劇場公開日 2003年11月8日

カタルシス : 関連ニュース

もの凄いタイミングで公開される選挙ドキュメンタリー【映画.com編集長コラム】

どの国が舞台であっても、選挙に関するドキュメンタリーは秀作が多いと感じます。とりわけ、マンネリ化(あるいは腐敗)している現職に対して新進気鋭の若い野党候補が挑む、ある種の勧善懲悪的な構図であれば鉄板の面白さと言えましょう。若くて真っ直... 続きを読む

2023年7月27日

“残る映画”ってなんだろう?「シン・仮面ライダー」配信開始に寄せて【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】

映画.comが運営するアニメ情報サイト「アニメハック」(https://anime.eiga.com/)では、アニメに関するコラムを複数掲載しています。コラム群のなかから、庵野秀明監督の「シン・仮面ライダー」をテーマにアニメ・特撮研究... 続きを読む

2023年7月21日

最大の発見は、ロシアのトランスジェンダー案件でした。SXSW2023映画祭【映画.com編集長コラム】

オースティンで開催されたSXSW2023。今回、実質3日間の参加で映画は5本見ることができました。そのうち、一番最後に見た映画がもっとも強烈で心を揺さぶられました。ロシアの若きクイアが主人公の「Queendom」というドキュメンタリー... 続きを読む

2023年3月28日

映画「シャイロックの子供たち」の魅力は、人間ドラマ×コンゲーム 池井戸潤が原作からの改変ポイントも解説

阿部サダヲが主演する「シャイロックの子供たち」から、原作者・池井戸潤氏のコメント、メイキング写真、場面写真を、映画.comが独占入手。池井戸氏が、原作を映画化する際の改変ポイントや、「人間ドラマ」と「コンゲーム」(騙し合い)というふた... 続きを読む

2023年2月8日

ロッテルダム国際映画祭で湯浅政明監督特集 現地ファンから熱心な質問が寄せられる

1月25日に開幕したロッテルダム国際映画祭で、湯浅政明監督作「犬王」のオランダ・プレミア上映がおこなわれるとともに、彼のテレビシリーズや短編を含めた特集上映が開催された。湯浅監督自身も現地を訪れ、ティーチインを開催し、大きな反響を集め... 続きを読む

2023年2月7日

【「コペンハーゲンに山を」評論】建築界のイーロン・マスクが手がける超未来志向の建造物

この映画を見て、「いつか絶対にここに行こう」と強く決心しました。デンマーク、コペンハーゲンにある「コペンヒル」です。ゴミ処理施設兼発電所とスキー場が一体となった、極めて珍しい建築物です。「本当にそんなモノが作れるのか?」と疑問に思いま... 続きを読む

2023年1月15日

ショーン・ペンが娘ディランと撮り上げた感動作を語る「フラッグ・デイ 父を想う日」インタビュー

ショーン・ペンが監督、出演し、第74回カンヌ映画祭コンペティション部門に出品された「フラッグ・デイ 父を想う日」が公開された。 ジャーナリストのジェニファー・ボーゲルが2005年に発表した回顧録「Film-Flam Man: The ... 続きを読む

2022年12月24日

【「チーム・ジンバブエのソムリエたち」評論】見る者の感覚が「意外性」→「衝撃」→「共感」→「応援」と変化する一本。ワインの奥深さに酔う

ジンバブエ? ソムリエ? この映画のタイトルはどういう意味なのかなと思いながら、映画を見始めてたったの5分。そこで繰り広げられているシークエンスに度肝を抜かれました。 ジンバブエ人のソムリエたちが、ワイングラスに鼻先を突っ込んでブライ... 続きを読む

2022年12月18日

「ブラックパンサー」続編が描く“悲しみ” 乗り越えた先にある希望と喜びとは?

ワカンダの国王、そしてブラックパンサーというヒーロー、ふたつの顔を持つティ・チャラの活躍が描かれた「ブラックパンサー」(2018)。続編に大きな注目が集まっていた2020年、主役のチャドウィック・ボーズマンさんが病のため逝去した。制作... 続きを読む

2022年11月12日

「JAIHOインド映画フェスティバル」配信10作品の見どころポイント(1)

「JAIHOインド映画フェスティバル」が10月14日から30日まで、オンライン配信プラットフォーム「シネマ映画.com」で開催されている。配信10作品をピックアップし、映画.comの駒井尚文編集長に加え、編集部&スタッフがそれぞれの視... 続きを読む

2022年10月21日

ソ・イェジ主演サスペンス「君だけが知らない」10月28日公開 記憶喪失の女性が見るのは、現実か未来か幻覚か

ドラマ「サイコだけど大丈夫」のソ・イェジが、記憶喪失の女性を演じるサスペンス「RECALLED(英題)」が、「君だけが知らない」の邦題で、10月28日に公開されることが決定した。あわせて、現実と幻覚が交錯するかのような予告編とポスター... 続きを読む

2022年8月9日

【「アルピニスト」評論】泣けるドキュメンタリー。「フリーソロ」を遙かに凌ぐ天才クライマー

今年見たドキュメンタリーで、もっとも感情を揺さぶられた1本です。その理由は、本編を最後まで見れば誰だって分かります。できるだけ、ネタバレしないように書いてみます。 監督はピーター・モーティマーとニック・ローゼン。これまで、アウトドアを... 続きを読む

2022年7月10日

作者と作品は切り分けられるのか?――論争を巻き起こすもベネチア受賞、本国100万人超のヒット「オフィサー・アンド・スパイ」 ポランスキーが歴史的冤罪事件を撮った理由を語る

2019年・第76回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(審査員グランプリ)を受賞したロマン・ポランスキー監督の最新作で、19世紀のフランスで起きた歴史的冤罪事件"ドレフュス事件"を映画化した「オフィサー・アンド・スパイ」が公開された。 「ロ... 続きを読む

2022年6月3日

こんな時期だから、なお尊い! ウイルスに打ち勝って幕を開けた2022年1~2月の10本を熱烈レビュー!!【若林ゆり 舞台.com】

新型コロナウイルスの感染が始まって2年を経てなお、厳しい状況が続く演劇界。今年に入ってからはオミクロン株が拡大し、「公演中止」の悲報が相次いでしまった。けれど、こんな世の中だからこそ、生で舞台を味わえることの尊さを痛感する今日この頃。... 続きを読む

2022年2月18日

第72回ベルリン映画祭 川和田恵真監督「マイスモールランド」、三宅唱監督「ケイコ 目を澄ませて」がお披露目

第72回ベルリン国際映画祭で、ジェネレーション部門の川和田恵真監督作「マイスモールランド」と、エンカウンター部門の三宅唱監督作「ケイコ 目を澄ませて」が相次いで披露され、ともに高い評価を受けた。 是枝裕和監督が主催する「分福」に所属し... 続きを読む

2022年2月14日

小澤征悦&梶裕貴、「キングスマン」最新作の魅力は? “父子”を演じた2人が語る

表の顔は高貴なる英国紳士、裏の顔は世界最強のスパイ組織の活躍を描く人気シリーズ最新作「キングスマン ファースト・エージェント」(公開中)で、日本語吹替版声優を務める小澤征悦と梶裕貴。映画ファンが公開を待ち望んだ本作について、ストーリー... 続きを読む

2021年12月26日

竹内涼真VS横浜流星! 池井戸潤「アキラとあきら」映画化に主演

俳優の竹内涼真と横浜流星が、池井戸潤氏の人気小説を映画化する「アキラとあきら」に主演していることが明らかになった。三木孝浩監督のメガホンのもと今年7~9月に撮影を敢行し、無事にクランクアップ。零細工場の息子「アキラ」と大企業の御曹司「... 続きを読む

2021年11月24日

西島秀俊がブラックサン!中村倫也がシャドームーン! 白石和彌監督「仮面ライダーBLACK SUN」主演でタッグ

俳優の西島秀俊と中村倫也が、仮面ライダー生誕50周年を記念してシリーズの中でも人気だった「仮面ライダーBLACK」を配信番組としてリメイクする「仮面ライダーBLACK SUN」(白石和彌監督)に主演することが明らかになった。西島は仮面... 続きを読む

2021年11月21日

新生ディズニープラスでいますぐ見たいおすすめ映画12選【映画.com シネマStyle】

Disney+(ディズニープラス)で、新たなコンテンツブランド「スター」の配信が2021年10月27日から始まります。現在の「ディズニー」「ピクサー」「マーベル」「スター・ウォーズ」「ナショナル ジオグラフィック」に「スター」が加わる... 続きを読む

2021年10月27日

ウィル・スミス主演、テニスの女王ウィリアムズ姉妹を育てた父の実話を描く「ドリームプラン」22年2月23日公開

ウィル・スミスが主演を務め、"世界最強のテニスプレーヤー"とも称されるビーナス&セレーナ・ウィリアムズ姉妹を育てた、テニス未経験の父の実話を映画化した「King Richard(原題)」が、「ドリームプラン」の邦題で、2022年2月2... 続きを読む

2021年10月14日
「カタルシス」の作品トップへ