劇場公開日 1979年10月6日

太陽を盗んだ男のレビュー・感想・評価

全47件中、41~47件目を表示

3.5フレッシュ!

2015年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

今の邦画界では無い魅力がたっぷり詰まってる。この時代だからこそ描けたのもあるが。沢田研二と菅原文太と池上季実子が素晴らしい。79点。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
naokishimada

3.5ジュリー文太

2015年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

ずっとジュリーの映画だと思っていたら、スタッフロールでは文太が先だった。さもありなん。池上季実子の印象なんて全くなかったのだけれど、今見ると魅力的。黒沢清が提案したっていう高層ビルを2人で支えるシーンが良い感じ。あんた暇だな。若洲みたいなとこで、池上季実子を海に放り投げるジュリーの素晴らしさは、実は武道館、北の丸公園を背負うシーンと双璧。銀座で5億円ばら撒くとか、カーチェイスとか確かに凄いのだけれど、ターザンでボムを取り返すとか、文太がヘリにぶら下がるとか、ジュリーが電線に引っかかって一命取り留めるとか、の宙吊りにされた荒唐無稽は相米慎二の仕業なのか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ssspkk

5.0希望。

2014年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

2時間半の長編だが、全く飽きを感じさせない、怒涛の展開。
ジュリー扮する、コミカルだけど孤独で、何処か影のある理科教師。
科学的知見との整合性に疑義を呈するむきもあるかもしれないが、話全体としてリズムがよく、笑いも適度に織り交ぜつつ。人間の内面への洞察、社会風刺もなかなか気が利いている。
アクションやら何やら、振り切れていて、清々しい気持ちになります。

そして、池上季実子、美しかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Nori

4.0こんな映画を今は作れないのかな〜

2014年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

原発からプルトニウムを奪った主人公が国家権力と交渉し、
人々の欲望を洗い出していくという今だとなかなかやりにくいテーマ。

とりあえず、
沢田研二の怪演っぷりが素晴らしい!
池上季実子は色気がエバーグリーンにいい女!
そして我らが菅原文太さんが不死身すぎる!
カーチェイスやヘリでのアクロバットなシーンなどアクションシーンも最高だった!
テーマに関わらずこんなスケール感のある映画って今だと出来ないのかもな。

ところで香山リカはどこに出てたんだろう?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cani tsuyo

4.5素晴らしかった

2013年11月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
吉泉知彦

4.0邦画至上最高のスケール感!!

2011年2月11日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

オープニングの太陽のシーンが象徴的で、映画で起こる事件を暗示しているかのようです。

ヱヴァンゲリヲン:破に劇中歌が引用されるなど、今なおクリエーターからのリスペクトが耐えない、歴史的な作品。

昨今の宇宙モノや災害モノと比べ「スケール」はかなわないが、「スケール感」として作品パワーは圧倒してます!!
そして、主演の沢田研二ことジュリーがとにかくカッコいい☆

コメントする (0件)
共感した! 7件)
トールポッポ

5.0ゴジよ、また映画を撮っておくれ

2009年4月28日
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

今は無き自由が丘武蔵野館のレイトショーでこの映画に出会った。
出会えて本当に良かった。

何より今の日本映画にはない熱さや、力強いメッセージ性がある。
そして娯楽映画としてのクオリティも素晴らしい。
とにかく見逃してはいけない傑作。
ゴジこと長谷川和彦監督、映画撮らないとダメだよ! また映画を撮っておくれ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ダース平太