父と暮せば

ALLTIME BEST

劇場公開日:2004年7月31日

父と暮せば

解説・あらすじ

原爆投下から3年後の広島を舞台に、生き残った負い目を抱える娘と、彼女の前に幽霊となって現れた父の交流を描いた人間ドラマ。井上ひさしの同名戯曲を基に、「美しい夏キリシマ」の黒木和雄監督がメガホンをとった。昭和23年、広島。3年前の原爆で父・竹造を亡くした美津江は、自分だけが生き残ったことに負い目を感じながら生きていた。勤務先の図書館で知り合った青年・木下と惹かれ合いながらも、幸せになることへの罪悪感から一歩を踏み出すことができない。そんな美津江の前に幽霊となって姿を現した竹造は、ふたりの恋を成就させるため、どうにか娘の心を開かせようとするが……。宮沢りえと原田芳雄が主演を務め、浅野忠信が共演。

2004年製作/99分/日本
配給:パル企画
劇場公開日:2004年7月31日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

(C)2004「父と暮せば」パートナーズ

映画レビュー

5.0 父と暮らしたお互いの想いが、温かくも苦しくて悲しい

2025年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

父と娘、二人の広島弁での会話が小気味良いが、内容は原爆投下後の辛く悲しい話、相手のことを想い語られる言葉が切ない。

亡くなった父、竹造(原田芳雄)さん
生き残った娘、美津江(宮沢りえ)さん
想い人、木下(浅野忠信)さん

言葉で語られる原爆の悲惨な状況。
生き残った人の感情と現状、想いと悩み。
一瞬で形が変わってしまった硝子瓶や屋根瓦、残された物を集めて保管。
命を救ってくれた奇跡、お地蔵さん。

沢山の人が亡くなり、傷つき倒れる人達、長い間苦しみ続け、未だ残る苦悩、これから先も忘れる事は無い。

井上ひさしさんの作品。

温かい言葉と存在を失いたくない、そう強く感じた。
でも、大切なものは一瞬で奪われ、戻ることはない。
心に残る作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
naomi

4.5 井上ひさしの戯曲に“あの日以降のやるせなさ”が甦る

2025年8月7日
スマートフォンから投稿

雷の鳴る日、家に駆け込む娘
稲光を恐れるが父との会話に雷は遠く去る。

ふたりの温かい関係

あの日の3年後、父はその家に居た。
ふたりは普段通りか普段以上に会話をする。
秘めた恋心を持つ娘を父は心配する。

残った者、置いてきた者の想い
独り生きている娘が意地らしく
娘を残した父の切なさが悲しい

娘・宮沢りえの可憐で純真な姿
父・原田芳雄の温かい眼差し
会話の途中の表情の真実

溶けたガラス
あの日の生死
罪悪感と希望

井上ひさしの残したかったもの
それを静かな気持ちになり考える。

突然、去らなくてはいけなかった者
突然、置いていかれた者の心と姿

仕合わせの場所
やるせない日々

コメントする (0件)
共感した! 0件)
星組

5.0 タイトルなし

2025年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

綺麗だけれど、まだこの頃は、りえさんはかなりの大根。でも初々しくて
広島弁もいい。
原田芳雄がまだ若くて懐かしい。原田さんはうまい。
2人の会話がいい。
とはいえ、劇場の脚本なので、映画としてはちょっとつまんないか。
広島の描き方は素晴らしい。脚本自体は素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Emiri

3.5 話が入ってこない

2025年5月29日
iPhoneアプリから投稿

ファザコンが気になりすぎる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mehy

「戦争レクイエム3部作」シリーズ関連作品