花と竜(1962)
劇場公開日:1962年12月26日
解説
火野葦平原作“花と龍”を「どぶろくの辰(1962)」の井手雅人が脚色、「ひとりぼっちの二人だが」の舛田利雄が監督したアクションもの。撮影は「しろばんば」の山崎善弘。
1962年製作/109分/日本
原題または英題:A Man With a Dragon Tattoo
配給:日活
劇場公開日:1962年12月26日
ストーリー
明治三十年代の大陸を相手に景気が出始めたころ、北九州の港湾には人間のあらゆる欲望がぎらぎらと沸き立っていた。そうした門司港へやって来た二十六歳の玉井金五郎。がっちりした体躯、精悍な眼差しは野望に燃えていた。早速とび込んだ博打場で、彼はたちまち着ている物まで剥ぎ取られる破目になったが、壷振りの女が「いつかあたしに彫らせてね」と囁いた。その時女の袖口から、牡丹に蝶の刺青が真白な腕にくっきりと浮き上っているのが見えた。浜尾組の仲仕となって働くようになった金五郎は次第に頭角を現わしていった。そのころ北九州一帯を襲った上海コレラにもびくともしない彼を、女仲士のマンはいつか想うようになっていた。人一倍勝気なマンが、いま旭日昇天の勢力を持つ吉田磯吉親分の客の望みをはねつけたことから、吉田の子分達に襲われた。すぐさま抗議に乗り込んだ金五郎は、素直に謝まる吉田の豪放な男らしさにひどく恥じ入り、その夜門司を出奔して若松に出た。金五郎とマンは永田組に落ちついたが、彼はここでもたちまち名を上げ、アル中の親方の代りに組の采配をふるうようになった。連合組の親方達と温泉へ慰安旅行に行った時、金五郎はあの蝶々牡丹の女お京と遇った。一週間ほどして帰って来た金五郎の肌には、菊花を抱いた竜の刺青が鮮やかに躍っていた。永田組と友田組は荷役仕事の縄張り争いにしのぎを削り、連日血を流さなければ収まらなかった。こうした中に永田は引退し、かわって金五郎の玉井組が誕生した。玉井組の勢力が次第に大きくなり金五郎の名が重々しい貫禄を加えていくにつれて、友田組や通称ドテラ婆さん、島村ギン達の厭がらせも烈しくなっていった。そして金五郎念願の仲士組合がやっと結成式にまでこぎつけた夜、ギンの子分角助から果し状が届いたのである。折から降りしきる雪の中に、身体をもって組合を守ろうと飛び出して行く金五郎だった。
スタッフ・キャスト
-
玉井金五郎石原裕次郎
-
マン浅丘ルリ子
-
お京岩崎加根子
-
森新之助葉山良二
-
君香白木万理
-
吉田磯吉芦田伸介
-
大庭春吉大坂志郎
-
友田喜造垂水悟郎
-
江崎満吉富田仲次郎
-
島村ギン高橋とよ
-
永田杢次田中明夫
-
山下松次河野弘
-
平尾角助井上昭文
-
〆蝶天路圭子
-
胡蝶屋豆八桂小金治
-
谷口林助里実
-
谷口チエ鎬木はるな
-
般若の五郎江角英明
-
六ゾロの源木島一郎
-
大川時次郎近藤宏
-
ノロ甚高品格
-
清七黒田剛
-
新谷勝太郎榎木兵衛
-
城三次水木京一
-
松本重雄八代康二
-
「中学生」の俊次杉山元
-
浜尾組のアル中村田寿男
-
山下組のゴンゾA高島史旭
-
山下組のゴンゾB佐久間健太郎
-
山下組のゴンゾC志方稔
-
友田組ボーシン玉村駿太郎
-
友田組安次柳瀬志郎
-
貯炭場の男A峰三平
-
貯炭場の男B林茂朗
-
貯炭場の男C露木護
-
貯炭場の男D三杉健
-
コレラの医者久遠利三