劇場公開日 2007年4月7日

ブラッド・ダイヤモンドのレビュー・感想・評価

全119件中、41~60件目を表示

4.0「自由」「家族」「真実」―彼らはダイヤにそれぞれ違う輝きを見た

2020年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

ダイヤモンドの密輸で富を手にしたいローデシア出身の元傭兵アーチャー、内戦で村を襲われ家族と離れ離れになったうえダイヤモンド発掘の強制労働に駆り出された漁師ソロモン、ダイヤモンドの密輸を追うジャーナリストのマディー。

紛争地シエラレオネを舞台に、
一人は「地獄のような」アフリカを飛び出すため、一人は連れ去られた家族を探すため、一人は紛争ダイヤの実態を暴くため、
巨大なピンクダイヤを探す三人の人生が交錯する。

********

実際にあった社会問題をモチーフに、ダイヤモンドの「価値」を決める「5つ目の"C"」を提示しながら、輝きの裏にある「影」や「悲劇」を描き出した。
息詰まる激しい銃撃戦、一人の人間同士が心を通わせていく過程、緊迫する探り合い…緩急ある展開で飽きずに鑑賞した。
そして、今自分の手元にあるダイヤが、果たしてクリーンなものなのか血に染まったものなのか、考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まりぽっさ

5.0永久保存版🙆‍♂️

2020年11月28日
iPhoneアプリから投稿

スケールがデカい。ストーリーがしっかりしていて最初から最後まで引きこまれっぱなし。ディカプリオの映画で一番好きかも。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
@Jankichi@

3.5子供が兵士にされる。 そんな辛い国もある。

2020年11月11日
iPhoneアプリから投稿

子供が兵士にされる。
そんな辛い国もある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shia

4.0"TIA"

2020年11月3日
PCから投稿

This is Africa.

そうなのか……としか言葉が出てこない。

大国の利権争いに操られた内戦。
軽すぎる人命。
引き裂かれる家族。
少年兵。
その中をしたたかに生き抜く白人。

何かが激しく歪んでる。
歪めてるのは、世界経済を握る一部の国なんだな、多分。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
UNEmi

5.0おすすめです

2020年10月2日
iPhoneアプリから投稿

見終わった後、衝撃で脳が熱い感じになります。とても考えさせられる傑作です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きちそん

5.0ブラッド・ダイヤモンド

2020年7月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

まず最初に
日本人でよかった
他人事?
この映画のような世界が実際にと思うと、、、

ダイヤモンド💎を巡った人間模様
皆んなそれぞれ自分の使命があり価値観も違うが
ダイヤモンド💎を中心に
絆を深める他人
関係が壊れる知人
誰を信じるかが難しいが一番大事、幸運はその後についてくる❓

自分的には感動の映画だった^_^

コメントする (0件)
共感した! 2件)
m@_@m

3.55つ目のC

2020年6月20日
iPhoneアプリから投稿

題材に対して押し付けがましさもそこまで無く、配役も見事にハマっていた。
アクションも見入るもので、話自体もよく纏めている。

人の本質的な欲求が無くならない限り、こういう富に繋がる天然資源の裏にはいつまでも類似した現実があるのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
雪村

3.5圧倒

2020年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

息つく間もない展開に圧倒された。
ダイヤなんて要らない民族が、ダイヤのために殺し合う。
捕まえられて洗脳され、平気で人を撃ち殺す子供達には胸が痛んだ。
アーチャの命と引き換えに、あの家族だけが海外で幸せになるというのもどうかと思ったけど(何百万人もの難民がいたから)、命懸けだったということで。

途上国の資源を先進国が安く搾取しない世の中でありますように。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジャーニー

4.5血塗られた歴史

2020年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

無抵抗な市民が反政府勢力に殺されていく。生かしておいても四肢を切断する。政府側につかないように恐怖を与える役割だったのだろう。そして、子供のうちから麻薬や恐怖による洗脳。
戦争とは違う、内戦の恐ろしさが伝わってきた。

買ったダイヤモンドが武器を買う資金源となっていた。知らぬ間にこの内戦に手を貸してしまっていたという事実が恐ろしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いたかわ

4.5評価は衝撃度の評価

2020年5月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

怖い

そこには人の尊厳など存在しない。虫螻のように無残に人が殺されていく。そんな世界がこの世の中にはある。
人の命がダイヤモンドより軽い世界。
性善説についての下りがあった。just a human!深くて重たい記憶に残るシーン。
ディカプリオの迫真の演技も見応えがあった。
良い映画と呼ぶのは何か違う、衝撃的な映画。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
おのもん

3.575

Dさん
2020年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「実情」を描きつつも「実話」ではないので単調にはならず映画らしいストーリー展開で良かった。白人と黒人のタッグ映画のようで、主題に焦点を当てるために女性記者が非常に重要な役割をしていた。伝えたいことが上手く伝えられている映画だと思う。個人的には先が読めない展開が好きなので、この先が読める展開には少し物足りなさも感じたが、どんでん返し的な展開をメインにしてしまうと「映画」っぽさが強くなりすぎてしまうのでこれは仕方ないか、、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
D

5.0人間の愚かさ

2020年5月6日
Androidアプリから投稿

戦争は愚かだ
anputationは如何に行われ
少年兵が作られていく様は生々しく、恐ろしく
もし今も、こんなにも恐ろしいことが、どこかで起こっているのなら
彼らに教育を
人を憎んではいけない、傷つけてはいけない
自分を愛してくれる誰かは必ず居て、
誰かを愛することは何よりも尊いことなのだと
彼らに伝えてほしい、と思う

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yh

4.5現実的な

2020年4月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハンバーグ

4.5タイトルなし

2020年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
HIDE Your Eyes

3.5人間は人間だ

2020年3月28日
iPhoneアプリから投稿

カリフォルニア出身のディカプリオが演じるダニー、
アフリカ出身だっけ?と見間違うほど雰囲気で役をまとっているのに驚かされる。

制作過程で関わるスタッフからは
「恐ろしさすら感じる」と言われるのにも納得。

善悪の境目が曖昧になっていくストーリーの中で
ダニーが放つ「人間は人間だ」は印象に残る。

彼は性善説よろしく人は生まれながらにして
善というのは信じられずに行動が善を決める
と信じている。

ストーリーの軸はダイヤモンドを巡る
情勢を描いたもの。
一体合法のダイヤってなんだ?
なんでダイヤを買う必要があるのか?
一消費者として改めて考えさせられる内容が
多く含まれている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
からあげ500g

2.5不謹慎である

2020年2月3日
PCから投稿

このような題材を取り上げてエンターテイメント映画を作ろうとするその態度が気に入らない。昔、キリングフィールドという映画があった。主人公は内戦を題材にして自分が有名になったことに対して良心の呵責を感じていた。しかるにこの映画はなんだ?よその国の不幸を題材にしてエンターテイメントもの作って儲けようとしている。それは確かにプラトーンもエンターテイメント映画ではあった。しかし…しかし…
なぜプラトーンが良くてこのブラッド・ダイヤモンドがいけないのかよくわからない。おそらくは作品としての水準の問題なのだろう。私はこれをレベルの高い映画だとは感じなかった。そして、この映画を最後まで見る気にはなれなかった。このような題材はドキュメンタリーで扱うべきである。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タンバラライ

5.0レカプリオ作品のなかで、トップ5作品。

2020年2月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

興奮

大変素晴らしい作品、レカプリオ、ションコネリー、ジエイモンフンスーの三人のみつどもえ、共演が上手く絡みあって作品を高めている、レカプリオは、アカデミー賞主演男優賞を取つた、レヴエメント蘇る者なんかも、そうだが、実話の社会派作品のほうがいいな、最近のブラッピと出演した作品といい、娯楽作品より向いているな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
幸史佐久間

3.5メッセージ性とエンタメ性を兼ね備えた映画

2020年1月18日
iPhoneアプリから投稿

アプリアの内戦を舞台にピンクダイヤモンドを求める人々を描く

内戦の実態、血塗られた違法なダイヤの取引
社会の闇を描きつつも、エンタメ映画としても完成度が高い作品

コメントする (0件)
共感した! 1件)
夢見る電気羊

3.5圧倒的な演技力

2019年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

単純

興奮

毎回ディカプリオ作品を観ては、こういう人が本当にいたのだろうと思えてしまう圧倒的な演技力
一番にそこを推したい

複数の場面が同時に進行し、最後に絡み合うストーリーも秀逸だが、何か今ひとつ心に刺さり切らなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tiso jack

5.0まさかの

2019年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

学生時代にスピーチコンテストの勉強のために何気なく買ったDVD。
軽い気持ちで観たら、まさかの感動した。
こんな胸が熱くなる映画久しぶりでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みづきんぐ
PR U-NEXTで本編を観る