若さま侍捕物帳 謎の能面屋敷

劇場公開日:

解説

製作は、「憧れのハワイ航路」の伊藤基彦と高橋一朗で、城昌幸の『若さま侍捕物帳』より初めての映画化。「青春デカメロン」の井上梅次が脚本を書き「アマカラ珍騒動」の中川信夫が監督している。主な出演者は、「大江戸異変」の黒川弥太郎、「軍艦すでに煙なし」の河津清三郎、「ごろつき船」の大河内傳次郎、「大利根の夜霧」の香川京子、その他柳家金語楼、利根はる恵、川田晴久などである。

1950年製作/86分/日本
配給:新東宝
劇場公開日:1950年12月1日

ストーリー

若さま侍は今日も柳橋の料亭「喜仙」の離れ座敷で、看板娘おいとの粋な小唄を聞きながらごろりと横になっている。そこへ不粋な与力佐々島と御用聞遠州屋小吉とがやって来て、近頃江戸を騒がしている能面を付けた強盗殺人の報告をするのだった。過日両替屋和泉屋へ押し入った賊を追跡すると、淋しい屋敷町の一角にある「能面屋敷」の辺りで見失った。そこでこの屋敷を調べてみると、屋敷の当主は、顔面に醜い火薬の焼けただれがあるため常に能面をかぶっている能役者間崎広光という男であるが、中風で身動きの出来ない身体であって、弟玄馬は遊侠の徒で殆ど家に寄りつかず、用人の喜左衛門が広光に仕えているきりで、疑わしいふしは無いという。また賊の片割れと思われたお高頭巾の女はこの料亭「喜仙」の裏口で見失ってしまった。そして、昨夜は、再び能面の賊が現われ、それを追った御用聞の三吉が能面屋敷の入口で、半弓の矢で射殺されていたというのであった。若さま侍の堀田左馬介は、実はそのお高組巾の女を先夜自分の部屋へかくまってやって、その女が矢場のお銀ということを承知していた。その矢先、喜仙の一人娘おいとは、問題の能面屋敷に奉公することになったが、若さま侍は知らん顔をしている。間崎家では、用人喜左衛門が、広光に能面強盗が弟玄馬の仕業だと告げるので、怒った広光は喜左衛門に玄馬を斬れと命ずるが玄馬は若さまに助けられた。その翌日、顔をめった斬りにされた喜左衛門の屍体が大川に浮き上がり、それ以来玄馬の姿が見えなくなった。間崎家へ奉公したおいとは、広光から言い寄られていたが、ある夜能面を取った顔をふと見ると、それは焼けただれのある広光の顔ではなかった。そのため、おいとは地下牢へ入れられたが、そこには弱り果てた広光がいた。若さま侍は矢場のお銀から手がかりを得ようとしていたが、お銀もある夜殺された。が、その最後の口から洩れた言葉を頼りに、若さまは謎を解きにかかった。そしてついに間崎家へ乗り込んで、八年前に三宅島を脱走した極悪の盗賊夜叉丸こそ間崎家の御用人喜左衛門であることを見破った。喜左衛門と思われた屍体は、実は彼に殺された玄馬のものであった。「喜仙」の離れ座敷からは、再びおいとの粋な小唄がのんびりと流れてくるようになった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「若さま侍捕物帳 謎の能面屋敷」以外にこんな作品をCheck-inしています。