デス・プルーフ in グラインドハウスのレビュー・感想・評価
全62件中、41~60件目を表示
いつもの無駄話に加えエロい女の子いっぱい
友達と無駄話に花を咲かせながらドライブしてるみたいな感覚になりました。タランティーノは足フェチって事で足がいっぱい出てきましたね笑。あと、ちょくちょくレザボアドッグスに似ているシーンがあって楽しかったです。
車と女と酒。男からしたら最高の組み合わせでしっかりカーチェイスも盛り込んであって、お腹いっぱいになりました。
勇ましく猛々しいビッチども、有終の美を飾る
ビッチ最高!!
ぶっ飛んでて楽しい。鉄パイプもって箱乗りするとことか好き。悪役が謝...
ぶっ飛んでて楽しい。鉄パイプもって箱乗りするとことか好き。悪役が謝るのにも笑う。
美女がたくさん。顔や胸よりも、足とお尻。
初見は後半のお話のほうが印象強く残るのだけれど、何回も観ると前半のほうがおもしろく感じる。フィルムに加工いれて映画観てる感だしてるのいい。昔の映画ふうな演出がグッド。どちらの話もかなり面白かった。
役柄的には活躍する場面はないがDVDジャケのメアリー・エリザベス・ウィンステッドがすごく美しいと思った。
ずっと見れていなかったデスプルーフ、やっとこさ手に入れたので鑑賞。...
ずっと見れていなかったデスプルーフ、やっとこさ手に入れたので鑑賞。タランティーノの趣味全開(というか性癖全開)としか言いようのない、最高のおバカ映画。
本編は2部構成で、前半はイケイケな女性たちがスタントマンの男にぶっ殺される話で、後半が狙った女に仕返しをされる痛快カーアクション。
オープニングから前編の終わりにかけてローアングルのセクシーショットが目立ちカッコいい演出なのだが、多分タランティーノが下半身好きなだけなんだろうな。前半に登場する酒場の主人はタランティーノ本人で、俺の映画にようこそと言わんばかりに登場。キルビル以降あまり見られなくなったと言われる会話劇もこの映画ではメインじゃないかってくらいの量をぶちこんでいて、タランティーノ色が強い。それも今回はB級映画を作りますというテーマが最初からあるので尚更効果的な役割になっている。
CGなんてクソックラエ!と聞こえてくるラストのカースタントシーンはB級どころかA級映画の仕上がりで、もうA級からもB級からも逸脱した、新しい映画に仕上がってしまってるところが本当にすごい。
フィルムの傷も、B級映画で育ってない人でも真似したくなるくらいカッコいい演出で、トラック使いも相変わらずいい選曲。映画と音楽のサンプリング力はその辺のHIPHOPDJ好きよりよっぽどHIPHOPだ。
映画オタク過ぎて引くわ!バカ!最高か!
変態ヤローに振り回される美女!?たち
中途半端に可愛いセクシーな女の娘たちとハマってしまう駄話にイカしたサントラ群、変態的なK・ラッセルに70'sマッスルカーのクラッシュしマクりな爽快感とタランティーノが拘ったグラインドハウス・ムービーの雰囲気が炸裂。
狙った構図でのセクシーでセンスある描写にラップダンスのシーンでの曲も含めた素晴らしさ。
前半の女の娘グループと後半のグループでは全く違ったキャラ群で話す内容も違って駄話が興味深い。
タランティーノの作品って基本的に主人公側の勝利ってかスカっとしたオチがチャントあって今回もスッキリして笑えるオチが最高。
スタントマン・マイクの後半以降のビビり具合は情けなくて自業自得で笑えるしB級感満載なLOOKをクオリティの高い映像に演出描写と斬新で新鮮。
「バニシング・ポイント」に「ダーティー・メリー/クレイジー・ラリー」な後半の疾走感に爽快感と前半のキュートでダークな不穏感が漂う二部構成的な作りも違った魅力があって一本で二本分の映画を観ているようなお得感も。
『デス・プルーフ in グラインドハウス』
やってくれたぜ、タランティーノ!
限りなくB級風の、A級作品!
ラップダンス最高!
全身の血が沸騰!
くだらなくていいのさ
「レザボアドッグス」ですごい人がいるもんだと思い、
「パルプフィクション」でこいつは本物と思い、
「ジャッキーブラウン」で巨匠の領域に入ったと思い、
「キルビル」はまったくついていけなかったのですが、
本作はついていけなさを通り越してやっぱりタランティーノはすごい!
と思った作品です。
他の人がレビューで、「タランティーノはビッチを集めるのがうまい」と書いておられましたが、まったくの同感。この映画、ビッチしか出てきません。そして、ここまで「ビッチ」をうまく描き、高尚な文化にまでしてるのですから、映画人としてこの人はやっぱり一級品なのです。
だって、普通に生きてたら、ここまで目を皿のようにしてビッチを描けないですよ。すこしでも道徳やら、常識やらといったものが頭をもたげたら、ここまでビッチを躍動させることなんて無理です。
この人の精神性そのものが、低俗にして高潔なのだと思います。本当に低俗文化を愛してるのだなと思います。どこまでも常識に対して挑発的な映画なのですが、この世界を受けいれられたら、心がもっと自由になるような気がしました。
正直で危険な欲求
娯楽映画はタランティーノがオススメ
全62件中、41~60件目を表示