にっぽん親不孝時代

劇場公開日:

解説

松山善三の原作を、新人の山本邦彦が脚色、監督した青春もので、これが第一作目。撮影は「青春太郎」の黒田徳三。

1968年製作/85分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1968年12月7日

ストーリー

邦雄を頭に、録郎、菊男昭、実の五人は、何とか楽器を買ってバンドをつくりたいものと、相談していた。ある日、邦雄は父杉本の会社の金庫を破った。彼を助けてくれたのは、何と杉本の秘書加奈子だった。自分の家の金庫破りは泥捧じゃないという理屈なのだ。楽器を手に入れた五人は、目を輝やかせて練習に打ち込むのだった。そんな時、この町に騒ぎが起った。杉本が学校を建てるという約束で買った土地にデパートを建てるというので、録郎の父で光妙寺の法念たちが、抗議運動を起したのだ。だが、杉本は町の発展のために外国資本まで導入すると言って頑張った。ところが、その外国資本というのは、杉本が部下のジョージたちに命じて、横浜港に停泊中の外国航路の船から秘かに陸揚げされたヤミドルだった。この様子をじっと見ていたのは、腹を空かしたフーテンの哲と一彦。二人はヤミドルの入ったスーツケースを、中身を食糧と思い、横取りして逃げた。杉本は部下の失策を散々叱ったが、この様子を立ち聞きしていたのは加奈子だった。加奈子はその様子を小型カメラに収めていた。彼女はただの秘書ではないようだった。一方、哲と一彦は光妙寺に逃げ込んだ。そこで邦雄たちと会った二人は、もともと音楽好きであったから、たちまち意気投合してしまった。そしてケースの中身が一億ものヤミドルであることも知った。七人組は密輸の一味と争うことになったが、間もなく一味は警察に一網打尽になり、町はようやく平和を取り戻した。やがて、楽器を手にした七人が上野駅から自由を求めて旅に出発しようとしている姿が見られた。邦雄は秘かに慕っていた加奈子を待っていたが、彼女は現われなかった。彼らが出発したあと、その汽車を陸橋の上から見送っている婦人警官がいた。加奈子であった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く