アナザー・カントリーのレビュー・感想・評価
全3件を表示
美し過ぎた
英国の自然も、キャストも、レトロな校舎も、カラフルなベストも、映像全てが息を呑む美しさ!それに尽きる映画なのかも知れない
忘れ得ない素晴らしい映画です
ガイもジェームズも、とにかく若い!
現在の彼等を画像で見てしまっているからこそ、余計にそう感じる
そして男性なのに女性以上に美しいとさえ感じてしまうのは自分だけではないと思う
特に心に残ったのは、深夜に約束もしてないのに抜け出した2人が、偶然出会い船で寄り添うシーン
青春の儚さ・刹那さとともに脳裏に焼き付いて離れない
キスさえせず、夜が明けるまで身を寄せ合うなんて!!
綺麗で純粋無垢な恋心がそこに充満している
あのシーンを見ているだけでこちらも幸せになれる
『青春』を思い出しキュンキュンする
ただ、あんなに明るいところでは誰かに見つかりはしないかとドキドキもするけどね
最後にインタビュアーが「会いたい人は?」と聞いた時、ガイが「ジェームズ」と呟くのかと勝手に想像している自分がいた、いや、そう願ったのかも
上下関係や階級意識、エリート意識に傲慢さ、伝統的な格式や外見だけを気にする大英帝国の本質は、今も昔も変わっていないなぁと思う
その醜さ怒りを同性愛を切り口にして、実は告発したかったのでしょうね
2つ疑問が残った
①校内での首吊り自殺
簡単に見つかりそうなあんな場所で、あんなことを普通やるものだろうか?
自殺する程隠したいことなら、絶対にバレない場所を選ぶよなぁ
②ジェイは、実はガイに男同士の友情以上の気持ちを抱いていたのでは?
あれほど頭の切れるジェイが、ガイの奔放な行為を、青春時代の気の迷い的な感覚で捉えていたとは、どうしても思えないのだが
実在したスパイをモチーフに描いた作品とのことなので、トミーだけでなく
ジェームズのその後もテロップでいいので流して欲しかったな
タイトルのアナザーカントリーとは・・・
ゲイから見たノーマルの世界
英国人でありながら、人生の多くを送ることになったロシアという他国
マルクス主義から見た共産主義の世界
純粋な青年から見た偽善に満ちた大人の世界
色々な意味が含まれていると考えると、更に面白く奥深くなる
ここではないどこか
特に思春期に抱きがちな感覚
ここではないどこか、に自分の居場所があるのではないかと
閉鎖的なパブリックスクールで道を探す、
青年たちの回想だと私は受け取りました。
階級にうるさくエリート連中は己の能力も鑑みず、
威張り散らしてその特権を保持することにばかり執着する。
描かれてるのはパブリックスクールですが
ある意味社会の縮図である。
特権階級にあるもの、
彼らは自分が正義と思い込んで
己の信義を揺らがす存在を迫害していく。
キリスト教においては同性愛は罪悪なので、
当然排除していいし迫害していいと思ってる。
共産主義者は迫害までしないけれども
権利を持たせる必要はないと思ってる。
支配される階級には自分で考えることはさせたくない。
これらは特権階級が地位を守るために他ならない。
そのばかばかしさに疑問を抱いた
メインの二人が、ここではない他の国、に
新天地を求めたとしてもおかしくはない。
しかしその後、共産主義だった友人は内戦で
傾倒してたファシズムに殺されるし、
主人公も二重スパイとしてどちらの国からも追われる身になっている。
ここではないどこか。
そんな地は地上にあるのだろうか。
内容の好みとしてはもう一歩踏み込んでほしい
物足りなさがあったが、
今も活躍する俳優たちの
美しい時代を見られたので☆一つ加えた。
見応え
荘厳なパブリックスクールや豪奢なホテルや月明かりのボートを舞台に美青年たちを観るってだけで見応えがある。映像の綺麗なこと。
ガイがなぜそんなに名声や地位を欲しがるのか…私には理解できないけど、生来恵まれた環境で優秀な人物なら望んで当然のものなんやろう。それがホモセクシャルってだけで手に入らない悔しさ、かわいそうやった。
それでもロシアに亡命してまで、ブルジョワの象徴クリケットを忘れられないって…執着心。
ってか、コリンファース若い。若いのにすでに仏頂面でかなりいいかんじでした。
全3件を表示