映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「羅生門」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「羅生門」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「羅生門」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥440 今すぐ見る
購入 ¥1,600 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

Apple TV+

おすすめポイント

Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料

月額料金

月額900円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません

支払い方法

Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


羅生門

解説・あらすじ

世界にクロサワの名を知らしめた歴史的作品。原作は芥川龍之介の短編「藪の中」。平安時代、都にほど近い山中で貴族女性が山賊に襲われ、供回りの侍が殺された。やがて盗賊は捕われ裁判となるが、山賊と貴族女性の言い分は真っ向から対立する。検非違使は巫女の口寄せによって侍の霊を呼び出し証言を得ようとする、それもまた二人の言い分とは異なっていた……。豪雨に浮き立つ羅生門の造形美、立ち回りシーンの迫力、生き生きとした役者たちの演技などすべてが印象深い作品。ベネチア国際映画祭でグランプリを受賞した、黒澤明の出世作である。米アカデミー協会の全面的バックアップを受け、映像とサウンドを修復した「デジタル完全版」が2008年に公開された。
続きを読む
Don-chan
Don-chanさん
4.5
投稿日:2025-04-06
 本編88分で短めです。
 内容の面白さは、原作を知っているかどうかは関係ないと あらためて思いました。

 今作の原作は『薮の中』(芥川龍之介の小説)ですが、『今昔物語集』に収録されている「羅城門登上層見死人盗人語」をミックスし脚色して映画化されたそうです。

 『今昔物語集』を芥川龍之介が小説にした「羅生門」は、ドイツの昔話をグリム兄弟が小説にした『グリム童話集』のようなポジションです。
 黒澤明監督によって映像化された今作は、『グリム童話集』に収録されている「白雪姫」を映像化したディズニーのようなポジションになるわけです。
 もとを辿って 正確さを求めるとなると、原作って どれのことでしょうか?と なります。

 三船敏郎さんが扮する多襄丸と真砂(京マチ子)のシチュエーションが 語り部が変わると異なります。どのエピソードが本当かどうか 或いは全員 大小関わらず嘘の証言をしているかも知れず、その答えは 曖昧なまま終わります。
 鑑賞後に知的な刺激がありました。

 ラスト、杣売り(志村喬)の台詞で、1人増えると 7人の子どもを育てることになる旨の 会話があります。杣売りは、木こりです。そして、彼の姿格好は 7人のこびと そのものです。白雪姫を連想したので、このようなレビューに なりました。

 キャメラウォーク(カメラワーク)が秀逸で センスが良く、俳優も上手いので 没入できました。

 私を含めて日本人は、ワークとウォークを逆に表記したり発音している らしいですが、日本では義務である英語も 歴史同様 さっぱり分からない と思う今日この頃です。
鑑賞日:2025年4月6日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。

映画ニュースアクセスランキング