劇場公開日 2006年11月3日

デスノート the Last nameのレビュー・感想・評価

全45件中、1~20件目を表示

4.0この終わり型、かなあ。

2025年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

この作品の妖しい世界に浸るか。
いよいよキラとLの対決なんだけど、やっぱりワクワクするよね。忘れていた、なるほどの展開。そうだった、映画版は原作と違うんだ。これで終わりにするんだったら、こうなんだけど、原作の復讐劇がさらに妖しさを際立たせるかなあ。
片瀬那奈さんのアクの強さはまだ潜伏している感じでしたね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

3.5あと一歩!

2025年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作とは別ストーリーながら良くまとめきった。と言うか、原作よりも綺麗にまとめたと思います。面白かったし、役者さんたちの魂が込められた対決は見所満載でした。

ただ、高田清美なんかは原作知らん人には唐突で、せっかく原作と変えるなら連載マンガじゃ出来ないような伏線の貼り方とか、ショートならではの絡め方ができたのではないかと思ったりしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

5.0Lと月。二人の天才、頭脳戦の結末は・・・

2024年8月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

ある意味この作品の成功があって、昨今の実写化ブームにつながっているんじゃないかって思うほど、素晴らしい作品で楽しませてもらいました。
原作の良さを生かしつつ、原作とはちょっと違うエンディングも用意されていましたが、そこがまた良い!この作品が劇場版だってことを主張しているとでもいいましょうか。

原作はLとの戦いの後まで続いているんですが、やっぱり、読者が望んでいたのは、キラとL、この二人の攻防戦であって、劇場版では、ここをしっかりと抑えていたのが原作好きにも受け入れられたところじゃないだろうか。
とにかくこの作品のラストは、原作のそれを生かしつつ、非常に印象深い決着を迎えている。

さて、この後編なんですが、実に面白い。
原作同様、第2、第3のキラが登場するんだけど、微妙に違っている。悪魔の眼とかの新たなアイテムも非常に効果的に使っている。
第3のキラが女性っていうのが原作とは違っていたけど、それはそれでこちらもちゃんとストーリー的に効果的だったと思う。片瀬さんの魅力全開って感じかな。

そして、この作品で特筆すべきは、やっぱり戸田さんかな。メッチャ若くて、可愛らしい。健気で、切ない女の子を魅せてくれる。原作同様、監禁部分もあるしね。

とにかく、この原作に、この役者陣。いいとこ揃えたうえに、絶妙な脚本が加わって、いや~、ホンっと非常に楽しませてもらった一本です!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ratien

3.5戸田恵梨香がエロかわいい

2024年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
やふたろう

5.0凄かった!

2024年6月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前半は原作に忠実でしたが、後半は尺の関係でしょうか、脚色されていましたがそれでも原作の魅力を損なう事のない面白さだったと思います。

優秀で様々な才能に恵まれていて、正義感の強い青年だった月

デスノートがなければ家族と恋人と友達と共に輝かしい人生を歩んでいたと思うと残念でならない

ところで、ライセンスがチョイ役で出ていた気がするのですが見間違いでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あいこ

4.0原作ストーリーをうまくハイブリッド

2024年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

完全にオリジナル展開の結末。
公開当時、原作は完結してたんだっけ?どちらかにせよ、オリジナルでも納得がいくし、エモい展開だし、脚本家は流石だわ。
ノートを他の者に渡す展開と、美人キャスターの展開と、原作をハイブリッドした感はあるね。
まあ、有名な「計画通り」は絶対入れたいシーンだし、仕方ないか。
ミサミサは、原作だと金髪なんだが、日本人でそれに合わせちゃうと、多分違和感凄いだろうから、黒髪にしたのは正解かな。戸田恵梨香かわいいし。
では、Lのスピンオフとやらを見てみるか。
どうやら低評価らしくて心配だが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りんちゃん

4.5遂に

2024年5月26日
Androidアプリから投稿

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
REpower

3.0見た。

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
プライア

4.0前作からしっかりパワーアップ

2023年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波、VOD

怖い

興奮

知的

前提として
・二回目(一回目は小学生の時)。
・原作読後。
・前作『デスノート』は視聴済。
・金子修介の監督作品は『デスノート』以外未視聴。

あの情報量、さらにオリジナルシナリオ。なのにめちゃくちゃ面白い!

まず、前作を観なくても安心してほしい。月とLの現状さえ分かれば大丈夫。"デスノート"についても、OPの方で大体解説してくれるので違和感なく入り込めます。

原作でいうところの、物語がグンと面白くなる辺りからスタート。月とLの攻防戦、第二のキラ。初っ端でデスノートの脅威も描かれます。

絶対に欠かしていないのが、月、L、ミサミサなどの人間性を描くこと。もちろん、原作からそうなのですが、死神やデスノートという驚異はメインではありません。それを扱う人間、それに立ち向かう人間、そして巻き込まれる人間。死神とそれによって変化していく人間を中心に描いています。
月とLの知能戦にも、こういった人間性とか友情とかを描いているからこそ、観る側は引き込まれていく。キャラクターの言動にグッとくるしドン引きします。Lの子供っぽさとか、月の負けず嫌いなのに油断するところとか。
レムとか最高です。かっこいい。あとワタリ!ちょっとしか出てないのに覚えてる。
欲を言うと松田さんが物足りない。特に終盤。松田が冷静なのはもったいない……いや、収まらなくなるか。

地味に死神のクオリティも向上。だいぶリアル。リュークの言動も腹が立っていい感じ。でも最後のセリフに違和感……"無"の言及は必要だったのか?

描写も良く、色々と想像が膨らむ画が多い。チェスのシーンとか本当はもう少し見ていたかった。Lとチェスできるのは月ぐらいだから!いやバディものかよ!
監督の影響かセクシーな画もちょちょこ。そういえば原作もこんな感じだったわ。

そして特筆すべきは何といってもオリジナルエンディング!「そう来たか~、面白っ!」ってなります。原作にも負けず劣らずな実写版。おすすめです。

マンガ原作の中でもかなり面白い一作。
サブスクだとレッチリの主題歌は流れない……残念な気持ち。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NandS

3.0ついに決着がついてスッキリする。 ストーリーは抜群に良いが、映像と...

2023年10月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波、VOD

知的

ついに決着がついてスッキリする。
ストーリーは抜群に良いが、映像とBGMが普通過ぎて面白みに欠けるので満点評価には至らず。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
どん・Giovanni

5.0松山ケンイチ‼️

2023年6月17日
スマートフォンから投稿

原作に少しも手を出していない私でも1つの作品として楽しめた。
松山ケンイチ演じるLの喋り方がとにかく好き。
接続詞との間に空白を開けない感じがキャラクターの雰囲気を醸し出していた。
ラストの展開も凄く良かった。

藤原竜也×松山ケンイチの組み合わせは素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミサ

3.5【誤った正義感が齎したモノ。デスノートを操る天才・キラこと夜神月(藤原竜也)ともう一人の天才・L(松山ケンイチ)の頭脳戦を描いた作品。若き戸田恵梨香さんの姿も印象的である。】

2023年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

幸せ

■新たな死神・レムによって地上にもう一冊のデスノートが落とされる。
 そのノートを手にしたのは、キラを崇拝する弥海砂(戸田恵梨香)。
 第二のキラとなった海砂は、ある特別な力を手に入れ、キラに協力を申し出る。この力はLを追い詰める最強の武器となるはずだった。

◆感想

・今作は、新たなるキラになった弥海砂を演じた若き戸田恵梨香の存在感に尽きると思う。
ー 最近、ご結婚されて御目出度き限りであるが、私の戸田恵梨香さんのイメージは、キツイ女性だったので、とても新鮮であった。
  キット、お優しくもしっかりしたお人柄なのであろう、と勝手に推測する。-

・今作は近年には無い同年での前後編公開作であり、面白く鑑賞した。

<後編を見ても、矢張り主演の藤原竜也氏よりも存在感があるのは白塗りの常にチョコレートを食べている不可思議な存在感を漂わせる松山ケンイチだな、と思った作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NOBU

3.5大健闘

2023年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

2.5絶対的権力

2023年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

名前を書き込むと、その人が死んでしまうノートがあった。
その存在が知らてしまい、世の中の犯罪が減少した。
しかし、このような絶対的権力を握った人は、自身のために利用したくなるもの。
ファンタジーホラーの大作だ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.02部作の完結編。 ラストは原作と違うらしい。 ラストの2人のせめぎ...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2部作の完結編。
ラストは原作と違うらしい。
ラストの2人のせめぎ合いは良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.0最後に書かれた名前は?!寿限無・・・だったら大変だ。

2021年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 寿限無、寿限無 ごこうのすりきれ海砂利水魚の・・・あ、自分の名前が入ってる!とミサが大喜びしそう(もちろん妄想)。こんなの覚えられないよ~などと、死神の目を得た彼女は額に映る寿命と名前を記憶するだけで大変な作業なのです。途中、「記憶をなくすのは女の特技」とかいう台詞がありましたけど、ノートを部屋に忘れてきたら殺人も上手くいきません。やっぱり死神のノートの切れ端を常に携帯する夜神ライトが賢いのです。とはいっても、彼がとった方法は天才というよりも『ザ・カンニング』のようなずるい方法でした。

 前編鑑賞時には原作を読まなかったのですが、今回は全てチェック済み。キラとLの頭脳戦を堪能しながらも、よくここまで考えついたものだと感心するにとどまりました。どうしても引っかかることが、Lをはじめとする捜査陣が人を自由に操って殺す事実は簡単に認めているのに死神の存在を知って驚愕するところ。そのオーバーリアクションだけはこの映画を観ても納得できませんでした。

 メインとなっている(と勝手に思っている)監禁シーンはなかなかのものです。金子監督が撮りたかったのもコレに違いありません(戸田恵梨香最高!)。昔を思い出していたのでしょうか、『OL百合族』とか『宇能鴻一郎の濡れて打つ』とか『いたずらロリータ 後からバージン』といった金子監督作品を比較研究したくなってきました(決してエロ心からではなく・・・)。

 この後編で良かったところは、Lにも人命軽視だと非難の言葉が浴びせられたり、ライトの間違った正義だとかを訴えていたことでしょうか。だけど、法律を作ったのが完全な人間じゃないことを強調していたところは蛇足気味。変えようとする人間だって完璧じゃないんですから・・・

 それにしても場内は笑いがかなりありました。ひょっとこしてコメディ?とも感じられたのですが、原作を読んでしまったらそれほど笑えないのかもしれません。この笑い声のおかげで、お面を取ったときに「よっ、ひょっとこ前!」と心の中で声をかけたくなるのですが、そこまでいくと吉本新喜劇ですよね・・・

【映画館以来、久しぶりの鑑賞(21.8)】
 今でこそ頻繁に登場するジェンダーの問題やセクハラ、パワハラ問題がこっそりと取り入れられていました。また、警察(厳密にはLの秘密組織)による違法捜査性や監禁という悪の体質などの問題提起、所有権放棄などのロジックな対決以外に面白さを確認できました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kossy

4.0映画として締めてくれたことに感謝!

2020年12月12日
PCから投稿

原作既読。前作視聴済み。
間違いなく実写映画の最高峰でしょう。原作は原作で一本の映画として締めてくれることは映画好きとして嬉しい限りです。
そしてストーリーについて語りたいんですけど後編ということもあって全てがクライマックスのようなのであまり語れないんですよね。ごめんなさい。言えるところといえばLが活躍していたり、Lがどれだけ自分の正義を持っているのかだとか多少家族愛のシーンもありました。是非見てください!
また、キャストの演技もうまかったですね。見ていて下手だなと思う主要キャストはいないし女性陣はみんな可愛いしね。
ただ、テレビ局製作ということでテレビドラマ的演出が目立つことはちょっと問題かな。
ストーリーについて語れないとこんな短いレビューになっちゃうんだね。
原作ファンでもそれでなくても是非見て欲しい傑作です。是非ご覧ください。
最後にリュークの鼻が「けいおん!」を見てたせいでトンちゃんに見えたのは秘密ね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
赤だるま

4.0Lの執念

2019年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
かつ

4.5めちゃくちゃ面白かった〜〜 戸田恵梨香 華奢で若くて最高 原作読ん...

2017年11月15日
iPhoneアプリから投稿

めちゃくちゃ面白かった〜〜
戸田恵梨香 華奢で若くて最高
原作読んでたけどほんと面白くてよくこんなの考えるなあとビックラぽん
藤原竜也はまじで狂人の役ばかりだね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こな