劇場公開日 2021年2月11日

  • 予告編を見る

「アカデミー賞視覚効果賞受賞への長い長い曲がりくねった道」ガメラ2 レギオン襲来 あき240さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 アカデミー賞視覚効果賞受賞への長い長い曲がりくねった道

2023年5月16日
Androidアプリから投稿

ガメラ2 レギオン襲来
1996年公開

2025年7月12日
久し振りに観ました
本当に素晴らしい!惚れ惚れするような傑作です!
平成ガメラ三部作の第二作
第一作「ガメラ 大怪獣空中決戦」と第三作「ガメラ3 邪神覚醒」の間に挟まれて、両作品と比較すると少し人気は控えめですが内容は決して劣るものではありません
監督は、金子修介(本編)樋口真嗣(特撮)
脚本は伊藤和典
この三人は平成ガメラ三部作共通です
お話は三部作とも同じ世界線です
前作の中山忍が演じた女性鳥類学者は今回は残念ながら登場しません
しかし、前作で登場した長崎県警の刑事は、その後警察を辞めて北海道でビール工場の警備員として働いている形で本作でも登場します
藤 谷文子が演じるガメラと心を通わせられる女子高生は本作でも登場します

本作では水野美紀が札幌市青少年科学館の学芸員役としてヒロインを務めます

エイリアン2は1986年の作品
エイリアンが大群で押し寄せてくる作品でした
本作は10年遅れで、レギオンの群れをなんとか映像化しています
デジタル合成の映像がなんとか日本でも作れるようになったことを示しています
米国の特撮にはまだまだ及ばずとも、追いつく為の努力が始まっていたことを確認できます
それまでは何をどうやったらできるのかすら暗中模索だったのに大進歩しているわけです
この努力の先にシン・ゴジラ、そしてゴジラ-1.0 のアカデミー視覚効果賞受賞の栄光があったわけです
長い長い曲がりくねった道でした
この当時にそんな栄光の日が来る何て考えられもしなかったので

夢にもそんなことは有り得ないたことだったのです
30年後にそんな日が来ると予言されても信じるものは誰一人いなかったのです

本編と特撮の融合も見事でした
丁寧に作り込んだミニチュアワークの前景に怪獣が登場してその巨大さをどう演出するのか
本作では空気遠近法へのアプローチが大変優れており感動しました
空気の視界距離を薄いスモークとライティングでどう実現するのかかなりの研究と試行錯誤があったものとおもいます
東京に出張して来た主人公達が車中から遠目に見る前作で破壊された東京タワーを眺めるシーンの実在感は出色の出来です
中盤の仙台の駐屯地から避難民を載せた大型ヘリが離陸するシーンでは前景にヘリ、中景に巨大レギオンとガメラ、後景に駐屯地の三つを配して上空から俯瞰しつつ移動する映像は感動を覚えました

こうした積み重ねの上に今日の日本の特撮、VFX があるのです

平成ガメラ三部作が日本の特撮界に与えた巨大な功績はいくら賞賛されてもされ尽くせません

蛇足
草体って、ウルトラQのマンモスフラワーを思いださせます

あき240
トミーさんのコメント
2025年7月12日

共感ありがとうございます。
現在のCGならガメラに群がる小型レギオンももっとそれらしく出来るんでしょうが、苦労の見える今作の方がぐっと来ますね。
ジュラン、自分も想起しました。根こそぎ抜かれる被害は今作新しいですね。

トミー
活動写真愛好家さんのコメント
2025年7月12日

こんにちは😃
やはり平成ガメラ三部作が一番ですね‼️

活動写真愛好家
PR U-NEXTで本編を観る