怪獣王ゴジラ(海外版)のレビュー・感想・評価
全4件を表示
編集でこういうことができるのも映画の面白さか
初代ゴジラのアメリカ版は、向こうで映像が足されてアメリカ人が主人公になっているというのは知っていたのだが、U-NEXTで配信されているのを見つけたので観てみた。確かに、アメリカ人俳優レイモンド・バーの主演映画になっていた。編集の妙というべきか、レイモンド・バーと河内桃子が会話しちゃうシーンもあったりするし、主人公のアメリカ人記者と芹沢博士が友人の設定になっていて、それでも初見だったら違和感なく見れそうに改変されている。切り替えしの編集だけでなく、背中込みの舐めショットもわざわざスタンドインを使って撮っている(志村喬の代役が全然別人すぎる、もうちょっと体格似てる人いなかったのか)。
日本人俳優の台詞が英語に吹き替えられているシーンと日本語のままのシーンが混在しているのは変だとは思うが、映画全体はそれなりに面白く観られる。最後は芹沢がオキシジェン・デストロイヤーで倒す筋書きはそのままだが、原爆関連はほぼない。娯楽映画としてはそれなりにきちんとできているので、同じ素材からでも映画はいろんなバージョンが作れるし、当時の日米の考えの違いとか、いろいろ垣間見れて歴史の証人として見る価値はあった。
あと、モノクロだからセットの違いなど色々と誤魔化しやすいんだろうなと思った。そう考えるとモノクロは表現として豊かだし、自由も広がる部分がある。
アメリカ公開版ゴジラ
初代ゴジラをアメリカ人が鑑賞しやすいように再編集したので俳優の台詞も吹き替えで英語を喋る作品。
正直いって1度観ればもういいかな?
オリジナルの良さが尚更素晴らしいと再認識させられた作品。
海外ではこれがゴジラと最初に認識された作品らしい
ですね。日本人なら観る必要なさそうですけど日本でも公開したんですね。興味深く拝見しました。
アメリカ向け再編集版
初代ゴジラをアメリカ向けに再編集、アメリカ人の記者がゴジラに遭遇し、その惨状を本国にレポートする形式で話が進む、別撮りしたレイモンド・バーのシーンがオリジナル版に追加挿入されている、特撮部分は最大の売りだからほぼ同じ映像。
ゴジラがアメリカの水爆実験で目覚めたというのは変わりないがそれを公表すべきか揉めるシーンは割愛、アメリカの国民感情に若干、忖度したのでしょう。
ゴジラの吐く熱線で鉄塔が折れ曲がるシーンはリアルでアメリカでも評判になったようです。スピルバーグ監督も本作が初めて観たゴジラ作品だったそうです、観て欲しい推しの30作品の中に選ばれています。
興味百倍!堂々の凱旋!
ゴジラ・シリーズ第1作の海外版。
マガジンの付録DVDで鑑賞(字幕)。
1956年にアメリカで公開され大ヒットし、翌年シネマスコープにトリミングされて凱旋公開されました。DVDにはオリジナルと同じスタンダード画面で収録されていました。
オリジナルのままではなく、アメリカで新撮されたシーンが追加され、シーンの順番の変更やカット、音楽や効果音が独自のものに差し替えられていたりと改変されていました。
オリジナル版がアメリカで公開されたのは、ゴジラ誕生50周年の際、ハリウッドのウェーク・オブ・フェームに殿堂入りしたことを記念してのプレミア上映でのことでした。
新撮シーンの日本人を演じているのが中国人なので日本語がカタコトだったり、レイモンド・バーと関わるシーンでの山根博士たちは代役なので後ろ姿だったり、シーンの並び替えのせいでゴジラの進行ルートがめちゃくちゃになっていました。
編集がへたくそなのか、東京の地理を知らないのか、そもそもそんなことどうでもよかったのかは分かりませんが、多少辻褄の合わないところもありはするものの、概ね上手く混ざり合っていると思いました。個人的にこれはこれでありかも。
[余談]
アメリカでは、オリジナル版と合わせてブルーレイが発売されているようです。ぜひとも日本でも発売して欲しいです。
[以降の鑑賞記録]
2023/10/26:Ultra HD Blu-ray(シネスコ版,字幕)
全4件を表示