侠骨一代

劇場公開日:

解説

富沢有為男の原作(集団形星刊)を、「兄弟仁義 関東命知らず」の村尾昭、「北海遊侠伝」の松本功、山本英明の三人が共同で脚色し、「昭和残侠伝 血染の唐獅子」のマキノ雅弘が監督した任侠もの。撮影はコンビの星島一郎。

1967年製作/92分/日本
原題または英題:The Chivalrous Life
配給:東映
劇場公開日:1967年11月1日

ストーリー

昭和の初期、兵期を満了した伊吹竜馬は、天涯狐独の身を“この乱世を男らしく生きよ”という呑海和尚の言葉通り、持ち前の怪力を使って芝浦の飯場に入って暮らすことになった。芝浦一帯は宍戸組が牛耳っており、昼は人足のピンハネ、夜はイカサマ博奕で金を絞りあげるというやり方だった。竜馬はこれに真っ向うから対決した。宍戸組から刺客が放たれたがその危機を救ったのは芸者のお藤であった。宍戸組との一件を知って、竜馬の根性を買った坂本組の親方喜之助は、竜馬を坂本組に引き抜いた。喜之助は田町で運送業をやっているカタギの好人物だった。竜馬は喜之助の人物にすっかり惚れこんでしまった。坂本組での初仕事で、竜馬はまたもや宍戸組とケンカとなってしまった。宍戸組が芝浦港独占をいいことに、荷揚料を倍額に吹っかけてきたためだった。二つの組に血の雨が降ろうとした時、月島に縄張りを持つ岩佐組が仲介役を買って出た。岩佐組の代貸小池をみて、竜馬はびっくりした。兵隊時代の親友の小池二等兵だったからだ。二人は再会を喜んだ。これを機会に、坂本組は芝浦進出が認められるようになった。その上、竜馬は芝浦出張所の頭になり、喜之助から、娘の綾を女房にもらってくれと頼まれるようにもなっていた。一年が過ぎた。竜馬の率いる芝浦出張所の仕事は軌道にのり、東京市水道局の鉄管運搬の入札を得て、大きく飛躍しようとしていた。そんな折に、喜之助が何者かに射たれた。入札に落ちた岩佐組の仕業に違いなかったが、証拠がなかった。そのうえ岩佐と宍戸が手を握った。小池は竜馬に鉄管作業から手を引くようにという申し入れを行なった。竜馬の身を案じたからだ。あくどい厭がらせがつづいた。運搬用トレーラーが破壊され、坂本組は行き詰った。資金がなくなった坂本組は、組員全部が持ち金を持ちよって資金を作った。だが、びびたるもので、トレーラーを買うことができなかった。これは、お藤が身を売って金を作った。怒った竜馬は単身岩佐と穴戸に対決した。小池は竜馬をかばって倒れた。竜馬は二人を追いつめるのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

4.5藤純子の不可解な表情に観客の困惑を見た

2022年11月17日
iPhoneアプリから投稿

60年代の東映任侠映画はプロット的にいえばどれもこれも恐ろしいほど酷似している。情に厚い昔気質の侠客が搾取される民衆や義兄弟の仇を討つべく裸一貫で敵陣の真ん中にカチコミをかける。そして復讐を遂げると同時に絶命する。しかしまさにその清々しいまでの勧善懲悪的な様式美ゆえに、任侠映画は時代を代表する一大ジャンルにまで成長を遂げたといえる。

高倉健とマキノ雅弘はそんな60年代東映を代表する俳優と監督だったといえる。上述のプロットを従順になぞった『昭和残侠伝 死んで貰います』は今も60年代の、あるいは高倉健とマキノ雅弘を代表する任侠映画の名作として知られている。しかしそんな彼らが、彼ら自身が任侠映画の常道を破ったのが本作だ。

本作の道具立てそれ自体はきわめて典型的だ。男気一本で任侠世界を渡り歩いてきた男(高倉健)、そんな彼の魅力に次第に惹かれていく遊女(藤純子)、敵対勢力に属しているかつての戦友(大木実)といった具合に、今すぐにでも王道を征くヤクザ破滅譚が語られそうな雰囲気である。しかし物語はそう簡単には運ばない。

本作はまず主人公に、つまり高倉健に性的不能を課す。彼は遊郭で出会った藤純子が気になりはじめるが、それは藤が幼い頃に死別した母によく似ていたからだ。高倉は幾度となく藤に誘われるが、彼はそれを断腸の思いで断る。二人の愛は高倉の疑似近親相姦への恐怖から宙吊りにされ続ける。コイツは到底一筋縄じゃいけない映画だな、というのがこの時点でわかる。

順風満帆な生活を営んでいたかに思えた高倉だったが、貧民への義侠心から引き受けたインフラ事業をカネにしか興味のない隣の組に幾度となく邪魔されるようになる。トラックは燃やされ、敬愛するオヤジ(志村喬)は凶弾に倒れる。挙句の果てには高倉の窮状を知った藤が大金を援助する見返りに満州へ売り飛ばされてしまう。

ここへきて高倉は再び王道的な任侠映画の水路に戻され、敵対組織へのカチコミを余儀なくされる。その孤独な背中には死を覚悟した男の苦悩が滲んでいる。広々とした工事現場の隅から次々と姿を現す敵の軍勢を見た瞬間、ああ、死んだな・・・という様式的な絶望が画面を覆い尽くす。

しかしここで再び本作は任侠映画の常道を逸れる。高倉が一心不乱に日本刀を振り回す傍ら、彼の子分たちがどこからともなく現れて彼に加勢するのだ。これによって高倉は完全に死に場所を失う。最後には敵の首魁を討ち取るもののその佇まいはどこかやるせない。『昭和残侠伝』シリーズである意味気持ちよさそうに死んでいく姿とはまるっきり対照的だ。

ラストシークエンスでは満州に旅立つ船に乗った藤純子の哀しげな姿が映し出される。しかし万事が解決した今、彼女が満州に旅立つ意味はあるのか?悲しみの中に不可解さの入り混じった彼女の表情は、王道なヤクザ映画を観に来たはずが途方もない裏切りに遭ってしまった観客たちの胸中にわだかまる困惑と共鳴する。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
因果

他のユーザーは「侠骨一代」以外にこんな作品をCheck-inしています。