劇場公開日:1951年9月16日
解説・あらすじ
女優に憧れる若い女性がベテラン女優を踏み台にのし上がっていく姿を描き、1951年・第23回アカデミー賞で作品賞など6部門に輝いた名作。実在の女優エリザベート・ベルクナーをモデルにしたメアリー・オルの短編小説を原作に、ブロードウェイの内幕を描き出す。アメリカ演劇界で最高の栄誉とされる賞が、新進女優イヴ・ハリントンに贈られた。満場の拍手が沸く中、イヴの本当の姿を知る数人だけが、複雑な表情で彼女の受賞を見守るのだった。8カ月前、劇作家ロイドの妻カレンは、大女優マーゴに憧れて毎夜のように劇場の楽屋口に現れるイヴを、マーゴに引き合わせる。マーゴはイヴの哀れな身上話に心を動かされ、彼女を住み込み秘書として雇うことに。しかしイヴは徐々に本性を現し始め、マーゴの周囲にいる演劇関係者たちに取り入っていく。大女優マーゴを「何がジェーンに起ったか?」のベティ・デイビス、イヴを「十戒」のアン・バクスターが演じ、マリリン・モンローが端役で出演。
1950年製作/144分/G/アメリカ
原題または英題:All About Eve
配給:セントラル
劇場公開日:1951年9月16日
スタッフ・キャスト
- 監督
- ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 製作
- ダリル・F・ザナック
- 脚本
- ジョセフ・L・マンキウィッツ
- 撮影
- ミルトン・クラスナー
- 美術
- ライル・ウィーラー
- ジョージ・W・デイビス
- 衣装
- チャールズ・ル・メア
- エディス・ヘッド
- 編集
- バーバラ・マクリーン
- 音楽
- アルフレッド・ニューマン
受賞歴
第23回 アカデミー賞(1951年)
受賞
| 作品賞 | |
|---|---|
| 監督賞 | ジョセフ・L・マンキウィッツ |
| 助演男優賞 | ジョージ・サンダース |
| 脚色賞 | ジョセフ・L・マンキウィッツ |
| 衣装デザイン賞(白黒) | エディス・ヘッド チャールズ・ル・メア |
| 音響録音賞 |
ノミネート
| 女優賞 | アン・バクスター |
|---|---|
| 女優賞 | ベティ・デイビス |
| 助演女優賞 | セレステ・ホルム |
| 助演女優賞 | セルマ・リッター |
| 撮影賞(白黒) | ミルトン・クラスナー |
| 編集賞 | バーバラ・マクリーン |
| 作曲賞(ドラマ/コメディ) | アルフレッド・ニューマン |
| 美術賞(白黒) |
第8回 ゴールデングローブ賞(1951年)
受賞
| 最優秀脚本賞 | ジョセフ・L・マンキウィッツ |
|---|
ノミネート
| 作品賞 | |
|---|---|
| 最優秀主演女優賞(ドラマ) | ベティ・デイビス |
| 最優秀助演男優賞 | ジョージ・サンダース |
| 最優秀助演女優賞 | セルマ・リッター |
| 最優秀監督賞 | ジョセフ・L・マンキウィッツ |





八月の鯨
何がジェーンに起ったか?
三人の妻への手紙
ジョーカー
ラ・ラ・ランド
天気の子
万引き家族
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
この世界の片隅に
セッション









