ガメラ対大魔獣ジャイガー

劇場公開日:

解説

「あなた好みの」の高橋二三と湯浅憲明がそれぞれ脚本と監督を担当した怪獣もの。撮影は「新・与太郎戦記」の喜多崎晃が担当。

1970年製作/83分/日本
原題または英題:Gamera vs. Jiger
配給:大映
劇場公開日:1970年3月21日

ストーリー

南太平洋ウェスター島の石像「悪魔の笛」が日本万国博に陳列されるため南海丸が大阪に入港した。丁度その頃、ウェスター島と南海丸に異変が起きた。島の石像跡には異常な光と震動をともなって、全長二〇〇米に及ぶ大魔獣ジャイガーが出現。南海丸の中では石像にふれた人々が、次々と倒れた。この異常事態を知ったガメラはウェスター島に向い、ジャイガーと対決。だが、ジャイガーはガメラを唾液ミサイルで釘づけにすると、海上を滑走して、大阪に上陸、そして大暴れ。必死の思いで立ち上ったガメラはジャイガーを追って、大阪で再び死闘を展開した。ジャイガーはガメラの体内に卵を産みつけ、その幼虫(ジャイガー二世)がガメラの血を吸ったからたまらない、ガメラはまたもや、海中にうずくまった。ガメラの様子を心配した少年弘とその友達トミーは弘の父が作った小型潜水挺に乗り込み、ガメラの体内に潜入した。二人の前にジャイガー二世が出現したが、弘のなげつけたトランシーバーのために、雑音をのこして死んだ。このことから、ジャイガーは低周波雑音に弱いことが判明、そして低周波作戦によって悶絶。一方、強力な電気エネルギーを注入されたガメラも生き返った。だがあまりに大量の電力注入のため低周波作戦への送電が停止、ジャイガーは息を吹き返した。そして三たび、ガメラ対ジャイガーの格闘が万国博会場を背景にくりひろげられ、ガメラはジャイガーの息の根をとめた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.5昭和ガメラシリーズ最後の光芒。

2025年1月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

①「バイラス」「ギロン」と両怪獣のフォルムは好きなんだけれども映画としては尻すぼみになってきた昭和ガメラシリーズが最後の

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーさん

3.5最近ミャクミャクが好きになったしまった人のレビュー

2025年1月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

EXPO2025こと“大阪・関西万博”の公式キャラクターが、赤と青で目が五つある「ミャクミャク」。最初見た時は「怖い」と思ったし、ヴィランっぽいと思っていて憎たらしかったが、ついに嫌いが好きに転じてしまった。こうなるとキャラクターグッズも欲しくなる性格で、嫌悪していた“大阪・関西万博”に興味が沸いてしまい、ある意味まんまと罠にハマったなと自覚している。
ガメラのフィギュアもひとつくらい欲しい。いろんなデザインのガメラがあってどれにしようか迷っている今日この頃、1970年3月15日からに開催された日本万国博覧会を舞台にしたガメラ映画をHuluで発見したので視聴。
オープニングテーマも高度成長期の昭和時代の明るさがあり、特撮シーンはティム・バートン監督作品のような手作り感で愛せる。しかし、一部の子どもたち(3人)の「ガメラー!がんばれー」、「ガメラー!逃げてー」などのセリフで視聴者の氣持ちを誘導するかのようであざとさを感じるのだが、まんまと楽しく視聴してしまったのだった。
こんな子ども騙しの作品に対して馬鹿馬鹿しくて、くだらなくて、そもそも古くてゴミ同然などの意見も理解できるが、一周回って芸術作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Don-chan

2.5幼少期のトラウマ

2024年10月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

と言えばこの作品。スケスケのガメラを見かけるのが嫌で、駄菓子屋の怪獣写真(当時1枚5円)の見本にも目を背けてました。有名なのは回虫を使用した象鼻病のフィルム。あとアオウミガメの骨格とか言ってるが・・どう見ても淡水亀。ジャイガーの瞼、ヘロヘロの吸盤、かさぶた? だらけ、幼虫もキモイ、バルゴン以上に受け付けない。唯一笑ったのが、悪魔の笛に飛びかかってくる間抜けな姿。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トミー

3.0仙台で鑑賞

2024年5月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ガメラはいつもボロボロ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーラン

他のユーザーは「ガメラ対大魔獣ジャイガー」以外にこんな作品をCheck-inしています。