劇場公開日 2006年6月10日

インサイド・マンのレビュー・感想・評価

全71件中、21~40件目を表示

4.0大人のサスペンス映画

2022年8月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

知的

派手な演出やアクションは無いけれど、淡々と計画が遂行される。見ているこちら側も予測不能な展開に惹き込まれます。
そこはかとなく素晴らしい作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
としちゃん(≧∇≦)

5.0もったいつけなきゃいいのに

2022年6月22日
PCから投稿

リー選手の映像感覚はいつもど真ん中、オープニングのカメラワークと音楽の入り方がメチャカッコイイです。デフォー君はコジャックよりNYPDらしい。ニヒルスティックな犯人もいいし、フォスター君はイヤーな女の役をさすがに演じてます。
ただ、いつものメッセージ性は希薄な、単純犯罪映画なんだから、スッキリわかり易く撮ればいいのに、脚本の責任もありますが、意外な評価の低さはそこにあります。普通の人は「なんだかよくわからんなあ」でしょうから。もったいない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
越後屋

4.0勝者は誰だ?

2021年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
としぱぱ

4.0やっぱり、ちゃんと、スパイク・リー

2021年8月29日
PCから投稿

センス、テンポ、セリフも抜群。そしてアイデア。
極上のクライムサスペンスであることは疑いようがない傑作。

しかし、この映画をただのクライムサスペンスとしてだけ観ると後味が悪い。
強盗団の目的は?真の黒幕は?
あの人質は実は強盗の見方では?
などなど。完璧な銀行強盗計画を描いた映画的な粗。
それは、見終わったあと皆さまが解釈してね。
と、委ねている感じ。
それがこの映画のテーマ。
フレイジャー刑事(デンゼルワシントン)を招き入れ、内部を明かしたのは、
「おまえなら事件後、ちゃんと真相(本質)を明かすための捜査を委ねていいよな。」
という値踏み。
それが、伏線(映画内では回収されていない)。

それこそがこの映画の本質と思った。

ターバンを返せと騒ぐアラブ系の男。
服は脱ぎたくないとゴネるご婦人。
アジア系男性をキモイと決めつけるデカパイ。
ホワイトという名前の腹黒い高慢な女弁護士。
ナチスに加担して富を築いた銀行創業者。

人種差別問題が裏のテーマなのだろうか。
いや、スパイクリーはもっと深いところをエグっている。

ユダヤと戦争と金と、そして人種。

そんなこと委ねられても、答えなんか出せっこないじゃん。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃろめ

5.0スパイクリーが、やや冷静に怒りを伝える作品か?!

2021年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
redir

3.0ごちゃごちゃ言わずに観ればまあ

2021年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ごちゃごちゃ言わずに観ればまあ、ふっつうの映画だと思う。
サスペンスってこういうものだとは思うので。でも、おそらくそれでは許してくれない人も多くいると思う。映画をよく観る人ほどそうなりそうなクオリティではある。

ごちゃごちゃちょっとだけ言うと、大風呂敷を広げた割に話しの広がりがない。どういうことかというと、銀行オーナーと市長と女弁護士、このへんの登場人物って話の流れでいくと重要なはずだけど、ちょんちょんと突いた程度の扱いで終わらせてる。戦争犯罪までちらつかせた割にすんごい普通の銀行強盗サスペンス。
まあ、そういう映画なのでいいんだけど。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
okaoka0820

4.0おもしろかった。ジョディーフォスターのは割と見てるつもりだけどこれ...

2021年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

おもしろかった。ジョディーフォスターのは割と見てるつもりだけどこれは知らなかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cho-ya

4.0頭の良い銀行強盗

2021年7月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ジョニーデブ

4.0銀行強盗犯と警察の頭脳戦

2021年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

相手の次の行動や意図を読んでやりあう犯行グループのリーダーダルトンと捜査官フレイジャーの知的な攻防が見どころがあります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
葵須

5.0カルロスゴーン氏、逃亡はこれを参考にしたのかな

2021年5月3日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

難しい

すごく面白い内容だと思います。
裕福なユダヤ人達の財産を奪い取り
その汚いお金を企業や人々に貸して莫大な利益を得ている人間がいることを世の中に知らせたかったのだと思う。
気になったのは人質が着替えた服はどうしたのか?
燃やして証拠隠滅をしないと犯人だとバレてしまう気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chieko kato

2.5半年経ったら忘れそう

2021年3月24日
iPhoneアプリから投稿

あとタイトルがちょっと、、
ほかになかったかな、、

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちー

3.0ジョディ・フォスターはこういう役が一番似合う気がするなぁ

2021年2月26日
PCから投稿

1回目より2回目のが楽しめる。
(監督がスパイク・リーと後から気付き、納得)

人間の習性や盲点をよくついた、完全犯罪計画。
どいつもこいつも一癖も二癖もあり。

他のことをしながら見るとわからなくなるので(特に後半)、集中して見ることをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
UNEmi

3.5背景が薄い

2021年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

銀行強盗と警察の頭脳合戦の裏には?の脚本。デンゼル・ワシントン、ウィレム・デフォー、ジョディ・フォスターとキャストも豪華だ。個人的には『部屋を分けた理由』やエンディングのニヤリは嬉しいのだが、裏の裏をかく心理戦の割に物語の本質が分かりにくいかなぁ…何故盗みに至ったのか?人によっては解釈が少し違うかも。
観終わって振り返ると、そんな訳ないやん的な出来過ぎ系で後々興醒め感もある。
好みのジャンルが故に辛口かも^_^;

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Iwarenkon

3.0現金には一切手を付けず、人質を一人も殺さない銀行強盗。 それ自体は...

2021年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

現金には一切手を付けず、人質を一人も殺さない銀行強盗。
それ自体はかっこいいが、動機がもう一つ見えてこない。
つまるところは悪を懲らしめたいということなのだろうが、そこまで痛快な勝利でもないし、ラストも不完全燃焼だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
省二

2.5作り込みが甘い

2021年1月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

結果をみたくなるが、細かいところは作り込みが甘い。
出演者は豪華だ、なので残念ポイントが目立つ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れお

1.5スパイク・リーは終わってる。

2021年1月16日
スマートフォンから投稿

これだけ上手い俳優をたくさん使って、映像がシャープで、テンポが良く、でも、まったくつまらない映画。スパイク・リーは成功者になって、俳優はたくさん呼べるが、もう撮るべきものが無いのだろう。ぬるくて意味の無い映画を、お金をかけて雑に作る監督になり下がった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブロディー署長

4.0わかりやすく、息を飲む展開

2021年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

Netflixで視聴
十年くらい前に字幕版で見たときはそれほど面白く感じなかったのだが
記憶が薄れてから吹替版で見直すと非常に面白かった

日本語版がちょっと珍しい配役だと思う
デンゼル・ワシントンは大塚明夫
ウィレム・デフォーは山路和弘
のイメージが刷り込まれていたので
それぞれ別の役者の吹き替えは新鮮に感じた

冒頭のカメラ破壊シーンから銀行強盗物として期待が高まる
人質に対する命令
その後の警察の包囲、電話越しのネゴシエーション
銀行強盗物のシナリオとしてはセオリー通り
しかし、それだけではない仕掛けや演出があって実に楽しめた

サクッと見れるし、過激すぎない程度の演出が丁度いい

あまり頭使わないで見れるので娯楽作品として優秀

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tabletap

4.0一風変わった銀行強盗映画

2020年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

4.0面白かった。

2020年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuna

3.5意識高い系銀行強盗との心理戦

2020年9月13日
iPhoneアプリから投稿

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
てけと