、よく話題になっていた」
映画「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」の公開直前イベントが7月15日、都内で開催され、宇宙飛行士の野口聡一氏、タレントの中川翔子、滝沢カレンが出席した。 本作は、人類初の月面着陸に成功したアポロ11号に隠された極秘プロジェクトの行方を... 続きを読む
2024年7月16日【大接戦】「ゴジラ」作品人気投票の結果発表 栄えある1位に輝いたのは…?
今年は日本が誇る怪獣ゴジラ生誕70周年。映画.comのX(旧Twitrer)アカウント(@eigacom)では、6月7日から7月1日まで、「#ゴジラ勝手にトーナメント」と題して、人気作品を決定するトーナメント形式の投票企画を実施。この... 続きを読む
2024年7月7日アンニュイな雰囲気と少女のような可憐さ 監督たちの創造性を刺激したアヌーク・エーメのキャリア、対面時の思い出【パリ発コラム】
6月18日、アヌーク・エーメが92歳で亡くなった。後年は、旧友クロード・ルルーシュの監督作以外、あまり大きな役を演じていなかったものの、そのニュースが新聞各紙の一面を飾るなど、マスコミの報道ぶりからあらためてその存在の大きさを実感させ... 続きを読む
2024年6月30日全435件中、1~20件目を表示