日本の仁義
劇場公開日:1977年5月28日
解説
前作「やくざ戦争 日本の首領」に続き、やくざ戦争を描く第二作目。脚本は「沖縄やくざ戦争」の神波史男と「新宿酔いどれ番地 人斬り鉄」の松田寛夫と「バカ政ホラ政トッパ政」の中島貞夫の共同、監督は「やくざ戦争 日本の首領」の中島貞夫、撮影も同作の増田敏雄がそれぞれ担当。
1977年製作/106分/日本
配給:東映
劇場公開日:1977年5月28日
ストーリー
三流紙の記者関則夫は次期参院選出馬をひかえている阪鉄社長の稲田が男性歌手とホモ関係にあることをつかむ。しかし、この記事は没になり、関はそのうっぷんをはらすかのように酒をのみ、ふとした事から新宮会の木暮にこのことを知られる。木暮は関から聞いた事を新宮会若頭の須藤に話し、稲田をゆすり金をせしめる。その頃広島では大阪で新宮会と勢力を二分する千田組系の日下組と村井組が戦争をはじめ、この時とばかりに会長新宮英策は村井組と盃事をかわす。しかし、須藤と木暮の稲田恐喝が以外な波紋をよび、千田組、警察までもが新宮英策を追いかけ出し、実業家としての道をすでに定めている新宮は、かかわり合いを恐れ会長を引退し、須藤に二代目をゆずる。二代目襲名をすました須藤は、対千田組強硬路線を幹部会に発表。これに対し、千田組も若頭補佐の川辺が強硬路線をとり、新宮会の切り崩しをうち出す。須藤は、資金源であった事業部門を新宮英策にもっていかれ、資金難をうめるため木暮に新たに恐喝命令をだす。しかし、この行動を知った新宮英策は激怒し、代紋を須藤からとりかえす。四国の兄弟分でもあり、妻友子の兄でもある大橋の必死の仲介も空しく須藤は代紋を新宮英策にかえす。あくまで強硬路線をとる須藤に、大橋は引退を決意し、跡目を石毛にゆずる。石毛は自分がかくまっていた村井組のものが千田組系の辻組のものによって惨殺されたことを期に、須藤の傘下に参加する。この惨殺事件がきっかけとなり、再び広島に火がつき、村井組は惨敗し、村井組長も死亡。広島の負けを四国で盛り返すべく、須藤は手勢を連れて石毛の応援に行く、千田組も幹部を辻組に送りこむ。一触即発の須藤と千田組に必死で警察は説得をつづける。結局引退した大橋がでてきて、彼の任侠道をまっとうした説得に須藤と千田組の幹部は部隊を引き上げる。一連の事件から、世論の暴力取締りが高まり、木暮も警察のガサ入れにあい、拘留される。このことを知った千田組は辻組に石毛を殺すことを命令し、石毛は絶命する。彼の死は、木暮に深い衝撃をあたえた。須藤は自分の不利がだんだん広がっていく中で次第にあせりだし、覚醒剤に深入り狂い始め、木暮とも衝突するようになっていった。関は生きる為の道一つと木暮に須藤殺しを提案し、彼は部下の的場に須藤殺しを命令する。久し振りに平静な須藤と食事をした木暮は、決心がにぶり的場が射った銃の前に本能的に立ちふさがるが、間一髪まに合わず、須藤は死亡。須藤の葬式の会場で、新宮英策は幹部たちに須藤を殺ったのは誰かと問いつめる。その新宮に関が「須藤を殺したのはあなただ!」という。
スタッフ・キャスト
-
須藤武男菅原文太
-
木暮勝次千葉真一
-
西島国一織本順吉
-
浅見信太郎山本麟一
-
小寺野口貴史
-
高橋国一太郎
-
梅田西田良
-
平尾高並功
-
的場志賀勝
-
富樫地井武男
-
和知松本泰郎
-
鈴木細川ひろし
-
前川修川谷拓三
-
石毛忠フランキー堺
-
長波角太矢吹二朗
-
金子貞成瀬正孝
-
赤岩茂夫広瀬義宣
-
渡会柿夫鳥井敏彦
-
白石重俊佐藤慶
-
川辺隆之成田三樹夫
-
入江昌夫阿波地大輔
-
鎌田桐島好夫
-
小柳津野途夫
-
組員池田謙治
-
辻清也小田部通麿
-
秋山建吾秋山勝俊
-
長谷志茂山高也
-
村井弘美名和宏
-
吉沢石城影二
-
高森太郎石橋蓮司
-
山本雅也笹木俊志
-
三好英生勝野健三
-
須藤友子岡田茉莉子
-
豊子南田洋子
-
芳江池波志乃
-
春美キャシー中島
-
佐竹清子中川ジュン
-
岡村野坂昭如
-
関則夫林隆三
-
稲田洋平岡田英次
-
江尻一光小松方正
-
一色待田京介
-
薮下唐沢民賢
-
四課長岩尾正隆
-
政代東龍子
-
金城マヤ内村レナ
-
恵津子橘麻紀
-
宏多田和生
-
秘書岡田政美
-
記者A蓑和田良太
-
記者B壬生新太郎
-
警官白井孝史
-
新宮英策藤田進
-
大橋桂造鶴田浩二
-
ナレーター城達也
受賞歴
第1回 日本アカデミー賞(1978年)
ノミネート
助演男優賞 | 川谷拓三 |
---|