わたしのグランパ

劇場公開日:2003年4月5日

解説・あらすじ

「橋のない川」「絵の中のぼくの村」の東陽一監督が、筒井康隆の同名小説を菅原文太&石原さとみ共演で映画化した人間ドラマ。中学1年生の五代珠子は、両親や祖母と4人で平凡な毎日を送っていた。そんなある日、かつて親友を殺された仇にヤクザ2人を殺害した珠子の祖父・謙三が、13年間の刑務所暮らしを終えて帰ってくる。祖父の突然の出現に戸惑いながらも、町の皆から慕われている謙三に心を開いていく珠子。やがて、町を牛耳るヤクザの親分から謙三が呼び出しを受け……。モントリオール世界映画祭で最優秀アジア映画賞を受賞。

2003年製作/113分/日本
配給:東映
劇場公開日:2003年4月5日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.5 若き日の石原さとみ

2025年9月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

若き日の石原さとみが魅力的。
序盤は子供に見えたが、ラスト近くでは色気を感じた。
菅原文太の演技は上手いとは思わないけど味がある。言動に筋が通ってて好感が持てた。
この頃の宮崎美子、めちゃくちゃいい女。
光石研の小物っぷりが笑える。
ストーリーも大きな驚きや感動はないがわかりやすくて良かった。
あ、拉致された時の超能力みたいなのだけは意味わからんかったがw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガレ

3.5 渋いおじいちゃん

2025年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

菅原文太が強くて優しくてかっこいい。こんなおじいちゃんがいたら面白いだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Olivia

3.0 何が言いたいかは今ひとつ分からんが。

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

3.0 橋のない川。なるほどね

2022年8月22日
スマートフォンから投稿

橋のない川
大学時代にみた 扱ってる内容が内容だけにあまり話題にならないが、淡々とした話運びがこの監督の持ち味なんだろうか
この映画もそういう印象をうけた。
ただ退屈はしないのはうまいやり方をしてるのという感じ
というか菅原文太の存在感がかなりそれを引っ張っているという
最後のころの菅原文太はドラマ「ハゲタカ」の家電メーカー企業会長役みたいに穏やかながら威風堂々とした独特の妙齢の雰囲気がありました。若いころのチンピラみたいな
かんじはなりをひそめて
この映画でもそんな雰囲気 不良少年たちをさらりとかわし、協力者にさせてしまうとことかいいですね。

ただストーリーには若干 筒井康隆ファンを自称してる自分ですが読んでない(笑)
そんなヤクザの事務所にひとりで乗り込んで組員を殺して、服役だけですむのかなあ
とか まあ、済まないから後半の展開があるわけですが
にしてもと あと
やはり筒井ファンとしては まためんどくさいこというと
うーんこれとか時かけだけで筒井康隆を認識されてもなあ ちがうだろ、と。あんたの持ち味はこういう作品じゃない

だから物足りなさも感じるわけですが
映像特典で舞台あいさつの映像があって
もう故人の文太さんが笑顔で
面白かった?
と観客に聞いているのがなんか微笑ましいというか まーいいかと
(ちなみに筒井康隆もいた、いつもながら出たがりのじいさんだ)

高得点をつけるほどじゃないが悪くはないかな、と
ちなみに橋のない川はレビューしません、
かなり昔にみて細かいとこ忘れてるし、レンタルどこにも置いてないし

コメントする (0件)
共感した! 0件)
守銭奴見習い

他のユーザーは「わたしのグランパ」以外にこんな作品をCheck-inしています。