映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロードのレビュー・感想・評価
全28件中、21~28件目を表示
怒りのヤキニク・ロード!!
同シリーズの「嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズ」(2004)と共に、ガルパンの水島努が監督脚本を担当しており、昔の仕事も手堅くこなしていて更にファンになりました。「名刺」や「タマちゃん」、「ブラックホーク・ダウン」、「藤原ケージ」、「セグウェイ」等で吹き出しましたが、ネタはあと5割増しでも良かったと思います。野原一家がなぜ熱海を目指すのかを考えさせない勢いがありますが、ロードムービーとしては道中の描写が物足りないです。謎の組織との対決はこの後のシリーズでも多用され、つまらなくなっていきますが、本作は最後まで怠くなく良いお手本になっていると思います。ビールの試飲バイトの女の子の身体が、他のクレしん作品より妙にエロいので、そこにも拘りを感じました。安易にヒロインを配置せずに劇場版を成立させたのも良いです。両親に焼き肉に連れていってもらったりした等の思い出がないので、ごく一般的な「焼き肉=ご馳走」という価値観がなくて、個人的には思うところがありました。
爆笑がぎゅっと詰まっている
数多くあるクレしん映画の中でも爆笑だけを詰め込んだ作品1位でしょう……と言うかこのギャグシーンを考えた人のセンスには脱帽しました。
子供の頃に見て爆笑しましたが時が経って、10代でこの映画を見て爆笑していましたが過去に見た事があった自分でも再び大爆笑でしたw
焼肉ロードは自分の中でもお気に入りの作品です。
理想の家族のかたちかもしれない
しんちゃん映画の面白い部分を凝縮!!
子供向けと思ってはいけない!
人のモチベーションは
お笑いパートに全力投球していた今作。w
その中にも泣けるシーンや考えさせられるシーンもあって、いつものことながら野原家のチームワークや絆には感動しました。
野原家流のあの戦い方最高!w
序盤はちょっとコワイ。
お金が人を変えるのはよくある話なんですが、なんだか悲しくなりました。
だからその後かすかべ防衛隊のみんなが謝ったシーンで安心して泣きしましたw
あのエンドロールで帰宅して最後にヤキニクにありつけるって演出は良かったし、テンポ崩すのもなんだけど、
警察に指名手配されてないからでめたしでめたしじゃなくワンカットでいいから大人たちへのフォローも欲しかったなー。
あとあの運転ドライバーのゲイのお兄さんにはキスくらいしてあげてw
かすかべ防衛隊以外の唯一の味方だから「変な粋な人w」ってだけで良かったし、熱海まで追いかけてくる演出も最後すれ違う演出もちょっと蛇足に感じました。
あとは大いに笑わせていただきました!(ちょっとクドイとこもあったけどw)
今回はヤキニクの為に!っていうおバカな設定なんだけど
人のモチベーションなり原動力なり元気の源は約束だったり希望だったりしますよね。
そういうのが共有できてその為の我慢も苦労も達成できたときのスパイスになる。
なんてしあわせなんでしょ。
にしても野原家焼肉すきだなーw
しょっちゅうわびしい朝ごはん→高級肉って流れを見る気がしますw
全28件中、21~28件目を表示