洲崎パラダイス 赤信号
劇場公開日:1956年7月31日
解説
東京洲崎遊廓の入口の飲み屋を中心にして、娼婦や、そこに出入りする男たちの姿を描いた芝木好子原作の“洲崎パラダイス”より「屋根裏の女たち」の井手俊郎と「東京の人」の寺田信義が共同で脚色、「風船」の川島雄三、「愛情」の高村倉太郎が、監督、撮影を夫々担当した。主な出演者は「続ただひとりの人」の新珠三千代、「火の鳥(1956)」の三橋達也、「雑居家族」の轟夕起子、「しあわせはどこに」の芦川いづみ、「悪魔の街」の河津清三郎、「燃ゆる黒帯 花の高校生」の牧真介、植村謙二郎など。
1956年製作/81分/日本
配給:日活
劇場公開日:1956年7月31日
ストーリー
両親に結婚を反対されたため、連れ立って栃木から上京した義治と蔦枝は、どこへ行くアテもなく夕暮の浅草吾妻橋附近を歩いていた。以前廓にいた好みで洲崎遊廓へ入り込んだ蔦枝は、一杯のみ屋“千草”の女将お徳に二人の職探しを頼み、蔦枝はお徳の店で働くことになる。義治の方も、千草に近いソバ屋で働くことになるが覇気のない彼は失敗続き。だが女店員の玉子はいつも義治をかばってくれた。ある日、蔦枝は田舎へ送金したいからと義治に給料前借を頼むが、返事に渋る彼を歯がゆがり、千草の馴染客落合に頼み込む。当にしていた以上の融通を受けて落合に惚れ込んだ蔦枝は行方不明になった義治のことも意に介せず、落合の探してくれたアパートに引越す。その夜の千草も客の出入りは頻り。騙されて廓に連れ込まれた初江に惹かれ、以前から彼女を救おうと努める純情青年信夫が、救出は無理だとしおれている処に義治が戻って来たが、蔦枝と落合の一件を聞き再び表へ飛び出す。その時、ある女と駈落していたお徳の旦那伝七が現われ、喜んだお徳は玉子に留守を頼み揃って外出。落合を探し疲れた義治が千草に戻ると、お徳から堅気な玉子と一緒になれと水を向けられ万更でもない。或る夕刻、そろそろ落合にも飽きた蔦枝が義治に逢おうと千草に来る。玉子のお蔭で堅気になろうとした義治も、これを聞いて叉心迷う。やがて、洲崎神社の境内で伝七が殺され、お徳は死体にすがって泣いた。その晩、義治と鳶枝は遊廓を出、宛もなく永代橋の上から赤信号の方へ歩み去って行った。