暗殺の森

劇場公開日:

暗殺の森

解説

「ラストタンゴ・イン・パリ」「ラストエンペラー」で世界的に知られるベルナルド・ベルトルッチ監督が1970年に手がけた作品で、アルベルト・モラビアの「孤独な青年」を原作に、過去の罪に捕われファシストにならざるを得なかった男の悲哀を描いた。幼い頃、自分を犯そうとした男を射殺してしまったマルチェッロは、いまだに罪の意識が消えずにいた。ある日、彼に反ファシズムのクアドリ教授暗殺の命が下る。好奇の目にさらされながらも優雅に踊る女同士のダンスシーン、雪の降り積もった森での暗殺シーンなどベルトルッチと名匠ビットリオ・ストラーロのコンビが描く映像美も見どころ。日本では72年に劇場公開されており、ベルトルッチ作品の日本における初劇場公開作となった。2015年、デジタルリマスター版でリバイバル公開。

1970年製作/110分/イタリア・フランス・西ドイツ合作
原題:Il conformista
配給:コピアポア・フィルム
劇場公開日:2015年10月31日

その他の公開日:1972年9月2日(日本初公開)、1996年12月21日

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)1971 Minerva pictures Group All rights reseived.

映画レビュー

3.5動乱の時代に求める「普通の人生」。

2024年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
すっかん

2.5映像と雰囲気は洒落ている

2024年7月11日
PCから投稿

時折、意表をつく映像がパッと入ってきてその点は洒落ていていいと思った。 しかし ストーリーがあまりにも退屈すぎる。 退屈な ストーリーを演出するのが この映画の持ち味でいいところだとも思うが。主人公が自分を見失っているというか 自分の 迷子になってるという雰囲気にイタリア語のイントネーションがとても合ってると思うし。しかし、これだけ 退屈だとさすがにモたない。 ストーリーが程よく退屈ならばよかったのである。ある意味 さじ加減の非常に難しい演出法であり、 そのさじ加減を監督は間違えたと思った。もうちょっとだけ面白いところを狙って欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

2.5古い、ただそれだけ。 込められるモノが時代を超えて何もない残念な映画。

2024年3月13日
PCから投稿

古い、ただそれだけ。
込められるモノが時代を超えて何もない残念な映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mucya

4.0【弱冠29歳のベルナルド・ベルトルッチ監督がファシズムに翻弄される性的トラウマに悩まされる青年の生き方をシニカル極まりない美しき映像で描き出した作品。】

2024年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

■大学の哲学講師・マルチェロ・クレリチ(ジャン=ルイ・トランティニャン)は、13歳の時に彼を犯そうとした同性愛の男リーノを衝動的に射殺してしまう。
 以来、罪の意識を抱えるマルチェロは熱狂的なファシストになっていった。
 ある日、マルチェロはイタリアのファシスト政府から、学生時代の恩師でパリに亡命中のルカ・クオドリ教授の調査を命じられる。

◆感想

・人は如何なるきっかけで、ファシストになるのかを描いた作品である。マルチェロ・クレリチは、確たる政治思想無しに、性的トラウマを克服するための手段として、ムッソリーニの思想に同調していく。

・今作が恐ろしいのは、人がファシストになる切っ掛けのハードルの低さであり、自覚の低さが見事に描かれている点である。
ー ベルナルド・ベルトルッチ監督は。その点を痛烈に批判している。
  シニカルな要素を持って・・・。-

■”体制順応主義者”になったマルチェロは、恩師ルカ・クオドリ教授夫婦の森の中の暗殺に協力するが、彼の視界の中で行われるスローモーションで描かれるルカ・クオドリ教授夫婦の暗殺シーンは、彼にとっては自身の崩壊を告げるようである。

<そして、マルチェロがファシズムに奔った理由となったリーノとの再会シーン。実にシニカルである。
 今作は、ファシズムの愚かしさをシニカルな視点で描き上げた壮大な抒情詩なのである。>

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NOBU