ユア・マイ・サンシャインのレビュー・感想・評価
全6件を表示
【牧場で働く朴訥、誠実、真面目な男が、一目惚れした春を鬻いで生きて居た不幸だった女性に注ぐ無償の献身の純愛を描く作品。ファン・ジョンミンは若い頃から良い俳優なのであるなあ。】
ー この純愛映画が心に響くのは、ヒロイン、薄幸のウナを演じたチョン・ドヨンの演技と、何よりもウナに一目惚れした牧場で働く朴訥、誠実、真面目なソクチュンを演じた今や韓国を代表する名優となったファン・ジョンミンの姿であろう。
やや、失礼であるがファン・ジョンミンは、イ・ビョンホンや、チョン・ウソンのようなイケメンではない。だが、その何処か憎めない風貌ゆえに、善人や悪人を自在に演じられるのだと思う。
そして、今作で彼は正に善人過ぎる善人を好演しているのである。-
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・自転車で擦れ違っただけのウナに一目惚れし、回れ右してウナを追いかけていくソクチュンの姿から物語は始まる。
・ウナは、”喫茶店”に勤めているが、“配達”もしている、売春婦である。この物語の時代設定は1980年頃の様な気がするが、韓国ではそういうシステムがあったのだろうか。
・ウナが、最初はソクチュンの事を”オジサン”と呼んでいたのが、彼の熱意と優しさに絆されて、いつの間にか呼び方が“おにいさん”に変わっている。
そして、二人は結婚するが、そこに現れた酒癖の悪い小男でウナの前の夫。ウナの本名がオップンと言う事も分かり、何故に彼女が売春婦をしていたのかも、何となく分かる。
・前夫に手切れ金を払うために大切な牛を手放すソクチュン。
それにしても、前夫が小男であるために、ソクチュンが頼もしく見えるんだよね。
けれども、前夫は金をとっても、ウナの事を密告し、彼女は身に覚えが無かったHIVに感染していたのに売春していた罪で、刑務所に。
<それでも、ソクチュンは只管にウナを追いかけるのである。面会に行っても何度も断られても・・。そして、母や兄からは責められ、毒を飲み声帯をやられても彼はウナに会いに行くのである。
漸く会えたユナが面会室で悪態をついても、ソクチュンは諦めないんだな。そりゃあ、ユナだって、自分と一緒になったらソクチュンが不幸になるから冷たいふりをしていたのだけれど、あそこまで思われ、赦されたらソクチュンへの思いは断ち切れないよね。
ラスト、2年の刑期を終えて出所したユナを笑顔で待っているソクチュンの姿は、沁みたよ。
今作は、素敵なるラヴ・ストーリーであるとともに、若きファン・ジョンミンの姿にヤラレテ仕舞った作品であります。>
主人公二人に惚れてしまった
美男美女ではないけれど田舎の設定なので違和感なくすっと物語に入り込める。
冒頭に「実話」とくれば余計だ。
一目惚れからここまで好きになるかという位にのめり込む純粋な主人公ソクチュンがおもしろい。
一方的に愛され優しくされても中々寄り添えなかったウナが急速ではなくだんだんゆっくりと気持ちが近づいていくストーリーは刑務所の面会で頂点に達し、自分も号泣する。
幸せになって欲しいねんと心から願ったシーンだ。
相手を思いやったおかげで大変な状況になってしまったけれど変わることなかったソクチュンの愛が実って良かった。
ソクチュン、ええやつやなあ。ストーカーやったけれど。
べたな展開かもしれんけれど「それがあかんのん」といえるお薦め作品です。
エンドロールで流れる歌はうまくなかったけれど味があったということで・・・
演技馬鹿狂演涙大爆発
HIV純愛モノ
初めて泣いた映画
全6件を表示