デスノート the Last nameのレビュー・感想・評価
全43件中、21~40件目を表示
法律
新作前に久々に鑑賞。
前編は割と原作に忠実らしいが、後編はかなり脚色してるとか。原作未読の自分でも、映画と原作じゃ勝者が違うのは知っている。
でも、これはこれで面白い。練られたストーリーが。
例えば、月が一度デスノートの記憶を消し、再びデスノートを手にしてその記憶を取り戻すまで。全て自分の計算通り。
そしてクライマックスのどんでん返し。
何処までが原作を脚色し、何処からが映画オリジナルか分からないが、その巧みさには唸らされた。
地上に落ちたもう一冊のデスノート。
月=キラの協力者ミサミサの登場。
事態はさらに複雑に交錯し、遂に月とLの天才対決に決着の時が!
ここが最大の見せ場だが、自分は、同クライマックスシーンのある人物の台詞が響いた。
法の限界を糾弾する月に、鹿賀丈史演じる父が言う。
「法律は完全じゃない。法律を作った人間が完全ではないから、完全である筈がない。だが、正しくあろうとした人類の積み重ねが法律だ」
この言葉に、デスノートなんて代物を通して、本作が訴えたいメッセージを感じた。
人の罪は、人が、人の作った法で裁くべき。例えそれが矛盾だらけでまた人が犠牲になっても、我々は今一度それを教訓とし、正しき道を手探りで学び、考える。
松ケンLの存在は引き続き頼もしい。超駄作に終わったが、彼を主人公に映画を一本作りたくなる気も分からんでもない。超駄作だったけど。
後編の特筆すべきキャラをあくまで自分目線で。
まず、ミサミサ=戸田恵梨香の可愛さは人を死に至らしめるレベル!(笑) 拘束具にずっと縛られた様にはあらぬ妄想を…いや、その熱演に天晴れ。
そして、片瀬那奈の美脚は見逃せないッ!
あれから10年、再び地上にデスノートが…。
しかも、6冊!
今度のデスノートは我々にどんな混乱と矛盾と善悪をもたらすのか。
『正義』と声を大にして言う人間は信用ならないな。 詩織を殺して血も...
『正義』と声を大にして言う人間は信用ならないな。
詩織を殺して血も涙もない悪となった月。
それでも正義を叫ぶんだもんね。
さて、Lもほぼ目星はつているのに確証がない。
なので、らしくなく表に出ている。
ミサに会ったところなんかはたまたまノートを持ってなかったからよかったものの、まあ、危ない。
死神も個性があって面白い。
レムがなぜ我が身を犠牲にしたのかは浅いけど、リュークとの個性の違いは際立っている。
最期、死神の本領発揮ってとこだね。
第三のキラ。
それも使い捨て。
月ってホントニヒドイヤツ。
突っ込みどころは多々ありましたが、やはりこのシリーズは面白い
前編に続き後編も久しぶりに見てみましたが、10年経っても相変わらず面白い!
しかも前編は大体ストーリーを覚えていたのに、後編は結構忘れていた部分もあったので、こんなシーンもあったのかと、ちょっとしたドキドキ感も味わえたりで、また楽しんで見ることが出来ました。
テレビドラマでリメイクされたり、映画版でも続編の製作が進められたりはしていますが、結局何年経ってもこの映画版が一番良かったなぁとなるんでしょうねぇ、きっと。
完成度が高いかと言われるとそうでもないのですが、何だかんだで面白いんですよねぇ・・・。
ただちょっと気になったのは、前編の鑑賞時は10年経ってもそれほどチープ感は感じなかったのに、この後編は何故だかセットも演出も妙に安っぽい部分が目に付いてしまいました。
まあ漫画チックなのは元が漫画なので仕方ないのですが、もう少し何とかならなかったものか。
ただ、強引で突っ込みどころ満載な展開でも、二転三転する様相に、ハラハラドキドキしながら何だかんだで楽しんでは見れたんですけどね。
前編ではまだ存在要素の薄かった死神が、後編では大きく話に関わってきて鍵を握ったのも面白かった要素だったでしょうか。
リューク、レム、それぞれに味があっていいキャラしてましたね。
死神に第二、第三のキラの登場と、やや複雑な展開を見せるも、それほど難しくはないストーリー構成は、原作未読の私のような者にはちょうどいいぐらいのストーリー構成で、まあ突っ込みどころを突っ込みつつ楽しませてもらいましたよ。
最大の萌えどころであるミサミサの監禁シーンも、インパクト大。
この頃の戸田恵梨香は演技派な今と違って単純に可愛かったなぁ。
終盤のLと夜神(父)のやり取りも、かなり印象深かったですね。
最後は切なさたっぷりでしたが、いい余韻を残したラストの展開だったと思いました。
まあしかし、どんなに高尚で正義感溢れた人物でも、デスノートなんて物を使ってしまったら、結局ダークサイドに落ちてしまうものなんでしょうねぇ。
でも、デスノートが無ければ世の中の事件は増え続ける、正義と悪の定義は本当に難しい・・・。
藤原竜也は、抑え気味だった前編よりも後編の方がらしさ全快で良かったです!
迫真の演技に目がくぎづけ!
最初本を読みながら「ながら観」しようかと思ってたけど、みんなの迫真の演技に目が離せなくなってしまいました。
終盤クライマックスの藤原竜也の演技がぐっとくる。
原作を読んだのがはるか昔なので、内容をすっかり忘れてしまってたんですが(原作とは変えてるみたいですが)、なんで本が3冊あるんだ??とか、なんで●はわざわざ自分の寿命を決めたんだ??とか、まだ消化不良なとこがあります。
原作読み直すかな…(^^;)
でもおもしろかった!
裏付けたくさん
全て一つずつ裏付けがあると見た方がいい
そう考えると関連作品3つが面白い。
なので何回みても飽きない!
セリフを覚えるぐらいみても飽きない!
とりあえずLの甘いもの好き、頭の良さ、地味に面白いのがたまらない!
無の世界ってどんな場所?
原作の発想力にあっぱれ
犯罪者を裁く犯罪者。
その恐怖心で7割もの犯罪がへり、この存在を支持する人が6割を超える。
犯罪者を殺すものは犯罪者で、完全ではない法ではさばけない人たちを殺すという建前ではあるがそれはやっていいことではなく犯罪なのである。
しかし、その存在を崇める人間の愚かかつリアルな現実をうまく描き訴えている。
そして、キラが消えてから増える犯罪…
そこもまたリアルな現実であろう。
恐怖以外で抑止されることはないのであろうか…。
人間、法律の不完全性に焦点おいた。
論理ゲームの観点からは原作より劣るが、時間内に収めなければならないので止むをえない。
「人間」を原作より深く描いている。夜神総一郎のセリフ、「法律は完全じゃない。法律を作った人が完全じゃないからだ。完全であるはずがない。しかし、法律は正しくあろうとした人類の姿勢だ。」「(さゆに対して)月は、最後までキラと闘ったんだ。」が好き。
正義とは何か、法とは何かを考えさせられた。
面白い和製SF映画
なかなかこのようなストーリーは海外製では無いのでは?
飽きさせないストーリー展開で、先が読めなくってスリルもある。
主人公の欽ちゃんファミリーの子が好きじゃ無いのでチョット微妙ではあるが。
月の暴走する野望の行き着く先は
総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:75点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )
いやあ、月君、自分を神格化して有頂天になって次々に他人を陥れて、優等生が短い間に随分と悪いやつになったものだ。これだけの力を手に入れてしまえば、人って短期間でこんなに醜く変われるものなんだ。人の死に全く鈍感になっている。「ロード・オブ・ザ・リング」に出てくる、世界を支配出来る指輪の魔力に取り憑かれて変わっていく人々の姿を思い出した。
結末近く、細かい部分はわからないけれど、エルのキラ確認のための作戦の大筋とそれを見せる演出は、ある程度想像がついてしまったのでたいした驚きはなかった。むしろこんな作戦であっさりと引っかかった月の単純さに驚いた。やっぱり調子に乗っていると隙が出来るのかな。そもそも室内に隠しカメラがあることも気にしていないみたいだし、最後まで気を抜いては駄目でしょう。そんなこの結末は、本当は原作とは異なるらしい。でも月の死神をもはめる作戦や、エルの犯人を確認するための死の覚悟は期待以上で面白かった。
原作との違いの明暗
原作と違う全く新しいオチは驚いた。
月が最後、本性を剥き出しにする演技は鳥肌が立つくらい凄かった。藤原竜也さんの真骨頂は悪役だなぁと思った(笑)それくらいピッタリの役だった。
オチは良かったものの、やっぱり高田清美が第三のキラになって死ぬまでのくだりが微妙だった。
原作のヨツバグループの中の誰がキラなんだ!?から火口が追い詰められていくところまでハラハラドキドキの展開には到底及ばない、言うなれば高田さんあっさり捕まってしまったなぁという印象。映画に収めるならあぁするしかなかったのかなぁしょうがないかぁという感じ。
あとリュークの声の中村獅童さんがとても良い。松山ケンイチのLはハマり役。
か・け・ひ・き
映画評価:75点
ストーリー構成は文句なし!
原作と違った結末に驚きました
こんな綺麗に騙されたのは久しぶりで
その部分が、この点数に繋がりました
アンチの多い作品ではありますが、
それだけ面白いと思います
是非観てください!
全43件中、21~40件目を表示