お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷
劇場公開日:1959年4月1日
解説
中村錦之助の文七捕物暦シリーズ第一作。横溝正史の原作を「忠臣蔵(1959)」の比佐芳武が脚色し「右門捕物帖 片眼の狼」の沢島忠が監督、「美男城」の坪井誠が撮影した。
1959年製作/98分/日本
原題または英題:The Actor Detective
劇場公開日:1959年4月1日
ストーリー
名題役者播磨屋敷歌六の息子文七は、世をすねて遊び人となっていた。その彼が闇夜に覆面の武士達に追われる腰元を見て、こともあろうにその侍達に金をたかって傷を受けた。長屋のお半に手当をうけた彼は与力池田大助に事情を訴えたが信じて貰えなかった。同じ夜、勝田藩江戸邸で、老中水野和泉守の嫡男忠常への嫁入りを前に、長女輝姫が土蜘蛛の精に操を奪われた事件が起った。昔土蜘蛛と称する一味の一揆があったが、一味は総て死刑に処されたはずだった。相談をうけた大岡越前守も困惑し、究明を大助に命じた。一方山村座千秋楽の日、文七の父歌六が何者かに殺された。そのうえ、ひいきによばれた秀歌が阿片で眠らされ、死体と化した輝姫のそばで発見される事件が起った。与力大助と連絡をとりながら、文七は役者あがりの経験を生かして、変装によって姿をかえ、事件の探索にのりだした。そして根気よく探ったすえ、一味の根城をつきとめた。けれども彼と大助一行がかけつけた時には、あたりはもぬけのからで、昔の土蜘蛛党の血をひく大日上人の死体が残っているのみだった。途方にくれる大助に、文七は一芝居うって土蜘蛛一味をおびきよせるよう図った。数日して、勝田藩から、輝姫にかわって妹振姫の輿入りが発表された。日どりは明日。その晩、姫の部屋を見はる文七の眼の前に、黒い妖雲とともに土蜘蛛の精が出現した。しかし文七はそれが芝居者あがりの市之丞が、芝居と同じ道具だてでやっているしわざと見破り、彼を追って地下道に入り、隣の掛川藩の屋敷に出た。総てのことは、自藩の姫を老中の嫡男に輿入れさせて勢力を得んがため、掛川藩の家老内藤監物がたくらんだことだった。大助や越前守配下の一団がかけつけて、一味は縄にかかり、文七は親の仇と、かねてからの疑問を晴らすことが出来た。
スタッフ・キャスト
-
お役者文七萬屋錦之介
-
中村歌六中村時蔵(4代目)
-
中村秀歌中村時蔵(4代目)
-
勝田駿河守中村歌昇(2代目)
-
池田大助中村嘉葎雄
-
お半桜町弘子
-
おとよ花園ひろみ
-
輝姫雪代敬子
-
振姫横田真佐子
-
小夜姫三原有美子
-
丹沢大五郎岡譲司
-
新谷八郎兵衛中野文男
-
弥生月笛好子
-
だるまの金兵衛沢村宗之助
-
銀造東日出雄
-
長吉森島欣作
-
三吉加藤武彦
-
永瀬大全原健策
-
松助津村礼司
-
お倉赤木春恵
-
秀太郎中村歌六(5代目)
-
真柄十太夫香川良介
-
水野和泉守山形勲
-
石子伴作片岡栄二郎
-
内藤監物薄田研二
-
手代木軍之進中村時之介
-
浜口藤十郎清川荘司
-
篠の井松浦築枝
-
迫畑十太夫水野浩
-
滝川日高澄子
-
楓加藤れい子
-
民江美山れい子
-
お千賀喜多川千鶴
-
重兵衛高松錦之助
-
藤川市之丞徳大寺伸
-
安吉大東良
-
権次五里兵太郎
-
松前屋多左衛門進藤英太郎
-
永瀬七之助原健策
-
大岡越前守片岡千恵蔵