博奕打ち 不死身の勝負

劇場公開日:

解説

「博奕打ち 一匹竜」のコンビの小沢茂弘と高田宏治が共同でシナリオを執筆し、小沢茂弘が監督した“博奕打ち”シリーズ第三作目。撮影は「兄弟仁義 続・関東三兄弟」の山岸長樹。

1967年製作/89分/日本
配給:東映
劇場公開日:1967年7月8日

ストーリー

かつては隆盛を誇った筑豊炭田も、昭和初期になると安価な撫順炭に押されて不景気に追い込まれていた。鉱主は賃下げや運賃の予算縮小でこの不況打開を計った。それに反発した若松の花村海運の女社長スギは、鉱主の一人石島の暴力を受けたが、ちょうど居合せた常太郎に助けられた。彼は“爆弾常”の異名をとる博奕打ちで、鉱主たちの開く賭場に来ていた。常太郎の気っぷに惚れたスギは番頭格の宮田と義兄弟の盃を交させ、身内に加えた。しかし、博奕好きの常太郎は、鉱主の荒尾に大金を借りたため、金を返すまでという約束で荒尾の仕事をすることになった。常太郎の采配で荒尾炭坑の出炭量が増したが、それを快く思わない納屋頭谷口に喧嘩を売られ、荒尾とその娘アヤに止められた。これが原因で、谷口は石島の許に走った。これを見た石島は、荒尾が取引先の阪神製鉄の借金を即刻返済するか、アヤを阪神製鉄社長の息子の嫁にするかどちらかを選べと、自から代理人となって膝詰談判をした。そんな時、突然宮田が常太郎を訪ねてきた。石島が運賃を払わないというのだ。その上、そこで博奕をやり、借金をしてしまったのだ。常太郎は謝りにいって悽惨な制裁を受けた。この場は荒尾が金でおさめてくれたが、石島と荒尾の間は険悪になってしまった。そこで、荒尾は阪神製鉄の借金を返すため、石島とさしで博奕の勝負を挑んだが、炭坑の発掘権まで失い、自らの手で命を断った。常太郎は荒尾の通夜の日、葬い合戦とばかり石島と向い、炭坑を賭けてサイコロをふった。勝負は常太郎の勝だったが、石島は子分と共に常太郎に斬りつけてきた。常太郎は乱闘の末、石島を斬り、駆けつけたアヤに炭坑の権利書を渡すと、警官にひかれていった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く