「大いなる眠り‼️」三つ数えろ 活動写真愛好家さんの映画レビュー(感想・評価)
大いなる眠り‼️
わが憧れボギーことハンフリー・ボガート‼️「カサブランカ」のリックにも心酔してますが、やはりボギーと言えば「マルタの鷹」のサム・スペードと並んで、この「三つ数えろ」のフィリップ・マーロウが不滅の当たり役‼️ホントにカッコいい‼️私立探偵マーロウはスターンウッド将軍に呼ばれ、次女の相談を受ける。次女カルメンは古書店主ガイガーから脅迫されている。ガイガーを尾行するマーロウは一軒家にたどり着く。そこへ車が来ると銃声が響き、マーロウが駆け込むとガイガーが何者かに殺されており、そこにはカルメンがいた。仕込まれていた隠しカメラからはフィルムが抜かれており、目を離した隙にガイガーの死体が消える。さらにカルメンと関係のあった運転手テイラーが港で死ぬ・・・‼️とにかく今作は登場人物が多く、物語が入り組んでいるので、初見時には混乱してしまったことを覚えてます‼️そこですぐに再見し、大学ノートにキャラとその背景を箇条書きにしながら鑑賞しました‼️そしたらすんなりと作品世界に入っていけました‼️マーロウが敵の隠れ家に平気で乗り込んでいく、といった度胸の良さがハードボイルド探偵の魅力なんですが、女性相手に気の利いたセリフを言ったかと思えば、機関銃のような早口で敵を追い込んでいくスタイル、ツバ広のソフト帽をややあみだに被り、しきりに右耳に指をやるといった仕種で自分なりのマーロウ像を作り上げてしまったボギーはやっぱりスゴい‼️特にマーロウが見張りのため向かい合う二軒の本屋に入り、それぞれの女店員となれなれしくする場面など、気分が出ていて印象的ですね‼️そしてボギーと同じく今作の「顔」とも言えるローレン・バコール‼️カルメンの姉ヴィヴィアンを演じておられるんですけど、その妖艶さと男勝りなキャラとハスキーボイスで、ファムファタール臭がプンプン‼️でも実は妹の調査に奔走するマーロウを真剣に愛する聡明な女性‼️ボギーのマーロウに負けず劣らずの "カッコいい女" ‼️まさしく映画誌に残るカップルですね‼️スゴい事にはこの二人、現実に夫婦だった‼️そして巧みな人物描写と深みのある白黒のコントラストで、ハードボイルドな世界観を作り上げたハワード・ホークス監督‼️ギャング映画からコメディ、ミュージカル、西部劇まで、偉大な職人監督にしてハリウッドの巨匠の一人‼️ボギー、バコール、ホークスとくれば言うこと無しですね‼️ホントに傑作だし、大好きな映画です‼️
