劇場公開日 2020年4月3日

AKIRAのレビュー・感想・評価

全166件中、21~40件目を表示

2.0見た。

2023年12月31日
PCから投稿

中学か高校の時、友人がめっちゃ面白いって言うんで見た。イマイチやった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
プライア

3.5すごいけど、私にはあまり合わない。 鉄雄可哀想だし、金田との縦構造...

2023年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

すごいけど、私にはあまり合わない。
鉄雄可哀想だし、金田との縦構造がキツい。

DVDで鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 0件)
madu

4.5マスターピース

2023年11月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

20年ほど前から過去複数回観ています。
残念ながら劇場での視聴が一度もないので、人生で一度は映画館で観たいと思っています。

近未来の日本が舞台で、混沌を極めています。
珍走団の少年が主人公で、序盤は他人に迷惑をかける自己中なクソガキにイライラさせられっぱなしでした。

でも、考えてみれば世が世なので、未成年者が自暴自棄になるのは当然だよな、と今では思います。

珍走団同士の抗争では暴力的な描写があり、『もののけ姫』のCMを初めて見た時と同様の衝撃がありました。
同時に場面としては一瞬ですが、女の子に乱暴をする描写があり、初めて見た時気分が悪くなりました。

序盤から中盤に掛け、それらの人と人の争いがいかにちっぽけなものだと言うことに気付かされ、主人公金田の友人である鉄雄に異変が起こり始めた頃には、この惑星の存続に関わる大きな危機に気が付きます。

タイトル『AKIRA』は、鍵を握る人物の名前ですが、当の本人が登場するのは2時間のうち1分もありません。にも関わらず、その存在感、インパクトは他の追随を許しません。

クライマックスからエンドロールまでの魅せ方も完璧です。ゾクゾクするテーマ曲を始めとする音楽は言わずもがな。文句のつけどころは尺の長さくらいなものです。

ネトフリだと(日本語のみですが)字幕付きで観られます。大音量、大画面で是非お楽しみください!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
蜷川吝塀

2.5道標

2023年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

今の時代の人間が観ても、正当な評価は下せない…
というのはそうなのかもしれないが、
とはいえ今の時代の人間が今の時代の教材とすることはできる。

エンタメ界に未だにはびこっている、
「一番すごいなら、一番面白いはずだ」と主張する困った自信家たち。
アマチュアならともかくプロの企画職にもかなりいてしまう。
こういった適性の乏しい者を入り口で排除する、またはチュートリアルで矯正する構造を構築できなかったことが、エンタメ界のボトルネックとなっていることは間違いない。日本だけに限った話ではなく、全世界的に存在しているクリエイティブ界・プロデュース界の「お悩み」だが。
で、そういう「一番すごいなら、一番面白いはずだ」という教徒にとりあえず見せたい作品として、現代でも非常に意義があると思う。
本作はすごい。
その作画のすごさは、世界を獲る気概にあふれている。
だが、本作が「面白い」という評判は、リアタイ勢に尋ねても不自然なほどに口から出てこない。

致命的なのは二つの点に絞れるだろう。
一つは目、脚本と紐付くキャラクター性。全員が、一過性でしかなかった無軌道な昭和の若者バリバリであり、時代のふるいを超えられる人間性が描けていない。そういったイキりをかっこいいものとして描いており、現代人からすると辛い。現代で言うなら、煽り運転を「エネルギッシュで怖い物知らずでかっこいい」という具合でキャラクターたちに当てはめている。
同時代の作品で考えても、「昭和の人間」ではなく「人間」を描いて時代のふるいに残り続けている作品は(もっと低予算でも)多く存在しており、それらに対して脚本のセンスで大きく負けてしまっている。
二つ目は、「すごい作画」にしても力点のミスである。背景やアクションは滅茶苦茶すごいのだが、人物のビジュアルは全然力をいれていないレベルであり、かっこよくない・かわいくない。とくに、女性キャラクターたちが男性キャラクターたちとほぼ変わらないビジュアルというのは、いくらなんでも力の入れ方にミス(修正できない妙なこだわり)がありすぎる。

結果、技術力の誇示が続くスーパームービーだが、それが押し出されすぎており、「どうだ、すごいだろう!すごい映像が見れて楽しいだろう!」であり、観客を「楽しませようとする」ことに付いては低次元というのが伝わってきてしまうパッケージングに留まる。

全体としてすごいのは疑いようがない。
しかし、すごいからといって面白いとは限らない、というのをここまで明確に示してくれる作品も、またとない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画読み

5.0とてつもない熱量を持ったアニメ

2023年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

音楽、作画、セリフ、世界観、ストーリー、全てに圧倒され、結果十数回観る羽目に…(笑)
漫画も読みましたが、私はアニメの方が良かったです。ミヤコ様が〜カオリが〜という意見も凄くわかりますが、それでもアニメ版が好きです。
ネオ東京を舞台に「アキラ」を巡る壮大なストーリー。このネオ東京のディストピアっぷりがたまらない!超高層ビル、眩いネオン、暴動、暴走族、少年達がたむろする怪しい飲み屋、退廃的な雰囲気を満載した世界観が素晴らしい。
各キャラクターのセリフがいちいち格好良い!全てのセリフが名言だと言っても良い位、声優の熱が伝わってきます。特に有名な「金田ぁー!」「さんをつけろよ!デコ助野郎!」は何度観てもシビレます。作画や声優の熱演により、キャラクター達が凄く活き活きしています。
ストーリーに関しては初見ではよくわからないかも知れません。とりあえず細かい事は気にせず、この世界観にどっぷりと浸りましょう。ラストの圧倒的カタストロフィは筆舌に尽くしがたく、このアニメが永遠に語り継がれるものであることを証明しています。

コメントする 5件)
共感した! 8件)
吹雪まんじゅう

3.5セリフが面白い。 ♪ラッセラーラッセラーなどBGMが意味深。 赤い...

2023年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

難しい

セリフが面白い。
♪ラッセラーラッセラーなどBGMが意味深。
赤いバイク超カッコイイ。

さすが漫画家の巨匠鳥山明先生にも多大な影響を与えただけあるアニメ。

丁寧に書き込んだ作画は、繰り返しの視聴に耐え得る。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
Don-chan

4.5リマスター版で鑑賞。音が最高。深く話を追うよりも、音と映像に身を委...

2023年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

リマスター版で鑑賞。音が最高。深く話を追うよりも、音と映像に身を委ねるのが吉。
『NOPE』の金田バイクの意味がわかったぜ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ouosou

5.0アキラ

2023年6月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

世界中が震撼した日本アニメの最高傑作。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Y&M

5.0正義と科学が結びついた業の果てしなさ

2023年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

第三次世界大戦後、荒廃したネオ東京を舞台に、新しい人類の進化を統治に利用しようとする軍部の極秘研究に、不良少年のカネダとテツオがたまたま巻き込まれてしまう物語。

本作を数十年ぶりに観たが、その完成度やメッセージの多層性と深耕度合い、驚異的な映像美など、とにかく度肝を抜かれた。映画評を言葉で記録するという行為(つまりこのブログ)自体が無粋と自認していたものの、ここ数年で最もそれを強く感じてしまった作品。

本作の劇場公開が1988年ということを鑑みると、アニメーションに限らず、後の映画製作全体与えた影響は計り知れない。例えば本編ではたった数秒たらずのカナダのバイクシーンでさえ、そのオマージュをYouTubeで検索すると、わんさか出てくる。本作に影響を受けたと公言する世界的映画監督はゴマンといて、さながら音楽界のビートルズ、バスケット界のマイケル・ジョーダンのような存在である。

言葉で感想を書き連ねることが無粋であり、加えて、もはや論評し尽くされた名作である点を承知で敢えてひとつ、本作で興味深かった点を記録しておくとすれば、正義と科学が結びついた業の果てしなさ、であろう。

人類の歴史はそのまま暴力の歴史と言って良いくらい、地球上には争いが満ちている。時代を経るごとにその数自体は減っているが、なくなることはない。暴力といえど、そこにはそれぞれに守るべき正義があって、正義の名のもとに暴力は正当化される。科学は良きにせよ悪しきにせよ、正義の庇護のもとで暴力を増大させる方法を編み出し発展し、それによって正義がまた肥大化するという永久機関のような、戦争のメカニズムたる共犯関係が生まれる。AKIRAとは、そうした暴力と科学の業の名前であり、本作はその業を終わらせる、また別な観念の現出を描いた作品である。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
えすけん

3.5実写では表現できない芸術

2023年5月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

当時リアルタイムで観ておりましたが改めて視聴。

退廃、猥雑、妖艶の絵のセンス及び、音楽が素晴らしい。その2点がずば抜けてる。
また、ネオtokyo、オリンピックの想像力が素晴らしい。

中身はあっという間の2時間で中だるみなし、ではあるが、改めて観ると、まあ、そこまでかな。

未来なのに暴走族は北斗の拳ぽいがレトロサイバーパンクという言葉で語れるものなのか。金田のバイクは格好良い。荒野の中で大佐が何を想うか。

例の子供の存在、政治家など、少し補足もあったほうが理解しやすいと思われる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ho

3.0ChatGPTと重ねてみれる

2023年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

本作のテーマが「人間が生み出したもの(あるいは人間の欲望)がコントロールできなくなり人間を脅かす」だとすると、ChatGPTはまだまだ子どもの被験者で、今後AKIRAが出現するかもしれない、など現代でも当てはめることができる普遍的なテーマなのだと改めて感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にち

5.0ジャパニメーションの究極作品

2023年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

日本が舞台で日本人が主役のSFがカッコいい。日本でもモンゴロイド体型でもかっこいいSF作品がここにある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
FUNAO

4.0世界観凄かった

2023年1月23日
Androidアプリから投稿

今年2本目

荒んでしまった未来の東京を舞台とし、冴えない主人公が超能力を手に入れて自我を保てずに飲み込まれていく。この映画は世界観が凄い。少し昔の作品でバイオレンスさに時代を感じる。そして平沢進的な神々しい音楽。それが月曜から夜ふかしで流れるbgmで集中できなかったのが少し残念。

この映画に限らずSF全般に対して言えることがある。それはひょっとすると現実で起こるかもしれないと思わせることだ。正直ゾッとする。また、未来の日本は世界的に見て明るくなるような気配はしない。その先細りしていく将来をどう生きていこうか考えることは永遠の課題だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いしばし

2.0映像や技術はすごい

2022年10月27日
iPhoneアプリから投稿

今までにない描き方だったり、SF的なストーリーは当時はかなり斬新だったと思う。

大友克洋といい、庵野秀明といい、この手の監督は哲学的な要素やグロいシーンを入れたがるイメージ。

個人的にはあまり好みではないという印象。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
た

5.0芸能山城組

Mさん
2022年10月2日
Androidアプリから投稿

以前、穏和な友人がいて、何の機会だったか、奥さんが、この音楽を爆音で聞いている時だけは、この人のことがわからなくなる、と言っていた。
私は芸能山城組が大好きだったので、みんなそう思っているのかなあと、不思議な(不安な?)気持ちになった。
漫画もいいけど、映画も傑作!!

コメントする 2件)
共感した! 13件)
M

4.0【日本が誇るサイバーパンクSF漫画の”AKIRA”を、原作者大友克洋氏の監督・脚本により映像化した作品。今作が世界に与えた影響は計り知れない・・。】

2022年9月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

難しい

■近未来のネオ東京をバイクで爆走する金田たち。
 ある日、メンバーの一人、鉄雄が事故を起こし、突如現れたへリで軍のラボに運ばれ、不思議な力が覚醒する。
 やがて、反政府ゲリラと暴走族、軍の抗争が始まる中、謎の存在「アキラ」の覚醒が予言され…。

◆感想

・今作は、確か”AIKIRA”が完結する前に公開された記憶がある。
そして、学生だった私は、原作を買うお金もなく、今作を映画館では観ていない。
その後、、原作を大人買いして(それにしても、大友克洋氏の漫画は、「童夢」を含めて、文庫にはならない。大友克洋氏の気概を感じる。)

・今作が面白いのは、完結前であるにも関わらず、大友克洋氏が自身で、監督・脚本を担当した事に尽きると思う。

<内容は、多くの方が言及しているので敢えて語らないが、大友監督の独自の世界観が見事に描かれた作品であると思う。>

■今冬、”スラムダンク”が公開されるが、私はとても期待している。
 何故ならば原作者が監督・脚本を担当しているからである。
 漫画家が、映画界に売って出て、成功した今作の様になればなあ・・、と思っている。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
NOBU

4.0日本の戦後30年を詰め込んだ社会的なアニメ映画

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーは「ネオ東京」が舞台。荒廃状態からここまで立て直した、と大佐が高層ビル群を眺めながら発言するシーン。日本は1945年、原子爆弾がアメリカによって投下された後、ポツダム宣言を受け入れ、降伏した。その時すでに、原爆により広島・長崎は崩壊、また関東大空襲をはじめとする各地の大空襲により日本は焼け野原状態にあった。そこから戦後復興は難航。しかし、1955年朝鮮戦争をきっかけに朝鮮特需がおこり、高度経済成長期へ向かう。この戦争のおかげで日本は一気に復興することができた。作者の大友克洋さんはちょうど、この1年前の1954年に生まれている。

その他にもざっと挙げていくなら、ヘルメットをかぶりゲバ棒を持ってデモをしている人たちが映画の中で、多人数でてくる。これは、これは60年代〜70年代の学生運動だろう。その当時、学生運動が起きていた理由はさまざまあるが、安保闘争への反対、全共闘、大学紛争などなど。これは日本だけでなく世界的にも、特に1968年は社会運動の時代であった。

東京オリンピックの描写が、出てくるのも踏まえ、あの時代を表現していることは間違いない。ちなみに東京オリンピック開催は1964年である。ストーリーの設定は2019年だが、現実的な話、作者が想像していたのは、64年オリンピックだろう。

ここらで’AKIRAくん’について。これは、「原子力」を表象しているのではないかと思う。科学者が全てを包摂したエネルギーみたいなことを言っていたが、まさに原子力こそ、人間が発明した人工的で無限に生み出すことができるエネルギーである。また、最後にAKIRAくんがオリンピック会場でどでかい爆発をしたシーン。原爆が爆発する時の爆発の仕方と同じである。似たような作画に、『風の谷のナウシカ』で巨神兵がビーム?を打って爆発するというものもある。宮崎駿作品の中で、若き頃の庵野秀明が作画したとして有名。これも確か、原爆を表象してるだとか。

それに同時代を生きていた岡本太郎も、その作品で原子力を表現している。その一つが70年万博で作られた「太陽の塔」。太陽の塔の背面には黒い太陽が描かれている。これは人間が作り出した人工的な太陽、すなわち原子力である。

作者の大友さんも、岡本太郎に影響を受けているのではのないだろうか。ケイが、金田にアメーバのことを話しているシーンがあったが、太陽の塔の内部にある「生命の樹」の1番根っこに、アメーバのオブジェが置かれているのだ。岡本自身もアメーバを生命の根源だと捉えていた。

AKIRAくんは、みんなの中にある。
関根光才監督「太陽の塔」で、誰だったかが言っていた。日本は、原子力の影響を1番受けている国なのにそのことを忘れてしまっているのではないかと。広島、長崎に落とされた原子爆弾。ビキニ環礁の水爆実験による第五福竜丸事件。それに2011年、東日本大震災による福島第一原発事故。これほど原子力に影響を与えられた国が他にあるのか。

AKIRAくんが原子力であるならば、僕の中にもいてるし、みんなの中にもいてる。

最後になるが、超能力幼稚園児だけはまったく意味がわからなかった笑。数年後に見たらわかる時が来るのかな。今回はこのような社会性の部分に注目して鑑賞したので、今度見る時は、作画自体の素晴らしさ、音楽のかっこよさ、バイクのロマンといったところも刮目、刮耳して鑑賞したい。芸術的な意味合いでも満たされた気持ちになった映画であった。

ふと思ったが、太陽の塔に’アキラくん’という名前を付けたらしっくりきた

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ノム

4.0内容は難しいけれど、観ていくうちに世界観に魅了される。 映像といい...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

内容は難しいけれど、観ていくうちに世界観に魅了される。
映像といい、ストーリー展開といい1988年の作品ではあるけれど、今観てもとても新鮮ですごい。当時の衝撃はすごかったんだろうなぁ。今もなお様々なところに影響を及ぼしているのは頷けます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よっしー

3.0作画が乱れない恐ろしい映画

2022年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

当時のトップアニメーター、最高戦力を集めて作られただけあって、今見ても綺麗。
漫画の絵がそのまま動いている。
よくこのクオリティでセルアニメーションを作りきったなと感心する。

やはり残念なのは中身が漫画と別物に…
しくじったのは漫画版を読んでどこまで映像化するのかなと期待して映画を観たため、ガッカリ感が強くなってしまった。
そこまで面白くはないって言うのが正直な感想です。

ただ、1988年にこれだけの映像を作り上げた熱意には感動します。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
さわ