劇場公開日 2007年7月28日

リトル・チルドレンのレビュー・感想・評価

全11件を表示

4.0普通じゃない人々

2023年5月25日
Androidアプリから投稿

メインのアダルトチルドレンW不倫よりも、元幼児性愛服役囚と少年を誤射した過去のある元警官のサブストーリーの方に断然魅力を感じる1本だ。ご近所で開かれた『ボヴァリー夫人』読書会で意見を求められたサラ(ケイト・ウインスレッド)は、ブラッド(パトリック・ウィンルソン)との不倫を物語に重ねながらこう語るのである。「他の人生への渇望、不幸な生き方を拒絶したフェミニスト(の物語)」であると。

公園で子供を遊ばしている最中、サラとブラッドがふざけてキスをした時と、プールに幼児性愛者が紛れ込んできたときのお母様方の反応が、全く同じだったことに皆さんはお気づきだろうか。私は子供たちにけっして“間違ったこと(人)”を見せない正しい母親であることを皆一様に示そうと、まったく同じ行動をしかも同時にとるのである。

(ニューヨーカーに対するコンプレックスの裏返しでもある)コンプライアンスに毒されたその過剰反応ともいえる同調主義に、英文学博士になれたのにあえて論文を書かず修士にとどまったサラと、大学法学院を卒業したのに司法試験に落第し続けるブラッドは、同じような嫌悪感をもよおし急接近、お互いの子供をだしに使ったドロドロの不倫にはまっていくのである。

一方、幼児性愛者のロニーには、自分の面倒を唯一見てくれる同居の母親がいる。「いい子でいるのよ」が口ぐせで、部屋には子供を象った陶器がところ狭しと並べられている。その母親が急死してロニーは気づくのである。自分はマミーの「いい子」プレッシャーの反動で幼児性愛に陥り、死んだマミーは“いい子”じゃないロニーの代わりに“いい子”たちの置物をコレクションしていたことを。

そのロニーを目の敵にする元警官ラリーは、過去に犯した少年誤射事件のトラウマから、子供たちを変態男から守ることに異常ともいえる執念を燃やしていたのである。つまり、普通になることを嫌がった2人(サラとブラッド)と、普通になりたかったのになれなかった2人(ロニーとラリー)の物語なのである。人生において共通の“凹み”を持つ者同士が惹かれ合う、『ロブスター』的ストーリーといってもよいだろう。

そんな4人の人生がある事件をきっかけにクロスするのだが、ロニーとラリーはともかく、サラとブラッドの決着のさせ方がなんともお粗末。コーエン兄弟ならばきっと、ベビーシートに座ることを嫌がったサラの娘ルーシーが、ラリーの運転する車と衝突して事故死するくらいのインパクトあるラストに書き変えてしまったことだろう。が、直近作の『TAR』同様監督のトッド・フィールドは、4人それぞれに“救い”を与えるのである。生きている限り、過去のあやまちはいくらでもやり直しが効くのだ、と。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かなり悪いオヤジ

3.5TARの監督の過去作。不倫×ペドフィリア×ヒューマンドラマ。恋に...

2023年1月24日
スマートフォンから投稿

TARの監督の過去作。不倫×ペドフィリア×ヒューマンドラマ。恋に落ちるまでは王道のメロドラマだけど、周辺人物の設定や物語が突飛で最後まで展開が読めない。が、話に求心力があるので、ラストまで惹きつけられながら観れる。

登場人物たちの欠落した部分が上手く交差し合い、それぞれの運命を奇妙にズラしながら徐々に狂わせていく。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき

4.0公園デビューって言葉流行ったよね

2021年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kossy

3.0人間模様

2021年1月31日
PCから投稿

しばしばレビューで「よくある」を使うのだが、じっさい、どんだけ「よくある」のか、羅列しようとすると、それができない。

しろうとの感想だし、それでもいいが、よくあると言っておきながら、ひとつも思い浮かばないのはマズいとおもったりする。

いくつか例証しようとして、一個だけというのもマズい気がする。

なにしろ「よくある」と言っているわけなので、よくあるなら、幾つか挙げて見せろよと、じぶんでじぶんに思うわけである。

映画をみて「よくあるタイプだな」と思うことは多い。

しかし、その類型、前例、原点、手本、元祖などを、挙げられない。
映画研究者じゃないから、それでもいいが「よくある」と思うならば、せめて三個ほどの類似品を挙げたい──と思う。

それでなければ「よくある」と言うんじゃねえよ、とじぶんでじぶんに思う。

しかし「よくある」と思うことは多い。
しかし「よくある」と言っておきながら、挙げられないとき、じぶんのいい加減さを感じてしまう。
だからなんとか、三個はいきたいと思っている。
箇条や羅列や引例のとき、三個ないと情けない。と個人的に思う。むろんできないときもあるが。

よくある映画だと思った。のだが、これはめずらしく比較的楽に三個(以上)羅列できた。
サムメンデスのアメリカンビューティー(1999)。
ポールトーマスアンダーソンのマグノリア(1999)。
ポールハギスのクラッシュ(2005)。
──に似ている。時間をかければもっと挙げられると思う。因みにぜんぶ嫌いな映画だった。

群像劇ではないが連鎖的に人間模様が描かれる。
まず主軸となる家族または夫婦がいる。
かれらが、誰か・何かに遭うかたちで、その相手の人間模様が描かれる。

この映画もオスカーで脚本賞にノミネートされ、高い評価を受けているし、例で挙げた三作は、世評としてすべて傑作になっている。

ただし、個人的に、もっとも苦手とするタイプの映画である。
おそらく、すいすいと羅列ができたのは、世間の高い評価に対して、自分は低い評価をした、その希少性のある映画だからだろう。

わたしは、けっこう偏屈なことも言うが、自評が、世評と違うことはあまりない。tomatoesやimdb等で高評価がついていれば、そのとおりだと感じることが多い。(日本映画は除くがw)

だが、本作も含めてこの4件(マグノリアはけっこう好きだが)は、感心しなかった。映画の実力がわからないわけではない。それが高評価になる理屈はわかる。だけど好きになれなかった映画だった。

人間模様という言い方があるが、人道的な訴求をしているのだが、掘り下げず触っているだけな感じがある。皮相なヒューマニズム。

Little Childrenに関して言えば長いこと。キャラクターが好きになれないこと。偶発的なだけで解決や改心はないこと。Kate Winsletが無駄に全裸なこと。など。

この手が苦手なのはじぶんのこどもっぽさに所以している──と思ったりもする。これも引例もかんぜんに大人向けの映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
津次郎

5.0物語の中に引きずり込れました

2020年9月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 2件)
ジェット

4.0明日またプールで出会えるのだから・・・

2020年8月30日
スマートフォンから投稿

悲しい

幸せ

好きになっても気持ちを胸にしまっておけば、変な空気にならず明日からも会えますもんね。 同じ立場にいるわけではありませんが、よくわかります(笑) リリースされた頃、この映画で初めてパトリック・ウィルソンを好きになりました!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画は生き甲斐

3.0いろんな意味でゾクゾクさせられる

2019年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みん

4.5心の成長とは。

2014年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

アメリカンビューティとか、東京ソナタを思わせる、現代社会に潜む病みのようなものを描いた作品と解釈しました。

人間の心の成長というのは己自身でできるものばかりではなく、外界とのコンタクトで促されるものが多いように思います。つまりある事柄に対して、心の成長のチャンスが人生の中で与えられなければ、一生心のある部分が未成熟のままでいる、ということが起こりうる。たとえば仕事で責任のある立場にある一見成熟した人間が、仕事以外で突然幼稚な考え方をしたりすることもありますし、子供をもったことのある人間とそうでない人間の立ち居振る舞いがはっきりと違って見えるのも、そういうことからくるのだと思います。
かくいう自分は、人を傷つけたり、失敗するという経験をしないまま日本でぬくぬくと26まで生き、その後一人で海外に住んでいろいろ失敗して今年で10年、ようやっと人並みになれたのかなあと思う今日この頃です。実際アメリカ、ヨーロッパ、日本など社会制度のちゃんとした国では、そういった大人になるためのイニシエーションを受ける機会を持たないまま大人になれるわけで、そのへんがテーマだったのかなあと思います。

リトルチルドレンというのは、人生を正しい形ではじめる権利のある、二人の主人公の息子たちであり、その責任に長い間気づかなかった、心の幼い主人公たち、そしてそれをとりまく人物たちなのでしょうね。

あとは、あのタイタニックの女優さんが「そんなに美人でない女性」の役、というのが印象的でした。散々もてはやされましたが、冷静に見ると確かにそうですよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rocko

4.0有閑マダム(死語)におすすめ

2008年7月21日

悲しい

怖い

ケイト・ウィンスレットが主演の不倫物です。彼女はこれでOscar主演女優賞ノミネート。不倫が主軸ですが、サイドに幼児性犯罪者が街に・・・っていうのが絡んできます。この犯罪者役の俳優さんも助演男優賞ノミネート。(確かに、大変な役でした。)アメリカは性犯罪者は釈放されるとネットで顔が晒されます。自分のコミュニティにどれだけ性犯罪者が住んでいるかわかるようになっていて、ある意味、ちょっと怖いです。メーガン法っていうらしいですが、昔、メーガンっていう子が性犯罪者の再犯で犠牲になってから作られた法律だそうです。映画としては、登場人物が様々な様相で変化していき、そして・・・。と、激動のラストへなだれ込みます。秀作。ちなみに脚本もOscarノミネートでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
dobuboba

4.5煩悩暴走のサバービア

2007年9月26日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
The Dude

4.5人間の本質描く寓話

2007年8月6日

泣ける

笑える

怖い

不気味に響き渡る電車の警笛が、登場人物たちの不安定な精神状態を端的に表現する。どこかから何かを運び、そして運び去って行くそれは彼らの心の奥底にある欲望であり、警笛は彼らの声にならない叫び。映画は“大人になりきれない子供たち”を主人公に、人間の愚かな(しかし根源的な)欲望について描く。トッド・フィールド監督はありがちな郊外の不倫メロドラマを、寓話的なアプローチで人間の本質に迫る見事なドラマに昇華した。小児性愛に悩む中年を物語の中軸に据えるアイデアも欲望というテーマをより浮き彫りに。小児性愛者を演じるジャッキー・アール・ヘイリーがこの寓話の中で異彩を放ち、監督の抜擢に応えた。艶かしいケイト・ウィンスレットはさすがの存在感だが、燻る情熱を抑えきれずにいる主夫をピュアに演じたパトリック・ウィルソンもよい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
josh lemon lyman