「加藤保憲=嶋田久作という適材適所」帝都物語 しゅうへいさんの映画レビュー(感想・評価)
加藤保憲=嶋田久作という適材適所
"帝都物語" シリーズ第1作。
Amazon Prime Videoで3回目の鑑賞。
原作は未読です。
明治、大正、昭和に掛けて、平将門の怨霊を目覚めさせ帝都・東京を破壊しようと暗躍する加藤保憲(嶋田久作)と、その企みを阻止するために戦う人々の姿を描いた伝奇大作。
渋沢栄一、幸田露伴などの実在の人物や関東大震災などの史実を織り込みながら展開されるオカルティックな物語を、実相寺昭雄監督が類稀なる映像センスを十二分に炸裂させ、その唯一無二の世界観を見事に描き出しているなと思いました。
クリーチャーや関東大震災を描く特撮、当時の東京の街並みを再現したオープンセット、呪術や超能力を表現するVFX…そのどれもが当時としては抜群のクォリティーを誇っており特撮ファンとしては見過ごせないものばかりで大興奮でした。
本作最大の魅力はと言えば、加藤保憲を演じる嶋田久作のハマリ具合の素晴らしさでしょう。荒俣宏が嶋田久作の姿に合わせて原作の加藤の人物描写を書き直したと云うほど…
なんとも言えない不気味さを放つ顔つきと云うか、目力の強さのすごいことこの上無し。この役を演るために生れて来たのではないかと思いたくなるくらいの適材適所ぶりに改めて感服すると共に、一生色褪せないものだと感じました。
[余談]
エンドクレジット終わりの「加藤保憲 WILL RETURN」が、なんだかMCUみたいで笑ってしまいました(笑)。
みなさんが何だか盛り上がってるみたいなので、『姑獲鳥の夏』のレビューを投稿してみました。
帝都シリーズも観ていたのですが、感想が短いので恥ずかしくてまだ載せられません・・・
地蔵菩薩🙏さんへ。
コメントありがとうございます。
恐るべきジンクス…。
似たような経験が私にもあります…。
「エヴェレスト 神々の山嶺」が観たくて観たくて…。予告編を観て絶対に面白いという確信が持てたので、会社の同期(女の子)を誘って映画館へ足を運びましたが(ちなみにガーデンズ(笑))、あまりにも面白くなくて途中で寝てしまいました…。映画館で寝てしまったのはそれが初めて(笑) 自分から誘っておいて申し訳無いことをしたなと後悔しきりでした…。あ、原作は夢枕獏ですね(笑) 未読ですが…。
それ以降、何故か誰かと行く映画は期待外れかイマイチなものが多く、ひとりだと良作に恵まれる確率が高くなったような気がします。専ら誰かと行くときは当然のことながら相手の好みに合わせたチョイスになっちゃうので、心底好きな分野の映画を避けることになるからこういう事態になってしまうのかもしれませんねぇ…(笑)
「帝都物語」を初めて観たのは、確か小学2年生の頃だったような記憶があります。気色悪さとおどろおどろしさが妙に印象に残っていて、もちろん加藤のインパクトも凄まじく、小学6年生のときの再放送も観ないわけには参りませんでした。それ以来の再鑑賞でした。
長い年月の中で自分の中で印象操作が勝手に行われていたと見え、ところどころで記憶に齟齬がありましたが、当時は「気持ち悪い!」と震えたところもすんなり観ることができて、大人になったのかなと感慨深いものがありました(笑)
安倍晴明=野村萬斎―大納得です!
「陰陽師」シリーズも好きな映画なので、いずれレビュー書きます(笑)
北口図書館映画本コーナー恐るべし…(笑)
syu32氏🙇お疲れです。
本作は、初公開終了の半年後、何故か「サンケイホール」の市民上映会(その時期は、大阪市民)で、一人で観ました…その頃、一人で観た映画は全部アタリ、他人と観た映画全部ハズレなジンクスに囚われてました。
ちなみに本作や、「未来世紀ブラジル」「ニュー・シネマ・パラダイス」「ヒドゥン」(←未観なら是非!)等が当たりです。「帝都大戦」は、三宮東映プラザで、友人と観てハズレって事です。
私も原作は、未読で荒俣ファン目線で観ず、実相寺ファン目線で観ました😒…あと、地下鉄工事ロボ/学天則、勝新の渋沢栄一、いとうせいこう&三枝師匠が、印象にありあり🐜
加藤=嶋田は、文句なし相応で、私的には、晴明=萬斎と同格相応です。「陰陽師」の原作に「瀧夜叉姫」(←凄い面白い)という長編があり、将門の怨霊VS安倍晴明って内容でした。読中の想像で、将門の顔が不思議と、嶋田さんになってました😅
PS:北口図書館に、「ウルトラマン誕生」「ウルトラ怪獣幻画館」「実相寺昭雄研究読本」「実相寺昭雄/才気の伽藍」は確実にありますよ(笑)😅
実相寺監督は多くの名作を手掛けてますが、やはり『ウルトラマン』『ウルトラセブン』。
中でも真っ先に思い浮かぶのは、ウルトラセブン『狙われた街』で、ちょっと絡めたレビューにしてみました(^^)