ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序のレビュー・感想・評価
全107件中、81~100件目を表示
全然おもんない キャラ設定が非現実的すぎ マシンや風景のクオリティ...
全然おもんない
キャラ設定が非現実的すぎ
マシンや風景のクオリティはいいのに
キャラの言動は謎を呼ぶものでなく、ただただ不可解にかんじた
技術の進歩にただただ圧巻
ようやく序を鑑賞。
ストーリーの大枠はTV版と変わっていないのだけど、
ちょこちょこマイナーチェンジされているところがマニアにはたまらないのでしょう。私は小学生の時にぼんやり観ていたり、再放送をやっていたら観る位のライトファンなのでマイナーチェンジにはあまり気づきませんでしたが、、、
小学生の時にTV観ていたものよりアニメーションの技術的進化には驚愕!またストーリーの時代を超えて強度にはただただ頭が下がりました。
破、Qも楽しみ!
前知識が無くても大体は理解できる
テレビ放送があった時には興味が持てず、今更になって、少しは知っておいた方がいいかと思い鑑賞してみた。私にとってはどっぷりとはまり込むほどのものではなかったが、まだまだ解明されていないいくつかの謎があるので、是非続編を観てみたいと思った。
なかなかいいですね
ラミエルの動きがいいです。
まあほとんどリメイクなので全く新しいところはほとんどないですが、でもラミエルとの戦いも結構よさげ。
そして早くも渚カヲル登場!!これは意外でした。
また3番目だねって・・・あんた何を知ってるのだ?
見返すのが楽しみ
劇場公開時は、テレビと同じじゃねえかと腹が立ったのだが、次回作ができるたびに見返していたら、面白くて毎回見返すのが楽しみになってきた。よく練られた面白い話だったことを改めて理解した。
これは『エヴァ』ではない、『ヱヴァ』である!
遂に公開!
『シン・エヴァ』前に、『序』『破』『Q』を一気見再鑑賞。
(レビューはそのままです)
『エヴァ』が放送されたのは今から17年前で、劇中の少年少女とほぼ同年代だった自分は当然のように見ていた。
未知の敵と戦うロボット…を一捻り二捻りした斬新な設定。
見る者に媚びない現実味たっぷりの厳しい世界観とショッキングな描写。
使徒って?人類補完計画って?ネルフの真意って?…謎が謎を呼び、さらに謎が深まるストーリー。
全てが従来のアニメを逸し、その洗礼を受けた。
文字通り“新世紀”のアニメ。
とりわけこのアニメに魅入られた要素は、複雑な内面を抱える登場人物たち。
シンジは自分だったのかもしれない。
非常にナイーブでデリケートで、自分に自信も意義も見いだせず、傷付くのを恐れて人と触れ合う事も出来ない。ヤマアラシのジレンマとは上手い比喩だ。
そんなネガティブ過ぎるシンジに見る者は何かしらの共通点を重ね、徐々に心を開いていく様に共感したのだろう。
ロボットアニメの主人公は勇気と正義で敵と戦う。
シンジもエヴァに乗り使徒と戦うが、本当は使徒と戦ってたのではなく、死と恐怖と戦っていた。
これに共通する先行者は『ガンダム』であり、『エヴァ』は紛れもなくその後継者。
さて、この『序』はTVシリーズの1話〜6話までをほぼ踏襲。
テンポ良く少々ダイジェスト的でもあるが、クライマックスの“ヤシマ作戦”は興奮。
新たに書き起こされた画と音響で興奮は増し、迫力は倍増。
ラストの微笑むレイは非のつけようがないほど美しく映えた。
『序』は日本のアニメのクオリティの高さを再認識し、新たな『エヴァ』…いや、『ヱヴァ』の始まりに胸躍った。
映画館で観たかった!
私のエヴァ歴は破の上映よりも後からなのでかなり後追いファンなのですが、
そもそも長年エヴァに対するイメージがこてこてのSF、ロボット、萌え、中学生のエログロ、とまったくそそられない要素だらけだったので
ハードルが高くて、人気なのは分かってたんですがなかなか手が伸びませんでした。
でも周りの押しの強さに負けてTVシリーズから旧新劇場版と一通り観て、
それでも世間がいうほどハマらず、でもなぜか2周目を観てしまってw、ライトファンになり、3周目を観る頃には虜になってしまいましたw
そのエヴァシリーズの庵野さんなりの最後のけじめになるであろう(じゃなきゃ困るw)4部作のうちの第1作目。
最初によくわかってないうちに観た時はまたTV、DEATHと変わんないことやってるだけじゃんと思ったのですが、
なるほどそういうことかという伏線がチラホラ。
まさに序破急の序にぴったりの作品です。
人間て機械じゃないし昨日と今日が全く同じなんてことは1日だってなくて、
だけど長い目でみると歴史は繰り返してばかり。
同じことを繰り返すしかない葛藤と同じことを繰り返すわけにはいかない葛藤を感じました。
そしてなんといっても映像の美しさ。
これだけで観る価値があるんじゃないかと思います。
TV版問題の25、26話を最初に観た時は例外に漏れず、なにがおめでとう(´∀`)なんよ!となったものだしw、
庵野さんは日頃からそういうハテナが頭の中にあって、とりあえず形から入ってみたものの答えが出ずに放りなげてしまった所ファンがいいように解釈してくれたのかなあとか偉そうに思ってたのですが、
自分なりに考えてから改めて25、26話を観るとスッと入ってくるんですよね。不思議なことに。
きっと“あれ”がやりたかったんだなって。
深そうに見えて中身のない話ではなくて
人間なんて宇宙の一部ですごくちっぽけなので深くて深くて誰にも算数みたいなこれといった答えが出せないテーマなんだと思います。
そして考えだすとまたTV版から観たくなるのがエヴァの怖いところw
エヴァはどの部分から観はじめても最初は「?」だとは思うけどどういうこと?って気になって結局全部観ちゃうような魅力があるので、初見でわからなくてもそれもまたよしかと思います。
観れば観るほどわからなくなることも多いくらいですからw
宇多田ヒカルさんの主題歌もエヴァ好きなんだなあっていうのがすごく伝わって最高でした。
失恋の相手に再会
突然の幕切れで強制終了した(!?)旧世紀版から、約10年。
人類補完計画の謎や○○○はクローンだった的特撮映画並の世界観、
当時シンジ君世代の自分としては友達と侃々諤々したものでした。
時は流れて… 21世紀(2007年)…
僕はミサトさん世代に近づきましたが、エヴァはヱヴァに名前をかえて、あの頃と同じ顔して帰ってきました!!
全編書き下ろしの作画がGood!! 音楽も当時を再現!! ストーリーはちょこちょこ変わってる!!
次回予告もある!!
そして何より、本作にてガンダムのように幅広い世代に愛されるようになった感が嬉しいです。
今回の「序」から始まる新劇場版シリーズ。完結まで見守りたいと思います。
ストーリー自体はそれほど変わっていない
「序」は、ストーリー自体はそれほど変わっていないと思います。
オリジナルをある程度知っているので、違いに気づくと楽しかったりしました。
で、最後に次回の予告編があったのですが、旧作とはずいぶん様相が変わってくるみたいでした。やっぱり「序」は「序」ということでしょうか。
とにかく、旧作は難しくて、いまだによくわからない部分がたくさんあります。もうちょいわかりやすくなってくれるとうれしいです。
ついていくのがやっと
自ブログより抜粋で。
--
多少の設定こそ耳にしていたが旧作はまったく観たことがなく、本作が完全な初見。
ということで旧作との差異はわかりようもない上での感想。
第一弾の今回に限って言えば、基本的にテレビシリーズでの絵コンテを再度描き起こした再編集版らしいので、ダイジェスト版という印象は強く感じた。
とにかく展開が早く、新参者には話についていくのがやっと。
自分がSF的世界観に抵抗がないせいか、独特の世界観や専門用語には噂に聞いたほどの難解さは感じないんだけれど、それと同時にこの第一弾を観る限りでは斬新さも乏しい気がした。
それでも美しい映像や迫力の戦闘シーンは今でも充分通用するもので古さを感じさせることはない。充分満足できるほどの見応えはあった。
テレビを見てなくてもOK!
テレビ版を一切見ていないのに、フラッと見に行ってきました。
テレビ版を見た人達には、「意味わかった?」「話、ついていけた?」っと聞かれたのですが、全然大丈夫でした。
主人公が初めてエヴァンゲリオンに乗るところから、始まり、一応一区切りで「つづく」で終わりました。
次作が見たくなる映画でした。
これは次回予告のための映画だ!!
この映画は次回予告の為の映画だ。
前作?をご覧になった方なら最初の端折られ具合を見て、げんなりされた方も多いはず。CGIで大幅に加筆されている部分は後半の「ヤシマ作戦」あたりがメインでその他はテレビ・前映画版の焼き直し、(綺麗にレスポンスされてはいたが)目新しい所もなく最後まで「ヤッパリ裏切りやがったな!!」で終わった…。エンドロールが流れるとすぐ席を立つ人が多かったが今までの流れを知る人が多くやはり予告があった。次回作がどうなるかともかく、2度同じ題材を映画化できる作品なんて少ないので次は真っ当な終わり方をしてほしい!!予告を見逃した方はご愁傷様です。ビデオで見れば十分ですよ!!
まだこの作品の真の評価はわからない
もともとエヴァは漫画で読んだ程度であり、そこまで熱烈なファンではないが、どうしても予告編で聞いた宇多田ヒカルの歌が耳に残り、つい見てしまった。
いままで主題歌で映画を見に行くのは邪道だと考えていたのだが...。
そんなことはさておき、本作の評価は至る所で「面白かった」、「訳分からない」等の賛否両論コメントを目にするが、僕は、どちらの意見も間違っていると思う。
訳が分からないのは当然。
サブタイトルにもあるとおり、この作品はこれから展開する4部作の「序」に過ぎないのだから。
かといって面白かったもないだろう。
起承転結の「起」にそんなこといってどうする。
まだ僕たちは彼らが再び何を作ろうとしているか、これっぽちも分かっていないのだから。
また、「テレビシリーズの焼き直しじゃないか」という声も聞く。そりゃそうだ、総集編だから。
作画が全く別のものになっているだけでも有難いと思うべきである。
とにかく、この作品の真の価値は今後の3つによって決まることは確かである。
新たなブームの予感
周囲の話題にのってついつい観にいってしまいました。
上映2週目でレイトショーの1本前という時間にもかかわらず、席は完売!エヴァパワー恐るべしを感じた。
内容はテレビ版のヤシマ作戦までのリメイクで、興味がある人なら誰でも知っていることで言うまでもないだろう。映像は映画というだけあってかなりパワーアップしていた。ビルが出てくるシーンは圧巻だろう。
派手なアクションに対して内気なしんじ君の心理を描いているのが特徴的なのだが、仕事に対する自分に照らし合わせて考えることもあった。
「そんなの無理だよぉ」「逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ・・・」って。
どこかテレビアニメをCMなしで見ているようだったが、エヴァをそれほど知らなかった自分も楽しめたし、上映後はテレビ版と比べての会話もあちらこちらで聞こえていた。なかなかの出来映えといえるだろう。
そこで、感じたこと!
アニメの実写化(ラブ、ハチクロなど)が流行っているが、かつてのエヴァンゲリオンがアニメブームを作ったのと同じようにこの映画が昔のTV版アニメのリメイクブームを持ち込むかもと感じた1本である。
ということで最後に一言
”サービス!サービスぅ!”
全107件中、81~100件目を表示