黒の超特急
劇場公開日:1964年10月31日
解説
梶山季之原作『夢の超特急』を「卍(まんじ)(1964)」の増村保造と「嘘(1963)」の白坂依志夫が共同で脚色、増村保造が監督した黒シリーズの一篇。撮影もコンビの小林節雄。
1964年製作/93分/日本
原題または英題:Super-Express
配給:大映
劇場公開日:1964年10月31日
あらすじ
岡山県のある駅で不動産業を営む桔梗敬一を、東京の“東亜開発社長中江雄吉”と名のる男が訪れた。中江は、自動車工場用地としてこのあたりの土地を、細長く買いたいというのだ。そして桔梗には坪あたり百円の手数料を出すという。数日後、地主達と上京した桔梗は、中江と取り引きを終えて帰った。桔梗の心には、二千万儲けたことの喜びと、中江の事務所で出会った、日本人離れのした美人のことが交錯していた。半年後、株ですった桔梗は、地主達から、中江の買収した士地に第二次新幹線が走ると聞いて、急いで上京した。中江は事前に知っていたに違いない、面会を求めて五百万の金融を断わられた桔梗は、帰りにあの美人に偶然出会い、後をつけた。女は、新幹線公団に務める田丸陽子で、彼女はすでに二年前に退職し、今は赤坂のマンションで長沼という姓で二号生活をしていた。そしてその相手こそ、新幹線公団専務理事財津政義であった。強引に陽子の部屋に押し入り、ユスった桔梗は、陽子から何も聞きだせなかったが、中江が財津から事前に新幹線のコースを聞き出したことはまちがいなかった。桔梗の動きを知った中江は、陽子と財津を別れさせるように工作した。この中江の仕打に怒り桔梗のホテルにやって来た陽子は、中江が古美術愛好者であることを利用して財津に近づくと、当時、財津の秘書をしていた陽子をあてがい、その秘密を財津の義父で憲民党の実力者工藤に話して、三星銀行から大金を融資してもらったのだと話した。重大な証人陽子を味方につけた桔梗は、証拠物品をつくるため、中江に呼び出された陽子に二つのテープレコーダーを持たせた。一方、中江は陽子さえ殺せば敵の証拠はなくなると、陽子を絞殺した。そしてテープをみつけると捨てた。不審に思ってマンションに来た桔梗は、姿のない部屋から一つのテープをみつけたそのテープが陽子を殺した有力な証拠であった。中江に面会を求めた桔梗は、ウソぶく中江にテープを聞かせ、警官を導入した。中江は取り調べに対して、一切の汚職事件の全貌を話した。桔梗は帰途、すれちがう“ひかり”に多くの感慨が湧いた。
スタッフ・キャスト
-

桔梗敬一田宮二郎
-

田丸陽子藤由紀子
-

財津政義船越英二
-

中江雄吉加東大介
-

工藤石黒達也
-

長沼博子町田博子
-

財津の夫人穂高のり子
-

不動産屋の若い女大西恭子
-

料亭の女中三島愛子
-

加田早川雄三
-

大藤高村栄一
-

小林春本富士夫
-

証券会社の社員中条静夫
-

東西開発の事務員A小杉光史
-

東西開発の事務員B高見貫
-

東西開発の事務員C真杉美智子
-

隣りの奥さん目黒幸子
-

煙草屋のおかみさん村田扶実子
-

公団の受付酒井三郎
-

公団の人事課員南堂正樹
-

公団の係長杉森麟
-

公団の守衛大山健二
-

旅館の主人上田吉二郎
-

マンションの管理人此木透
-

すし屋の板前小山内淳
-

肉屋の店員中田勉
-

やくざ風な男橋本力
-

やくざ風な男九段吾郎
-

旅館の女中松村若代
-

刑事A守田学
-

刑事B原田玄
-

検事花布辰男
-

超特急の客竹内哲郎
白い巨塔
動脈列島
この子の七つのお祝いに
兵隊やくざ
赤い天使
清作の妻
曽根崎心中
ジョーカー
ミッション:インポッシブル/フォールアウト
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ

















