直撃地獄拳 大逆転

劇場公開日:

解説

“直撃!地獄拳”シリーズ二作目。宝石“ファラオの星”をめぐって、甲賀忍法を駆使する男とマフィアとの争奪戦を描くアクション映画。脚本は橋本新一、監督は脚本も執筆している「直撃!地獄拳」の石井輝男、撮影は出先哲也がそれぞれ担当。

1974年製作/86分/日本
配給:東映
劇場公開日:1974年12月28日

ストーリー

国際慈善会議名誉会長のザビーネ・カウフマン夫人が日本の身障者の為にと、自家に伝わる宝石類の展示会をする為に来日したが、六億円の保険がかけられている“ファラオの星”が盗まれ、カウフマン夫人の娘が誘拐された。夫人は保険会社会長の衆木に、娘と宝石奪回を依頼した。衆木は元警視総監の嵐山に助けを求めた。そこで嵐山は、恵美に命じて三人の男を召集させた。祖先ゆずりの甲賀忍法の使い手、甲賀竜一、自称世界一の金庫破り、桜一郎、元警視庁刑事、隼猛の三人が嵐山邸に集合した。数日後、ギャングから六億円用意しろ、との連絡が入った。夫人の秘書のプルーノ・今村が衆木が出した金を持って指定の場所に出かけた。勿論甲賀たちは尾行した。しかし、ギャングたちは、まんまと六億円を奪い、娘を返しただけで逃走してしまった。娘が戻った夫人は、今度は“ファラオの星”の保険料として衆木に六億円を支払わせ、直接ギャングと取り引きをして、宝石を取り返した。一方、十二億円を損した衆木は、調査員の紅美湖に夫人を調査させ、夫人のバックにはマフィアが絡んでいる事を知った。一連の事件は衆木から金を取るための芝居だったのである。全てを知った甲賀は、ロジャース銀行日本支店に保管されている“ファラオの星”を盗もうと、金庫破りの桜と組むことにした。二人の企みを知った隼と恵美もこの計画に加わった。四人は数日間、世界一厳重な金庫破りの策を練った。実行の日、まず甲賀と桜がパラシュートで銀行の屋上に降り、レーザー光線をかわしながら、やっと金庫に辿りついた。計画時刻より数秒遅れて桜は金庫を開け、まんまと宝石と金を奪う。だが、二人が屋上に戻った時、マフィアに発見され、甲賀が単身、向かった。その間、桜は札束を下で待ち受ける恵美の処へ落とす。一方、危かった甲賀は、駈けつけた美湖こと、香港警察の紅竜の応援もあってマフィア一味を全滅させるのだった。ビルの下には衆木を先頭に武装警官が待機していた。衆木は警視庁の捜査一課長だったのだ。甲賀、隼、桜の三人はそのまま逮捕されて、刑務所送りになってしまった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

3.0楽しくアニメを見ているような映画。 今ではつくれないんだろうな? ...

2023年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

興奮

楽しくアニメを見ているような映画。
今ではつくれないんだろうな?
バカバカシイ展開と下ネタ、そしてお色気

気楽に見てください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カネナカ

2.5コメディ

2022年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

いつもの三人(千葉真一、佐藤允、郷えい治)が集められ、盗まれた宝石を奪回せよ、とのこと。
やることなすこと無茶苦茶で、汚らしいドタバタコメディで、網走番外地までも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0石井照男はどこまで小学生なのか(絶賛)

2020年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

僕はこの映画を、20年以上前に一度観ている。

おそらく場所は、川崎の名画座。当時、新入社員だった僕は、土日になるとそこに入り浸っていた。
タバコは上映中も吸い放題、三本立てで1000円程度と、浅草っぽい安小屋だったが、雨が降るとホームレスが紛れ込んで、館内が猛烈に臭かったのをよく覚えている。あと、二本目くらいになると激しくケツが痒くなってくる(間違いなく何かが居た)ので、僕はいつも下にビニルシートを敷いて観ることにしていた。
千葉ちゃんだけじゃなく、渡瀬恒彦特集とか、梶芽衣子特集とか、とにかく血沸き肉躍るプログラムピクチャーの宝庫だった。ああ、何もかもが懐かしい。

閑話休題。
で、20年ぶりに観た本作、前作の『直撃! 地獄拳』とごっちゃになってるのみならず、『牙』とか『殺人拳』とかいろいろ記憶が混濁していて、ほぼ新作のごとく楽しめた。
かろうじてはっきり覚えていたのは、天井伝いに接着剤で金庫を目指す『ルパン三世』みたいなシーン(むしろこっちが元ネタか)と、マフィアのボスの首が一周するところくらいか(他でもやってたけど)。
いやあ、改めて観て思った。
くっだらなくて、マジ最高!!

正直、作品のオフビートでおバカなノリにアジャストするまではかなり時間がかかってしまい、前半は辟易ながら観ていた部分もある。
とにかくノリが古い。汚い。適当だ。
演技も今となっては荒っぽい。
外人の演技があんまりだ。
笑いたくても笑えない。
うーん、だめなのか?

でも、山城新伍の二役が出てきたあたりから、何かがふっきれた。
自分の中でふっきれたってのももちろんあるだろうが、映画自体ぐぐっと加速したというか、ネタの密度があのあたりからぐわっとあがったような。
東映ピンキーでも、新伍ちゃんが出てくるといつも映画の空気ががらっと変わる。

僕は、肥溜めに置き去りにされた郷鍈治に、腹をかかえて笑った。
力ずくで笑わされた。「ツボ」に入った。

そのあとは、レストランのすっとぼけギャグも笑ったし、セスナのドタバタも笑ったし、トンチキのカチカチ山にも爆笑した。もちろん、目ん玉の飛び出すホタテマンも、頭が一回転する名和宏も素晴らしかった。
要するに、僕はこの映画にきっちり馴化され、アラカンが網走に出てくるセルフパロディめいたラストまで、げらげら笑いっぱなしだったのである。

本作における石井照男の「笑い」は、ただひたすらに、小児的である。

うんこ。
しっこ。
おなら。
おっぱい。
おしり。
そんなんばっかり(笑)。

あとは頭に卵、ケツに火、でかいたんこぶ、
とにかく徹底して行われる、トンチキに対する「いびり」に近い「いじり」。

幼稚園児や小学生でもげらげら笑う、根源的で肛門期固着的な鉄板ギャグが連発される。

ああ、石井照男はなんて少年のような心を保っているのだろうか。

そこには、PTAへの慮りもなければ、知的で高尚な笑いを目指すスカした姿勢もない。
ひたすらおおらかに、ただ天真爛漫に、「シモ」と、「エッチ」と、「いびり」に全力投球して、誰よりも監督本人が心底から笑いころげてる。
子供だ。大人なのに子供のままの人がここにいる。

こういう人だから、B級でもなんでも、これだけ面白い映画が撮れるんだろうなあ。
そう思わざるを得ない。

キャストについていえば、やっぱり千葉ちゃんは最高!
あのフェンスをひょいと乗り越えられる俳優が、どれだけいるだろうか?
いま、これだけ圧倒的なオーラを放つスターが、どれだけいるだろうか?

久しぶりに、4本立てでサニー千葉オールナイトとか観に行きたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
じゃい

他のユーザーは「直撃地獄拳 大逆転」以外にこんな作品をCheck-inしています。