穴 HOLES
解説
一族にかけられた呪いのせいで、不運続きの少年スタンリー。ある日、彼は靴泥棒の犯人に仕立て上げられ、青少年犯罪者の矯正キャンプに送られてしまう。そこで待っていたのは、広大な砂漠での穴掘り作業。それを監督する冷酷な女所長と部下たちは何かをたくらんでいるらしいが。はたしてスタンリーの運命は? 絶大な支持を集める児童文学を映画化。奇想天外でファンタジック、そしてユーモラスな物語。
2003年製作/117分/アメリカ
原題:Holes
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
2022/3/1時点ではU-NEXTでは見られなくなっており、ディズニープラスで公開されていました。
原作を読んでから映画を見たので、楽しめることが出来ました!!
初見では細かいところは端折られていて、
ちょっと何が起きているか理解しにくい描写もあるかな・・・と思いました。
テキサスの砂漠に掘られた無数の穴・・・
あれどうやって撮影したんだろうって思います。
ストーリー展開は爽快で、原作のボリュームが結構あるのにうまく映画に収められていました。
スタンリーがMr.サーの車を奪ってゼロの元に走るシーン、
原作は命の危機を感じつつハラハラしながら走っているけれど
映画は「フォーーーーー!!」って最高の気分で叫んで周りのアウトロー少年たちも大盛り上がりなシーンになっていて、そこは映画の方がわたしは好きです。
ペンダンスキーもMr.サーも子供から見た「大人」って感じです。
子供の時感じた「大人」という生き物の理不尽さが懐かしい・・・
そして終始ゼロが可愛いです。
最後のシーン展開はザ・サクセスストーリーという感じで元気をもらいました。
元気をもらいたいのでまた見ようと思います。
2021年6月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
映画評価:30点
先祖の行いで呪われた(運のない)生活を送ってきた主人公が、その呪いのキッカケを正した事で
逆に運が良くなったという
人生逆転劇の様な作品
所々にクスリと笑える要素や、
今では叩かれそうな当時ならではのイジリなんかもあり、視聴者を飽きさせない作りになっていると思う。
ただ、内容の割に尺は長く
80分くらいにまとめても良かったと思う。
後は急に時代が前後するので、
原作を知らないと物語についていけないかもしれないです。
【2021.6.11鑑賞】
2021年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
掲題のとおり、なぜか我が家にはこの本があった。
その結末がどうなったのか、不意に気になることが今でもある。
だが、そんなこともまた忘れる、ということの繰り返し。
ディズニー+にて、こちらの映画がしかも実写であった時も驚いたが、
いつか観ようと思って、また観れないということの繰り返しであった。
それをこの3連休を機に一気に観ました。
内容はやはりなんとなく知っている展開であり、
懐かしくも楽しめた。
ノスタルジーな気分になれたことが一番の収穫。
物語どうこうより、この話をスッキリ出来たことが自分にとって
この映画を鑑賞した意味がある。
2018年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
飛んできた靴を拾ったら窃盗罪で捕まってキャンプに送られてひたすら穴を掘るっていう話。
.
結末的にはなんで穴を掘ってるのかと主人公の少年の先祖の話が繋がって最後はなかなかスッキリ終われる。
.
でも捕まってからキャンプ場送りになるまでがぶっ飛んでてついていけない(笑)そもそも窃盗罪刑務所送りになんてならないだろうし、.
.
家に行ったらたまたま家族が足の匂いを消す研究してて家に靴があふれかえっているっていう謎の状況。
.
まぁこの話元々児童文学だし、ディズニーのファンタジーチックなノリだから細かいことは気にしなくていいんだよね。きっとこんなこと気にしてるのは私だけだ(笑).