犯罪作戦NO・1
劇場公開日:1963年10月19日
解説
「続忍びの者」の高岩肇がオリジナル・シナリオを執筆、「わたしを深く埋めて」の井上梅次が監督した活劇もの。撮影もコンビの渡辺徹。
1963年製作/93分/日本
配給:大映
劇場公開日:1963年10月19日
あらすじ
初秋の羽田空港に、一人の老人が国際線に乗り込んだ。水島仙三郎--暗黒街の黒幕であり、汚職事件には必ず捜査線上に浮んでくる人物である。がその巧みな行動で、姿をくらます水島に若手刑事はいつも無念の涙をのんでいた。特に田村刑事は、彼の追求をゆるめなかった。マリン温泉事件の汚職捜査中、水島達の罠で刑事生活に別れた田村は、更に復讐の念に燃えていた。今日も、ジェット機に乗りこむ水島を、フィンガーの遠くから見つめる田村であった。田村は法の力で縛ることの出来なかった暗黒街の組織を非常手強で壊滅しようと考えていた。捜査は水島の背後には、中央不動産、赤倉興業、亜細亜建設が関係しており、特にマリン温泉タワー建設に関する汚職には亜細亜建設が強力なつながりをもっていることをかぎつけていた。そして今、水島と暗黒街を結ぶ女、貴金属商パールハウスの女社長寺田三千代の存在を知って、田村は歓喜した。機会が到来したのだ。仲間は、中西俊郎、彼の父は現在の中央不動産社長の神田に殺された中西建三であり、今日のために射撃に腕を磨いていた。第二の男は杉野浩、プロボクサーでその強烈な左フックはドスのレフトと騒がれていたが、彼の女朱実を神田に取られたことを恨んでいた。最後の男は沢本健、彼は水島の輩下赤倉組にシマをとられた山辰組の幹部でピストルの名手であった。この四人で計画は練られた。赤倉興業のタワー完成パーティーの日、と決められた。タワー爆破の火薬の入手、そして護衛と役割は決った。“毒には毒をもって制すべし”今水島と田村の決戦は刻々と迫っていた。
スタッフ・キャスト
-

田村信一田宮二郎
-

中西俊郎本郷功次郎
-

杉野浩藤巻潤
-

沢本建待田京介
-

寺田三千代角梨枝子
-

寺田佐知子滝瑛子
-

由美江波杏子
-

大崎明根上淳
-

山下辰次郎花布辰男
-

渋沢五郎北原義郎
-

朱実花井弘子
-

水島仙三郎山本礼三郎
-

神田社長村上不二夫
-

赤倉興業社長北城寿太郎
-

大藤社長中条静夫
-

赤倉興業浦部守田学
-

赤倉興業山本藤山浩二
-

赤倉興業松尾大川修
-

坂田刑事大庭健次朗
-

松本支配人春本富士夫
-

社員A青山良彦
-

社員B山野景章
-

社員C一ノ瀬賢
-

水島の秘書竹村洋介
-

バーテン松山新一
-

マネージャー中田勉
-

ボーイA岡英三
-

ボーイB松沢仁
-

ボーイC加波義三
-

遠藤の秘書小西小山内淳
-

遠藤家風呂番大塚弘
-

百姓A小杉光史
-

百姓B高見貫
-

射撃クラブの係員志麻貴彦
-

射撃クラブ会員A高田宗彦
-

射撃クラブ会員B隅田一男
-

射撃クラブ会員C山中雄司
-

赤倉組乾分A津田駿二
-

赤倉組乾分B中原健
-

赤倉組乾分C吉葉千太郎
-

赤倉組乾分D飯塚昌二
-

赤倉組乾分E後藤武彦
-

赤倉組乾分F山根圭一郎
-

タワーの電気係A穂積明
-

タワーの電気係B森一夫
-

タワーのマネージャー谷謙一
-

タワーの事務員林啓吾
-

看守竹内哲郎
大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス
白い巨塔
大怪獣決闘ガメラ対バルゴン
大魔神怒る
動脈列島
トップガン マーヴェリック
「鬼滅の刃」無限列車編
ジュラシック・ワールド/炎の王国
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
ジュラシック・ワールド





